• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chintaの愛車 [ルノー セニック]

ボルネオで見た日本車・マレーシア車

投稿日 : 2008年01月14日
1
日本で見かけない日本車モデルがかなりあります。

デザインはバタ臭いものが多いような気がします。

まずはスズキのワゴン。東南アジアモデルと思われます。ランディ(笑)ではありません。
2
コタキナバルでもペナンでもタクシーはこの色のものが多いです。

料金交渉が必要で、メーターはありません。

プロトンというマレーシアの国産車ですが、実態は大昔のギャランシグマか、ちょっと昔のミラージュが多いです。三菱の指導を受けて造られた車が多いので、当然ながらデザインはほぼ同じ。
3
大昔のカローラ。しかも5ドアハッチバック。

大事に乗ってくださいね。懐かしいわあ。
4
こちらも大昔のダットサンサニー。

私のおじいちゃんがかつて乗っていたので、とても懐かしいです。

上の子も「カッコイイ」と気に入っていました。
5
両方ともプロトンです。

一見アルファに見えてしまうんですが・・・
6
トヨタの東南アジアモデル、VIOSです。

実物もたくさん走っていました。デザインはベルタに似ていたような感じでした。
7
マレーシア国産車にはプロトンのほかにペロドゥアというメーカーがあります。

ミラが走っていると思ったらこれでした。

こちらはミラ・ムーヴなどのダイハツOEMみたいな車です。新しい車はプロトンよりもこっちの方が多いと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2008年1月15日 0:09
3が懐かしい♪5ドアハッチバックのカローラは小学生か中学生時代に大学生になったら乗ろうと憧れていたヤツかも(^^)
コメントへの返答
2008年1月15日 12:05
カローラ、サニーともウットリしてしまいました。

写真には撮れませんでしたが、初代ファミリアとかブルーバードもいました。
2008年1月15日 23:44
面白い車がたくさんですね
私は4が好きです

昔、三角窓と丸目ライトに憧れて
サニートラックに
すごく乗りたい時期がありました

…運転技術不足と入手方法がわからず
断念したんです(;ω;)
コメントへの返答
2008年1月15日 23:51
サニトラですか、今もたまに走っていますね。軽トラとは違っていいデザインだと思います。

なんで日産はサニーをなくしてしまったんでしょうか、ナショナルがパナソニックになるみたいで残念ですね。

プロフィール

旅大好き人です。 アルシオーネSVXから始まり、遠くに楽に行ける車を中心に選んでまいりました。 20世紀の終わりにトゥインゴに出会ってからはルノー大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2025年5月18日契約 2025年6月22日納車 スズキディーラーの試乗車あがり 2 ...
トヨタ カローラアクシオ 「ホァカン」号 (トヨタ カローラアクシオ)
2014年式 8年落ちで走行距離なんと3507km、ワンオーナー 納車2022年5月2 ...
日産 デイズ 「DAY子」号 (日産 デイズ)
2020年1月13日納車  あまりに待たされたのでオプション何を付けたか忘れてしまいまし ...
日産 ラフェスタ メビウス号 (日産 ラフェスタ)
6人乗り車が必要となり、増車 2016年9月30日納車 引き渡し時の走行距離63,237 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation