• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はみぃ@JF5のブログ一覧

2025年03月16日 イイね!

バック信号の状態確認

バック信号の状態確認バック信号の確認方法が間違ってたので再確認。

今日は雨なので確認だけで、オーディオの取り外し等の作業はしてません。

オーディオの設定画面からシステム情報→接続状態の画面を開く。
車のシフトレバーをP⇔Rに移動することで極性が確認できるとマニュアルに記載があったので確認したんですが、極性がLOWのまま変わりません。

ということはバック信号取れてないってことですね。

ステアリモコンアダプター(KK-H301ST)を使用すると、取付金具(KLS-H812D)に付属する20Pコネクタは使用できない。
KLS-H812Dのマニュアルにも、ステアリモコンアダプターを接続する場合には、付属の20Pコネクタを使用せずにバック信号は直接配線するように書かれてある。

配線見ただけで正確なサイズはわかる人ではないんですが、取付キットの配線が0.5sq〜0.75sqだと思うのでエーモンの赤エレクトロタップを使用しました。
でも、JT5車体側の20Pコネクタは配線は、あきらかに細かったので0.18sq〜0.36sqのタイプなんだと思います。
ダメ元で配線してたんですが、やっぱりエレクトロタップがきちんと噛んでないんでしょう。

KLS-H812Dの20Pコネクタの配線を、ステアリモコンアダプターの配線に流用できないかと、分解したの失敗でしたね。
分解してなかったら、バックカメラの動作確認だけでもできたのに。

異サイズエレエレクトロタップは売ってあるけど、分岐元の方が大きいタイプしかなさそうで、細い線も買ってきて、オーディオ側0.5sq〜0.75sqの線→異サイズエレエレクトロタップ→細い線→白エレエレクトロタップ→車両の0.18sq〜0.36sq線と連結の連結すればできるかもだけど、そもそも車両側の線をあんまり虐めたくないのもあり、そんな連結に連結をする接続はしたくないのでやらない方向で考えてます。

別案としてオーディオ側に信号を取り出す20Pコネクタを買ってきて
①KK-H301STの配線を切って異サイズエレエレクトロタップを使って20Pコネクタと接続
②ステアリングリモコンアダプターをギボシで20Pコネクタに接続できる製品に買い換え
のどっちかでしょうか。

①に関しては、ステアリングリモコンの正常動作が確認できてないので、バックモニタは利用できるようになっても、ステアリングリモコンが使えない可能性がある。
②だと、KK-H301STは栄一ちょいしたので、かなり高いお勉強にだったねと笑えない感じではある。

どっちもどっち(苦笑)

オーディオを外すのは面倒なんだけど、最悪ステアリングリモコンはなくても困らないので、とりあえず20Pコネクタだけ購入してバックモニタだけでもなんとかしようかな。
まぁ、バックモニタも今まで駐車する時に使ってたわけではないので、なくても困るわけではないけど、配線かっちゃってるから使わないのは勿体ない。

前進するためには1つずつ解決しないとな~
Posted at 2025/03/16 14:03:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月15日 イイね!

納車3日目

今日は午前中予定があったので初のお出かけ。
ワンコは車が代わったことをどう思ったんだろうか。

帰宅して昨日の続きを再開。

ステアリングリモコンは本体初期化すると動くかもと情報があったので、初期化してみたんだけどダメでした。

バックカメラは信号の確認方法間違ってたのに後から気づき、再チャレンジすることになりました。
ちゃんと信号取れてるのか、まだ確認できてない。

なんとなくだけど、どっちも接続から確認しないとダメなそうな気はしてます。

4点パーツ取り付けて、ナンバーフレーム付けようと思ったら、リアナンバーの受け具のことをすっかり忘れてて、外し方とか調べるのに今日の作業は終了。

後片付けしてたら、運転席ドアハンドルの上部メッキが少し剥げてるのに気づいた。
そんなところをぶつけた覚えはないけど、今日おでかけしてるし、最初からだったのかわからない。
些細なことだけど気になるので、Dに車を預ける時に相談してみようかな。

あと2点取り寄せ済みパーツがあるのだけど、フロントバンパーとリアバンパー外さないといけないので、取り付けれるのは4月に入ってからかもなぁ。
もう1個入荷待ちだったパーツが全然連絡ないのが気になるが。
連絡ないけど、商品ページの表示が代わってて入荷待ちじゃなくなってたので、在庫切れではないと思うんだけどな。
注文から発送まで6日以内だったから、もう少し待って、来週の半ばまでに連絡なかったら問合せしてみようかな。

なんにしてもそろそろネタ切れです(笑)
Posted at 2025/03/15 20:55:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車・自転車 | 日記
2025年03月14日 イイね!

1日かけて

朝10時前から作業を開始して、6時間くらいかけて色々取り付けました。
後片付けもいれたら7時間作業かな。

物を壊したりはなかったけど、指4本名誉の負傷しました。
ウェザーストリップ外して出てくるボディ角のバリは危険だ(笑)

備忘がてら残件
①Rに入れてもバックカメラ表示にならない
②ステアリモコンが利用できない
③運転席側のリア席シートベルトの金具がめっちゃ硬いのをDになんとかしてもらう

助手席側のリア席シートベルトの金具は普通に回るので、運転席側だけも問題だと思おうけど、緩めるのも大変だったし、緩めたら締められなくなるっていう。
緩めただけで外したわけじゃないから、取付ミスってるとかじゃないんです。
というか硬くて外すまで回せなかったからね。

取付して、簡単に動作確認はしたけど、まだほぼほぼ未設定ですが。
しばらくはマニュアルと睨めっこだー。
Posted at 2025/03/14 20:37:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車・自転車 | 日記
2025年03月13日 イイね!

納車

納車無事に納車されました~
車がないと若干困る地域の住人なので、納車期間を短くするために黄色ナンバーだったり、一部注文したパーツが付いてなかったりしますが、ひとまず手元に届きました。

ナンバーは並行して手続き中なので今月中には交換できそうな感じ。
未装着のパーツは調整中だけど4月には取付できると思うので、注文した状態の完成はもうしばらくかかります。

エンブレムが気になるのと、ホイール交換は諦めたので、エンブレムとホイールのセンターキャップは追加でブラック化しようかな。
どうせ未装着パーツの取付でDには1回預けなきゃだし。

これまで新車で購入したのはメーカーカスタム車ばかりだったので、エアロを組んだことがなかったんですが、人生初のフルエアロです(笑)
無限の4点セット。
フロントはLower Spoilerですが。

ちょこちょこなんか付いてますが、買い物快速仕様としてなるべくノーマルのまま乗っていこうと思ってます♪

オーディオとかパーツは手元に集まってるので取付しなきゃー。
Posted at 2025/03/13 23:53:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車・自転車 | 日記
2025年03月12日 イイね!

入らないんですけど

入らないんですけど20Pコネクタ問題で、取付キットの20Pコネクタは使用しないならピン&線抜いて、ステアリングリモコンアダプタの20Pコネクタに移設すればいいじゃんと作業してみました。

バック信号のピンと線は無事に抜くことができたんですが、ステアリングリモコンアダプタの20Pコネクタに入らない。

入れ方あるんだろうか?
強引にグッと押し込めばいける?

やり直しができないので、あんまり強引なこともできず断念。

マニュアル通り、直接配線しますかー。
Posted at 2025/03/12 20:38:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車・自転車 | 日記

プロフィール

「ほっと一息」
何シテル?   03/04 22:34
みんカラは愛車の備忘録で利用しているので、ほぼインアクティブです。 もしかしたらカスタムの参考にお邪魔することはあるかもしれませんが、あまり反応やコメントなど...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
171819 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
初のホンダ車、初の軽ターボ、初のツートーンカラーと色々初物尽くしの車です。 ホンダと言え ...
輸入車その他 TREK FX 3 Disc 輸入車その他 TREK FX 3 Disc
通勤用です。 2019年モデルのヴァイパーレッド。 駅までの距離からすると完全にオーバー ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
ヴォクシー ZS“GR SPORT”です。 ボディカラーはイナズマスパーキングブラックガ ...
輸入車その他 TREK 7.3fx 輸入車その他 TREK 7.3fx
通勤用のクロスです。 販売仕様はスリックタイヤですが、雨の日も乗るので溝有セミスリタイヤ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation