• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

QDのブログ一覧

2006年11月23日 イイね!

名勝 九年庵   

みなさん、九年庵ってご存じですか?
佐賀県神崎町の仁比山神社のたもとに旧伊丹家邸宅があります
ここが、別名「九年庵」と言います




東脊振インター手前のローソンに集合です
あいにくの雨模様ですが、傘も人数分(?)あることだし出発しました




目的地に近い穴場の駐車場にたまたま入りました(笑)
雨も降っていたので、バスに乗ろうとすると…
「バスに乗ったら 25 分、歩けば 10 分だよ」と、おじさんが…








と言うことで歩きます!
周りは、なぁーーーーーにもありません
ただ、ひたすら歩きます





入口につきました
で、よく見ると…
整理券が必要とのこと












  もらった整理券は、3547番
  で、入場制限の番号は…

 2700番!





待ち時間が一時間半かかるとのこと…
それならと、その周りを見て回ることに

先に、仁比山観音を見に行きました





  その坂道にあるもみじです

  赤いもみじ

  薄赤いもみじ

  黄色いもみじ

  きれいですね~













  




  さて!
  しばらく時間があったので、休憩することに

  だご汁です
  頭で描いていたのとは違い「白玉」が入ってました








  実は、まだ九年庵には手を付けてません(^_^;)
  明日以降にアップということでご勘弁を!
  だって、眠いんだも~ん(T_T)


< つづく >
Posted at 2006/11/23 23:10:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | _景観地_ | 旅行/地域
2006年11月22日 イイね!

九重”夢”大吊橋   

大分県九重町に、日本一  吊り橋 
平成18年10月30日完成しました
休日となると人がごった返しとります



久留米を乗ったのが、13時過ぎ
大分自動車道をひたすら東進
九重インターで降ります







インターから国道に出る途中に看板があります
その脇には、たくさんの渋滞情報の看板が…





  見えてきました~
  あれが吊り橋です

  インターからおよそ10キロです




  やっとこさ着いたのですが、 満車! 
  ここからが、下調べの努力の成果!
  裏のPに移動です




  反対から見た吊り橋です
  車がどうにか離合できるぐらいの道を進みます
  正面入口から2キロぐらいです




  ということで、着いちゃいました!
  どこかというと…


  正面とは 反対側 の駐車場なんです(^^;)


  入るの時間がかかるなら、折り返しならかからないと
  ま、出しちゃうと多くなるかもしれないけど(汗)
  みなさん、穴場です!
  道はまたアップしますねぇ~











< つづく >
Posted at 2006/11/22 21:51:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | _景観地_ | 旅行/地域

プロフィール

「くるまがない…(T_T)」
何シテル?   08/23 13:53
QDこと九州男児です いくつになっても駆け抜けるぞ~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

なかのひと 
カテゴリ:ツールサイト
2009/03/07 20:03:08
 
GIFアニメ工房 
カテゴリ:ツールサイト
2008/12/13 11:58:35
 
スケジュールの確認カレンダー 
カテゴリ:管理人サイト
2007/01/11 23:22:26
 

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
初のマイルドハイブリッド
アウディ S8 アウディ S8
遊びのくるまです
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
2代目です✨
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
久しぶりの国産車です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation