
東京モーターショー始まりましたね。大阪も盛り上がるといいのですが。さて。
海外の
記事(http://goo.gl/lCskV1)にはそのカットモデルのリークと思しき画像があるのですが、ちょっと気になったところに素人コメントしたいと思います。
コメントで教えていただきました。
昔の試作エンジンだそうです(´Д`;)
http://www.okura-auto.co.jp/rw/album/sisakueng/sisakuengl.html
こちらのH-RE10Xだそうです。ある意味本物でしたが、部品の役割は想像とは全く違うでしょうね。これだから素人が舞い上がると...
戒めの意味で想像した内容はさらしておきますね_(:3」∠)_
最初に目を引いたのはここですね。
右側、これどう見てもモーターのハウジングに見える。
IMAと同様な感じの、ブラシレスモータの駆動を前提にしているのかな。
それからコレ。
以前から気になっていたみんカラユーザさんの記事はこちら。
https://minkara.carview.co.jp/userid/196067/blog/24082152/
特許広報でミラーサイクル化は示唆されていたようですが、これは写真だと左右、搭載状態から言うと前後の燃焼室をつなぐ弁が中央に。これくるくる回るんでしょうねー。
それからエンジンから動力取ってるらしい、上部に渡されているシャフトはなんでしょうね。弁をコントロールするものかと思ったのですが、素人にはわからないw
このリークでは、一部でささやかれているレーザー点火かどうかも明らかにはされていないし、ローターハウジングが謎のまま。
点火部分は何してるで向こう側と書きましたけど、16X見ると手前側ですかね。ローターハウジングをリークでは意図的に隠しているような気もしてきた。
いやあ、市販モデルが出ても多分僕は買えないでしょうけど、興味津々です。ハイ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2015/10/28 17:17:32