
デビューしちゃいました。
公道デビューです。 セガレが。
大学には入学直前で例の大震災に見舞われ、
高校の卒業式も、大学の入学式もなかったうちの長男。
大学の授業も開始がずっと延期され、いつ始まるという明確な
見通しもないままにGW明けになし崩しのように学期が始まって
いったようです。
そんなわけで、そこで教習所に入るチャンスを逃し、
(本当は、本人が怠けているだけなんですけど)
学期がはじまったらすぐに体育会にはいってしまったので
週末も長期休みも全部合宿でつぶれるのでまたしても
教習所に入るチャンスがなく、ついでにバイトも大してしない
怠けものでしたが、免許は車よりも先に部活で必要な
船舶免許をとって、車はずっと後回し。
それでもこの春卒業で就職なのでここでとらなければもうチャンスは
ないので大慌て。 (ついでにバイトもいいかげんやれよ、と。)
つい先日ようやく二俣川の学科試験が終わり晴れて免許もち。
でも、だからといってBRGをいきなり乗らせる訳にはいかない。
だいいち保険料がとんでもないことになる。
そこで、ハスラーですよ。
ムスコが免許を取った日にハスラーの保険を変更。
そしたなんとえらいこと。
昨年までのパジェロミニは12年を超えていたのでもう車両保険には
入れてもらえませんでした。
そのために運転者を30歳以上限定にしていたら年間の保険料は約¥2万。
それをハスラーに替えて車両をフルカバー、免責ゼロにしたらそれだけで
¥2.5万円上がりました。
で、今回ムスコを運転者に入れたらさらに¥2万円あがってしめて¥6.5万円。
ち~~ん。
ま、保険かけないわけにはいかないから仕方ないけどね。
で、この週末、土日とも朝飯をセガレの運転で外でとることに。
土曜日は某市場飯を食べに約12Kmほどの道のり。
そして今日は某ニュウータウンのなかのお店。
一本道ならいいけど、やはり車線が複数ある流れのはやい道は怖いこと。
でも、しかたいね。
乗らなきゃ慣れないし、いつまでもうまくならないから。
来月の寄合も運転手させようかな、と。
それも怖いけどね。
お会いする機会があったら皆さまよろしくね。
Posted at 2015/03/02 01:19:19 | |
トラックバック(0) | 日記