• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月01日

紅葉オフ in 臼杵 <Part.2>

紅葉オフ in 臼杵 <Part.2> <Part.1>からの続きになります



白馬渓の紅葉はもうちょいでした

やや先取りしすぎた感じでした(汗)

さて、この方と合流して食事に向かいます






 黒のおしりがいいですね~


 後期のマスクは

  やっぱ前期とは違いますね








 今回訪れたのは、鶏料理ゆふです
 今回は予約しなかったんですが、たまたま空いてまして座れました(ラッキー)
 その後は、数組が待ってました(汗)






 一番人気のゆふ定食です

  ●親鶏モモステーキ
  ●とりもつ酢物
  ●野菜サラダ
  ●麦めし
  ●みそ汁
  ●香の物










 臼杵市の名物はみそ・醤油です

 となれば、やはりそれを使ったもの


 みそソフトです

 一生懸命に撮られてました(笑)









 天気も良く、ご飯も美味しく、満喫した臼杵でした
 駐車場を手配していただいた、まなびーさんありがとうございました m(_ _)m
 








 さて、次の紅葉の地に向かいます



 普現寺の紅葉です
 山道を散策すると、いきなり目の前にきれいな紅葉が拡がりました




 普現寺とは、臼杵の臨済宗寺院、月桂寺の末寺になるそうです



 正保年間(1644~48年)に野津院筒井村にあったのを移転したのが始まりとされ、
 野津五郎頼宗の没名にちなんで寺号を普現寺に改めたそうです



 また「大友興廃記」によれば大永2年(1522年)大友義鑑(宗麟の父)が白象に乗った
 童子の霊夢によって一寺を建立し、普現寺菩薩を安置したことにより普現寺と号した
 ともいわれているそうです




 かなり修行しての帰り道です(笑)










 この後、鍾乳洞にも行きまして、ここでもかなりの修行を…(笑)










 さて、ご飯をどうしようかと考えて、早めに帰るかどうか

 何気に道路情報を見てみると、鳥栖ジャンクションを先頭に7キロ渋滞(汗)

 なら、こっちでご飯食べようと、またこの方にご連絡








 で、紹介していただいたのが、こちら


 浜茶屋です


 この店は、まぐろ専門店です







 まぐろのにぎりです       






 まぐろのカツレツです


 中はチーズが入ってました











 ここのおすすめはマグロステーキです


 今回頼んだのは

 2度うまマグロステーキです

 しょうゆ・かぼす味にしました











 左は、かぼす   右は、しょうゆです

 これ以外にも、しょうゆ・チーズ、しょうゆ・トマト、トマト・チーズがあります











 満腹になったので帰ります






 さて、帰りの別府湾SAで

 渋滞情報を確認すると…



 はぁ…

 19キロ(汗)









 別府の夜景を修行して、今回のオフ会が終わったのでした(笑)










 また、どっかに遊びに逝きましょう!!

 ちなみに、今月は臼杵でふぐオフです(^^)/











 
 
 

ブログ一覧 | _景観地_ | 日記
Posted at 2009/12/01 12:08:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

雨の上野村
ふじっこパパさん

週末の晩酌🍺
brown3さん

200万円弱なカババ トヨタ クラ ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2009年12月1日 13:12
Part.2(完結編)アップ乙です(^^)

鍾乳洞は暑かったですね~~~
それにしても料理がおいしいオフでした♪
コメントへの返答
2009年12月3日 22:54
どもども~

鍾乳洞は暑かった~
もっと距離があるかと思ったからまだ良かったです(汗)
うまうまなオフでよかったよかった♪
2009年12月1日 13:34
こんにちは!

Part1から見せていただきました。
お天気も良く、紅葉も凄く綺麗ですね!
食事は昼も夜も美味しそ~!!

トレインもまた格別ですよね!
コメントへの返答
2009年12月3日 22:59
こんばんは!!

見ていただきありがとうございま~す
紅葉がちょっと早かったのが残念でした
うまうま料理で満足なオフでした~

途中、爆走してましたが…(爆)
2009年12月1日 13:46
臼杵と申しますと、名刹古刹の宝庫!
常々行きたいなぁ~と思っているのですが、
なかなか機会がありません。
紅葉、素晴らしいですね!もみじぴかぴか(新しい)

マグロは生臭くて苦手なのですが、
QD様のお写真だと、
とても美味しそうに見えますよ!指でOK
コメントへの返答
2009年12月3日 23:33
なかなか訪れないところですが、臼杵、よかとこですよ~
風情のある街並みが、またいいですね~
都会にはない深緑の世界がたくさんあります
中には色づく紅葉も…

まぐろのステーキならお気に召すのではないかと思いますよ~
2009年12月1日 17:06
浜茶屋はボクも2度ウマにしたけど…しょうゆの方がウマウマ~♪

今度イク時はしょうゆ1本で逝きます!(^o^)
コメントへの返答
2009年12月3日 23:37
逝きつけですか~
やっぱ、素材のうまみはシンプルでいただくのがいいっすね

自分も逝くときは、シンプルに(爆)
2009年12月1日 17:10
マグロのお店・・・一度行きたいなぁ~♪
コメントへの返答
2009年12月3日 23:37
ここは良かったですよ~
ちょっと遠いのが難点ですが(汗)
2009年12月1日 18:16
ステキな紅葉を楽しまれましたね(^∇^)
帰りの最後の修行は「忍耐」ですか?(^∇^)
コメントへの返答
2009年12月4日 0:26
いい癒しができました~
最後は、「素」の修行でした(笑)
2009年12月1日 18:37
こちらでは見れない、きれいな紅葉ですね。
料理もおいしそう、沖縄料理は飽きた~。
今度フグかもつ鍋でも食べに行きたいです。
コメントへの返答
2009年12月4日 0:27
沖縄って、紅葉がないんですか!!
知らなかった…

月末にふぐに逝きますよ~
こっちに来られますか~
2009年12月1日 22:58
ブログアップ完結お疲れさまでした(^_^)

普現寺の紅葉も綺麗ですね〜!
来年は行ってみよう♪

マグロステーキはもうしばらく食べに行ってないので、また行きたくなってしまいました☆
全行程お供すれば良かったと後悔(笑)

コメントへの返答
2009年12月4日 0:33
どうにかアップできました(汗)

普現寺はよかったですよ!!
来年、修行に逝かれてください(笑)

マグロはうまいですね~
うわさでは聞いたことがあったのですが、今回食べれて良かったで~す
次回は、最後までおつきあいくださいませ♪
2009年12月1日 23:24
マグロの店いきた~い魚
コメントへの返答
2009年12月4日 0:33
いつ逝きますか~(笑)
2009年12月1日 23:45
こんなのが食べれるなら・・・
迷子にならなければ良かったですぅ(^_^;)
コメントへの返答
2009年12月4日 6:46
迷子になっちゃうから(笑)
まぐろ食べずに何をお食べに??(爆)
2009年12月2日 3:42
来年は大阪に来て『もみじの天ぷら』食べて下さいね~!

いよいよ《ふぐ》ツアーやなっ!
コメントへの返答
2009年12月4日 6:48
もみじ、食べてみたいなぁ~
どげな味やか??

さて、月末は恒例のふぐでございます
計画しなきゃ(汗)
2009年12月2日 7:39
鶏もマグロも美味しそうですね~♪
見たら食べたくなります(笑)
もう臼杵の季節ですね♪
コメントへの返答
2009年12月4日 14:42
鶏もマグロもうまうまでした~
機会があったら食べてみてください
臼杵のふぐの季節で~す♪
2009年12月2日 19:06
「撮られて」

…尊敬語?

それとも、

…受動態?
コメントへの返答
2009年12月4日 14:54
どっちともですね~

ちゃんと言うなら、

撮られているのを撮られてました

かな(汗)

プロフィール

「くるまがない…(T_T)」
何シテル?   08/23 13:53
QDこと九州男児です いくつになっても駆け抜けるぞ~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

なかのひと 
カテゴリ:ツールサイト
2009/03/07 20:03:08
 
GIFアニメ工房 
カテゴリ:ツールサイト
2008/12/13 11:58:35
 
スケジュールの確認カレンダー 
カテゴリ:管理人サイト
2007/01/11 23:22:26
 

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
初のマイルドハイブリッド
アウディ S8 アウディ S8
遊びのくるまです
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
2代目です✨
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
久しぶりの国産車です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation