ボルネオで見た日本車・マレーシア車
投稿日 : 2008年01月14日
1
日本で見かけない日本車モデルがかなりあります。
デザインはバタ臭いものが多いような気がします。
まずはスズキのワゴン。東南アジアモデルと思われます。ランディ(笑)ではありません。
2
コタキナバルでもペナンでもタクシーはこの色のものが多いです。
料金交渉が必要で、メーターはありません。
プロトンというマレーシアの国産車ですが、実態は大昔のギャランシグマか、ちょっと昔のミラージュが多いです。三菱の指導を受けて造られた車が多いので、当然ながらデザインはほぼ同じ。
3
大昔のカローラ。しかも5ドアハッチバック。
大事に乗ってくださいね。懐かしいわあ。
4
こちらも大昔のダットサンサニー。
私のおじいちゃんがかつて乗っていたので、とても懐かしいです。
上の子も「カッコイイ」と気に入っていました。
5
両方ともプロトンです。
一見アルファに見えてしまうんですが・・・
6
トヨタの東南アジアモデル、VIOSです。
実物もたくさん走っていました。デザインはベルタに似ていたような感じでした。
7
マレーシア国産車にはプロトンのほかにペロドゥアというメーカーがあります。
ミラが走っていると思ったらこれでした。
こちらはミラ・ムーヴなどのダイハツOEMみたいな車です。新しい車はプロトンよりもこっちの方が多いと思います。
関連コンテンツ
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング