• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はみぃ@JF5のブログ一覧

2012年12月19日 イイね!

ご臨終しそうなんで

ご臨終しそうなんで

今月に入ったくらいから、データ共有用NASにアクセスできんくなって
電源切入りすると使えるようになる現象がでとったと。

アクセスできんくなる時はpingは飛ぶけどweb管理にも権限エラーでログイン画面が表示されんし
1度入れたことがあったっちゃけど、全くディスクを認識しとらんかってん(´Д`)

ディスクチェックは異常ないし
電源切入り後はちゃんと動くし
感じ的に基盤かなと(--;)

しばらくそのまま使っとったっちゃけど
ついに電源切入りしても復旧せんくなってん(>_<)

コンセントまで抜いたり何度か電源切入り繰り返しとったら
使えるようになったけんバックアップのないデータだけ退避。

まぁ、買って3年。
買った時には生産終了しとって在庫処分品やったし
こんなもんかのぉ(´Д`)

TV用のNASは共有としては使い勝手悪いし
統合すると容量がカツカツになるけん
データ共有用のNASを調達。

前のはBaffuloやったけど、今回はIODATAなんよ☆
Baffuloは専用ソフトを入れて、PCと連動するらしいっちゃけど
まずソフトを入れるのが嫌(笑)
それにスマホとは連動せんやん(;¬_¬)

なんで電源落ちとってもWOLが使えるIO製にしたんよ♪

昨日届いとったんで、早速セットアップ♪♪
しよって気づいたっちゃけど、WOLで電源ONはできても
リモートシャットダウンさせる方法はないっちゃね(^-^;

調べたらフリーソフト入れたらできそうやったけん
そっちは入れてしもうたorz
結果出来たがらえぇけど(--;)
NASやし電源切ことは基本ないからかね?

データ移行かけて寝て
起きて終わってるの確認。

ジャンボフレーム有効にしとったら
体感できるくらいコピーがぶち早いね!
今までのが遅すぎ?
カタログ値は90Mbpsやけどウィジェットやと120近く出とる
帯域使用のグラフも半端ない(゚Д゚;)
今度ちゃんと計っとこう。
Baffulo生きとるうちに比較もしたいなー
Posted at 2012/12/19 08:20:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC・AV機器 | 日記
2012年09月30日 イイね!

M4 SSD 64GB追加

M4 SSD 64GB追加

だいぶ前にもっらったっちゃけど、使わんと会社の引き出しに眠っとった
64GBのM4 SSDくん。

持って帰って自宅PCにキャッシュとフリーソフト、よく使うデータ置き場で導入。

やっぱMarvell SATA3.0ポート腐っとるよ (-_-#)
接続したらOSが起動せぇへん。
Intel側のSATA2.0に接続したけん速度はでぇへんけど、まぁえぇかな (-_-ゞ

M4 SSDは5000時間問題あるけんファームも最新にアップデート。
前はメディアに焼かんといかんかったんに、OS上からできるようになったっちゃね。
楽チンになったもんやねぇ~
Posted at 2012/09/30 14:13:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC・AV機器 | 日記
2012年09月23日 イイね!

VARDIA X9初期化

VARDIA X9初期化

VARDIA X9で録画しとった番組を見終わってごみ箱に移して
一括削除したっちゃけど、データだけ消えてタイトルだけ残ってもうてた (-_-;

気持ち悪いけん削除しようと色々試したっちゃけどあかんくて
壊れたデータ放置したまんまにしとうと使用不能になるって噂も聞き
1度、HDDを初期化しようかなと (-_-ゞ

溜めとったデータが多いけん、全部見るのは無理
っつーことで外付けHDDを買って移すことに

せっかくやけー、セール品やったUSB3.0モデルを入手☆
HD-LB2.0TU3J

VARDIA X9で問題なく認識し、データの移行もスンナリ終了。
初期化してデータを元に戻す。

終わったらPCに接続(爆)
データドライブにしちゃった♪

USB2.0やとLEDが緑らしいんちゃね。
青色だけん、USB3.0でちゃんと使えとるっぽい (^▽^*)

CrystalDiskMarkやってみるとReadで93.5MB/s、Writeで92.7MB/sやったとよ。
こんなもんなんかな?
Posted at 2012/09/23 19:39:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC・AV機器 | 日記
2012年03月20日 イイね!

RECBOX

RECBOX

バタバタでblogアップできてなかったけど

その後の通院結果は、だいぶ良くはなってるけど吸引率というんかな?1秒間での吸引が
8割程度で若干問題あるらしいと。
総量は十分吸えとるらしいんで、このまま気管支を広げる喘息治療を継続だと。

あと、最近、卒園ネタを何個か見たけど、我が家も金曜日に卒園式ですた (^-^;
二徹明けで朝7時に帰宅、風呂入って準備しての参加やってん長い話は眠かったっちゃ (>_<)
倒れることなく終わったけん良かったけど辛かった (-_-ゞ

んで、その卒園式の写真とビデオをPCに保存したら、データ領域:1TBとバックアップ領域(1st):1TBが赤ゲージ orz
保存できんかったわけじゃないんやけど、さすがにピンチかなと (-_-ゞ

LinkStationもバックアップ領域とREGZA録画データで容量ピンチだし

色々悩んで調べた結果、NASを1個追加してみた。

DTCP-IP対応ハイビジョンレコーディングハードディスク「RECBOX」HVL-AVシリーズ HVL-AV3.0

そんなに評判悪くなかったんとNASとしても使えるらしいんでコレに。

セットアップは簡単やけど、TV用のNASっていうだけあってLinkStationよりも設定項目が大雑把。
共有ディレクトリが2つ作ってあって、新たには作成できん。

作成できるのは、共有ディレクトリのサブディレクトリだけやし。
PCデータ領域とREGZAの録画領域は分けたかったんやけどできんみたい (ノ_<)

アクセス権も機器のMAC縛りでだけで、ユーザ個別には設定できん。

そこまで調べんかったんが悪いんやろうけど、ちょっと思ったような使い方ができてないんよね。
この辺がTV用ってことなんやろうなぁ。

簡単に使えとるし、NASとしたら安いし、良い製品なのかもしれんけど
普通のNASのイメージ買うと、なんか少し違うと思うてしまう。

ひとまずLinkStationをバックアップ領域(1st)、RECBOXをバックアップ領域(2nd)でデータ移行無事終了。
ローカルに置いてたデータも1部移行したんで1TBくらい余裕でけた (^▽^*)

LinkStationの録画データも見て消して、REGZAの録画先もRECBOXへ変更。
REGZAからの録画確認。

壊れても困るしUPSに接続してみたけど、そんなに消費電力ないから数値的に変わらん (^-^;

とりあえずしばらくは大丈夫かのぉ。
Posted at 2012/03/20 23:55:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC・AV機器 | 日記
2012年02月11日 イイね!

LTEエリア

昨日は気づかんかったけど、一週間ぶりに帰ってきたら
自宅がLTEエリアになっとぅよ (^▽^*)


まぁ、自宅はWi-Fi利用やけん、関係ないっちゃけどね(爆)

せっかくやし速度テスト実施☆

Wi-Fiで


LTEで


会社近くの駅やと7~8Mbps出てた記憶があるんで、少し遅いかなぁ。
何度かやっとぅと、2Mとかになるし、安定度もイマイチっちゃね (^-^;

なにわともあれ、LTEエリアは確実に広がっとうっね☆
Posted at 2012/02/11 19:56:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC・AV機器 | 日記

プロフィール

「ほっと一息」
何シテル?   03/04 22:34
みんカラは愛車の備忘録で利用しているので、ほぼインアクティブです。 もしかしたらカスタムの参考にお邪魔することはあるかもしれませんが、あまり反応やコメントなど...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
171819 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
初のホンダ車、初の軽ターボ、初のツートーンカラーと色々初物尽くしの車です。 ホンダと言え ...
輸入車その他 TREK FX 3 Disc 輸入車その他 TREK FX 3 Disc
通勤用です。 2019年モデルのヴァイパーレッド。 駅までの距離からすると完全にオーバー ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
ヴォクシー ZS“GR SPORT”です。 ボディカラーはイナズマスパーキングブラックガ ...
輸入車その他 TREK 7.3fx 輸入車その他 TREK 7.3fx
通勤用のクロスです。 販売仕様はスリックタイヤですが、雨の日も乗るので溝有セミスリタイヤ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation