京都ぶらぶら 京都駅→河原町高島屋
投稿日 : 2009年02月22日
1
河原町にある新福菜館さんでラーメンを食べることに。
市バスで行くのが一番簡単ですが、めったに乗らない京都の地下鉄で行くことにしました。
地下街の「ポルタ」を通って乗り場に向かいましたが、ポルタといえば横浜駅東口にあるものを連想してしまいます。
経営者が同じなんでしょうか?
2
烏丸線その1 こっちは京都市の車両です。
3
烏丸線その2 近鉄と相互乗り入れを行っていて、奈良への直通電車もあるみたいです。
4
3つ目の駅の烏丸御池で下車、東西線に乗り換えです。
こちらはワンマン運転なので、ニュートラムみたいにホームに落ちないようなドアがついています。
よって地下だと電車撮影は不可能です。
5
京都市役所前で下りて、そこからお店まで徒歩5分。
何故か地元の幼稚園で市電が保存されていました。いいなあ。
6
久々にやって来た新福菜館。
大セット(ラーメン大+焼飯大)・大単品・普通単品を頼み、大を息子2人でシェア、焼飯大をみんなでシェアという算段ですが、きっちりみんな満腹で終わりました。
7
本店でないと、という声もありますが本店は長時間並んだ挙句狭い席で相席でしたので、子連れには不可能です。
よって、我が家はここでしか食べたことがありません。さすがに正午になったら行列ができていました。
昔はゆで卵サービスでしたが、さすがに無理みたいでいつの間にかなくなっていました。
話が長くなりましたが、ここの焼飯も大好き。
満腹で2700円は安いですね。
8
帰りに高島屋に立ち寄って、これまた久々のケーニヒスクローネさんのクローネを買って帰りました。
行列なしで買えるのはいいですね。値上がりしたとはいえ、1本90円+税は今でも安いです。
タグ
関連コンテンツ( ケーニヒスクローネ の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング