
ご無沙汰もいいところのほとんど1年ぶりの更新です。
忙しい、なんて月並みな言い訳もあるのだけどね。
本来自分の楽しみであるはずのブログが負担に感じるようなら
むりやりもがかないでとっととお休みするほうが精神衛生上も
よろしいかな、というのも勝手な言い訳。
前回までのBRGのインプレッションから派生したメカニズムの
あれやこれやも続けたいのだけどここではちょっと違いお話。
ハスラー、買っちゃいました。
と、いっても奥さんのゲタ履き兼通勤快速。
もう12年も朽ち果てかけたパジェロミニで過ごしていたのだけど
いよいよ今回の車検(1月でした)から1年更新になるし、ミッション
もタイヤもあれもこれも寿命がきているような部分ばかりで
普段の走行でも2→Dへの変速ショックが尋常じゃなかったり
ネンピが、ちょいと踏み込んだレガシィ並の大食漢ぶりだったり
タイヤの山がなかったり、あれだったりこれだったり。
そんなわけで車検を区切りに乗換を考えました。
奥さんが本当にほしいのはクロスポロ。
でも、これがマジでお高い。
モデル末期の値引きやらキャンペーンやらなんやらかんやらを
考えても乗り出しで260~280は逝きそう。
しかもこの時期にうちの奥さんは所得半減大計画を推進中で
贅沢は「素」敵なご様子。
維持費も考えてやっぱり軽でしょ!
ということに。
ここで何故だか奥さんはハスラーがいい!って言い出してほとんど
即決。
11月の半ばに出向いたディーラーでは対応したお兄ちゃんの
あまりのDQNぶりに開いた口がふさがらずにそれからしばらく
放置プレー。
年末には、そろそろどうにかしないと車検も来ちゃうね、ってことで
慌てて11月とは別のディーラーさんへ。
こんどは若いお姉ちゃんの営業さんで一所懸命な様子に
オジさんも頬が緩む。
すぐにハンコついて納車待ちして、つい先週に納入されました。
まだ350Kmくらいの走行ですが、まあゲタ車としてはさしたる
不満もありません。
性能どうこういうつもりが全くないこともあって
痛痒無くはしれて
小回りが利いて
乗り降りしやすくて
燃費がよければそれでOKのつもりでしたから
ほとんど不満はありません。
ここまでの燃費も15~22KPLですから文句ありません。
DOPナビがサイドブレーキかけないと使えない標準設定の結線
だったのでK's Systemのハーネスかって5分で取り付けて
どこでもNAVIに変身も完了。
こちらも気が付いたことをUPしていきます。
Posted at 2015/02/23 15:03:04 | |
トラックバック(0) | 日記