ある酒の席でのこと。
非常に驚きました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
上司「休みの日はよくドライブに行くの?」
私「そうですね。道の駅のスタンプ押しに行ったり、景色を見に行ったりと」
上司「運転好き?」
私「好きですね~」
上司「じゃあ走り屋だな。あの車今どきマニュアルだし速そうだし。
飛ばすんでしょ?ほどほどにしとけよ~?警察の世話になるなよ~?」
私「追い越しくらいしか飛ばしませんよ?
それに走り屋じゃありませんし、そう言われたくありません。(たまに駐車場でエンストこくし…)」
上司「黙ってオートマ買っとけばいいのに……
それと、俺の車見かけても煽るなよ~?
もし煽ったら次の日から仕事倍なwww」
私「やめてwwwそんなことされたら帰れなくなるwww
……マジで冗談ですよね?」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
一般的には「運転が好き=走り屋」と思われているのでしょうか。
個々人によって定義が違うため、あまりにも定義が難しいこの言葉。
私の車のようなスポーツタイプの車に乗っていても言われることがあります。
時にはスポーツタイプに限らず、自分達の車とは方向性が違う車(見た目など)に乗っているだけで揶揄されたりすることもあるそうです。
そして私の周りだけかもしれませんが、「走り屋」という言葉はあまり良い意味で使われることはない言葉です。
昔々になりますが、近くの山道で練習をしていた連中がいました。
あくまでその当時の体験です。
日中で人の往来があって住宅地にも近い道路だというのに、対向車線へのはみ出し走行、一般車への煽り、それを見ている輩のゴミのポイ捨て等々。マナーもへったくれもありませんでした。
まるで暴走族です。
その輩が本当に走り屋だったかどうかはわかりませんが、仮にそうだとしても一部の輩がやっているだけであると思いたいです。
その一部のせいで真面目に練習している方々が迷惑を被っているのではないでしょうか?
山道を走り慣れている人なら車の挙動が乱れたときの怖さを知らないはずがありません。
自分の限界をできるだけ越えずに速度を上げていく練習をすると思います。
昼夜を問わず、峠でセンターを割るのは厳禁(回避行動は除く)だと教わると思うのですが…そんな基本的なルールも忘れてしまったんでしょうか。
鳥海山へ数ヶ月前に行ったとき(昼)も上からエボXがブラインドの緩いカーブなのに平気でセンター割ってきましたしね…
こちらはそのままのスピードでガードレールに3~5cm弱まで避けて「あげた」ので結果的には双方無傷で済みましたが……普通の人なら停車するか擦ってましたよ、確実に。
ただでさえ速いと思われている車に乗っているのですから、普通の車よりも『そういったこと』には気をつけてほしいものですね。
私自身は暴走族と走り屋は別物であると考えています。
しかし一部が昔やらかした、あるいは今やらかしていることが走り屋という言葉を暴走族とほとんど同じ意味に貶めてしまったように感じます。
ですので普通の人から「走り屋」と言われると、
「大幅な速度超過などの危険な運転をし、運転マナーが悪い(であろう)人」
と言われているように感じており、そう言われることに非常に抵抗があります。
第一、もし私が走り屋に分類されるのだったら、自分達にとって走れる環境(ツブシがない、警察が来ないなど)を維持していくようにします。
それを壊すことは結果として、自分だけでなく他の人の首を絞めることを知っているから。
車を自分で運転するのも好きですし、車そのものも好きだから。
道を譲ったり譲られたりなどのドライバー同士のやり取りが好きだから。
(相手の車をけなさない)車が好きな人との会話が好きだから。
以前のブログ(ドライブの何が好き?)に書いた通り、私は運転が好きです。ですがその時必要な速度しか基本的には出しません。
車の動きをゆっくりわかりやすく感じることが好きだからです。
周囲の流れに合わせて自車のロールやピッチングなどの動きを感じたり、音楽を聴いたりして運転するのが好きならば、
「(暴走族に近い意味での)走り屋」となってしまうのでしょうか?
あまりにも理不尽すぎるような気がします。
結局何が言いたいかというと、スピードを求めなければ、
「運転・ドライブ好き≠(一般的に言うところの)走り屋」
だと私は思うことです。
もちろん、可能な限り既存の交通マナーを守り、ゴミや吸殻のポイ捨てをしないことが絶対条件です。
あくまで私の話なので、この文章をお読みになっている方々の価値観とは異なるでしょう。
皆さんが思う「走り屋」の定義とはいかがでしょう?
イイね!0件
![]() |
アウディ A1 スポーツバック アウディA1のスポーツバックに乗っています。 |
![]() |
先生 (スバル プレオ) 過去所有の車です。 初めてスバル車を運転したのがこの車でした。 スバルのいいところ&悪い ... |
![]() |
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX インプレッサWRX(ワゴン)に乗っていました。 通勤や買い物・ドライブなどの様々な場面 ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!