• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わだ3のブログ一覧

2017年09月16日 イイね!

みはらしファームオフに参加

おや、おおよそ1年ぶり近いブログに
下書き結構溜まってるけど、皆だいぶ今さら感があるので、多分今後も表に出ない…。

16日深夜2時にシュッパーツ
今回は燃費に挑戦!と思いMRCC80km設定で高速利用、阪神高速まで19km/L超で喜んでたのに京滋バイパス過ぎてから15km/Lを下回るペース。なんでだろ〜?PA休憩のいのっこさんを横目に快走

中央道で前車を煽り気味なMPVとのバトルを経て、少し休憩しよ思ってPA寄ったは良いが、ここでミラーにドアパン発生!

右前止めてたカムリの後部座席、オバハンがドアを開けて乗り込む瞬間ガツンて。音に気づいた瞬間は何が起きたかわからんかったが、硬直中オバハンはグリグリドアを押し付けてることに気づかずなんかゴソゴソしてん、振り返ってからようやく「アラまっ!?」って顔してたけど、こちらの硬直中に傷も確認せずに逃げるように室内から頭下げて出発しちゃったぞ…。
ドアパンのエクボはこうやって作られている!せめて降りてきて声くらいかけーや

今後もPAではミラーを開きっぱなしにすることを誓った

最寄りIC降りたところで一旦満タンまで給油。なかなか安いスタンドが無いですね〜(いつものスタンドとの差が10円近い)

ボディの汚れをケアしつつ、ハイドラ見るとみんな続々と集まっている模様



飲み物買い込もうと思って車出すと対向車線側のコンビニに見知った車を発見したので慎重に標識を確認してUターン、凸。しばらくグダグダした後会場へ



誘導に沿って車を止めた後、受付で参加費を支払う

今回、後期BL、前期BM主査の猿渡さんがいらしてて、オフレコの話とか興味深かったですね〜。マツコネのTV解除の話とか無理やったけど、このユルさなら行けたかもしれん(ダメ?)

この後の写真は…( ˙-˙ )
他所の車をジロジロ舐め回すように見た後、BBQで焼いて食べてして全く撮ってなかった
ノンアルがすすむBBQでしたが、疲れからか黒塗りの高級車…、いや気をしばらく失ってしまい、協賛のPIVOTのメーターを手に入れられなかった

午後から降り始めてしまった雨のせいで午前のうちにリクエストもらった自動ドアロックは施工できたんだけどちょっとPCの持ち出しは難しく…。katsuさんゴメンナサイ!

早めの解散後の交流もそこそこに、宿へカルガモで今回のオフはサラッと完。来年晴れでリベンジできるといいですね。

なおと@WAOCさん、スタッフの皆さん、ありがとうございました!

この後は翌日に向け美味しいお食事会



新婚さんおめでとう



なんか謎に旨かった〆ラーメン



疲れでだいぶキツかったんだけど最後に大浴場で風呂に浸かってから就寝。ほんとに気を失う感じで寝てたな…。

翌朝。食堂混むよ〜ってことだったんでちょっと外に出てパチリ






飯を食った後、雨が一時止んでたんで自動ドアロックをできる限り施工〜その後一旦白樺湖へ向けて移動!



寒いのに皆アイスを頼む頼む…でも白桃ソフトは果肉が入ってて香りも良く美味しかった

車山高原の駐車場に車を止めて、3台に分乗、昼メシへ。普段2L乗ってるから行きも帰りディーゼルに乗り純正とカオス脚を比較堪能。アレだけ下げてて乗りごごちの良いカオス脚っての凄いな〜。あと狭い場所でオンしてたサイドカメラが気になったし…。





悩んで決めたピザは正解だった

この後は台風もあるから帰る人と松本によって飯食う人と別れたんだけど、まあ端的に言って急ぎすぎました。なんかあれば連絡入るかなとも思ったけどそもそも電波も弱い山の中…。着いてもまだ皆さん、さほど腹減ってなくて流れ解散へ

話を聞くと昨年も雨とか。来年はほんと晴れると良いですね〜。また参加できることを祈りつつ

お疲れ様でした!




Posted at 2017/09/24 23:02:58 | コメント(7) | トラックバック(0)
2016年12月10日 イイね!

HONDAの次世代の車に乗ってきました

HONDAの次世代の車に乗ってきました出オチ

試乗は700円/30分
日本科学未来館のUNI-CUB (β)です
ブリーフィングにはそういう説明は無いと思うんですが、微妙にニーリングしないと安定しない気がする。背筋もピッとしてないと前後左右の荷重移動をうまく感知してくれない感じ
慣れるまではちょっと難しかったです
あと、145cm未満だと乗れないので小学校低学年以下のお子さんと一緒に、というのは無理かな。でも、条件満たせる方は親子で乗ると楽しめると思いますよ
試乗中の自らの撮影行為などは禁止なので、動画をお見せできないのが残念
Posted at 2016/12/13 17:43:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月07日 イイね!

マツコネ解除USB業者の近況

マツコネ解除USB業者の近況偽モノに注意とか盗っ人猛々しいなwww、さっさと捕まっちまえ

あ、.upファイルは製造元しか署名できないはずなので
ファイルの名前を変えようが発行元の証明は簡単です
この業者が署名できるわけないでしょ
著作権法と不正アクセス防止法(幇助)のダブル役満じゃないですかね


※よくよく見るとだいぶ購入している人がいますね。そんなにみんな困ってるんだろうか...スミレさんのページで充分な説明になってると思うんですけどねえ。
解析を行った者としては本当に悲しいですし、なんのリスペクトもリターンももたらさないこのような業者が早く一掃されることを願っています
Posted at 2016/12/07 13:10:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月04日 イイね!

Mazda Fan Festa 2016 アクセラオーナーズマツダスポーツミーティング参加

Mazda Fan Festa 2016 アクセラオーナーズマツダスポーツミーティング参加はじめに、主催のたまろさん、そらたまさん、HAOCの皆様、今回はミーティングに参加させていただき、ありがとうございました。










さてまずはお土産をということで、兵庫のお土産ってなんだろうと考えたんですが

社長の政治的言動と突飛な行動でちょっとアレですが、味はオススメできる商品(おかき)にしました。

週間天気予報によるとちょうどピンポイントで午後に雨ということでちょっと残念。とりあえず早く着きすぎたので電波の届くところで時間を潰し、受付に戻りました。ちょうど零さん、ようちゃんさんが受付にいらっしゃってたのでご挨拶、たまろさん、そらたまさんにも再会しました。



ゲートをくぐりまして



受け取った番号の枠に車止めてRFをちょっと見る



ブレンボはフロントだけっす
純正BBS良いけどカラーはこれオンリーなのかしら。

夜が開けてくると、本当に雨が降るのか?くらいの晴れ方



続々とアクセラの皆さんが集まってきました
いつもの関西メンバーと合流して駄弁りつつ、適度に離脱して展示を見て回りました


例の新しいLMP2マシン、MZR2.0T

この人はジョン ドゥーナン氏かな?
マツダモータースポーツオブアメリカのドンでしたっけ


おや、去年はなかったですよ。今年からアクセラがセーフティカーに追加だそうです

本社の展示は神戸マツダファンフェスタでもやってたんで内容は被り気味
エンジンブロックの説明で公差やら締め付けトルクやら全部パーツごとにコンピュータで管理してるという話を聞いて中古の部品使うと元の通りの性能を出すのは難しくなるのかな〜とか質問して真摯に答えていただいた

ここでパレードランのミーティングに出席

出席後は他の車種の展示をぶらぶら、デミオは一列でしたのでなかなか壮観でしたね



山中湖でお見かけしたすぎ@悪セラさんに初めましてのご挨拶など

大体このころから妖怪おかき配りに。おみやげに買ってきたおかきがだいぶ大量で皆さんに一斉にお配りするタイミングも逃したものですから片っ端から配ってみました。あんまり名前も確認しておらず誰に配ったかもわからない状態でしたのでもし配られなかったとか失礼ありましたらお許し下さい。

中村屋さんのところでずーっとされてたアナウンス、どっかで聞いたことある声だな、みたことある顔な気がするとずっと思ってたらターザン山下だったんですね...住んでる場所柄気づかないとか恥ずかしすぎる
コーヒーが冷えた体に染み渡りましたありがとうございます。残念ながらロータリーは縁が無かったので何か買うとか無かったですけど

他の店舗もウロウロして、結局Odulaのステッカー買ったは良いんですけどサイズ大きすぎでした

デミオの走行開始を見送ってしばらくしたら走行順が周ってきました。



集合写真後、ダッシュで戻って撮影


このあとは昼ごはんまでおかきを配ってお昼ごはんを食べておかきを配って雨に降られつつおかきを配ってフォトブックの撮影をされつつおかきを配ってたので省略です

あ、そうだOdulaのデミオがかなりイカす音してました



雨脚も強く、カフェへのお誘いを頂いたのでオールマツダのパレランを待たず、一足先に失礼しました。なんか今年はおかきばっかり配ってた...来年参加できたらもっとコミュニケーション取れるようにしよう

お会いした皆様、おかきを受け取っていただいた皆様、ありがとうございました。

最後に、帰ってきてからパンフを確認して気づきましたがブルー「フレックス」マイカじゃなくてブルー「リフレックス」マイカですよー!
Posted at 2016/12/07 21:50:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月29日 イイね!

お世話になってるディーラーの黒マツダ化

お世話になってるディーラーの黒マツダ化急に招待状が来たので





Dの中枢のビルなので建て替えは流石に難しいらしく、店舗部分のみの改装と聞きました



展示のライティングや配置はマツダ本社の人が来て監修していくそうな
細長い店舗で他店のような配置がムズいので横から見ると走っていくように見える配置ということらしい
なかなかキレイでしたよ

あとはお土産にボトル...?あ、魔法瓶ね。ちなみに最近ディーラーでもらったお土産はヒットが多いです。ハンモックバッグとか



まあ店名隠したところでバレバレです
お近くの人は一目見てみては

担当営業との雑談では次期CX-5の予約時期とかCX-?とかの情報も伝わってきつつもあり詳細なスペックは出てこず

そういえば、ロサンゼルスモーターショーもそろそろですね!
Posted at 2016/11/15 20:47:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「たまろさんの訃報を受け取りました。
ここ数年参加できていませんでしたが、MFFでお世話くださったこと、生もみじ、牡蠣小屋、ワーフ、メガド、色々と思いだしてしまいます...
ご冥福をお祈りいたします。」
何シテル?   03/08 00:54
はじめまして 初めてのマイカー購入を機にみんカラはじめました 嫁に蔑まれながら乗るMT車たのしいです(^p^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

キャリパー洗浄1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 10:02:30
ACRE 謎ナット 第2弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/02 08:49:24
アクセラbm前期型 ドライブシャフトブーツ インナー側交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 01:26:25

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
ブルーリフレックスマイカ 初めての新車、初めてのマイカー 2.0L MTモデルは自分の ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation