今日は
母の日ですね♪
みなさんは、どのように過ごされますか?
ホントは今日送りたかったのですが、仕事の都合上昨日送りました
毎年、カーネーションを送っていたのですが、今年はケーキにしました
 母の日の由来
母の日の由来って、ご存知ですか?
アメリカからが日本の始まりとされているようです
  1900年代のアメリカヴァージニア州が起源といわれています。1905年5月9日、アンナ・
  ジャービスという人の母親が亡くなりました。やがて彼女は、「亡き母を追悼したい」
  という想いから、1908年5月10日、フィラデルフィアの教会で白いカーネーションを
  配りました。これがアメリカで初めて行われた母の日だそうです。この風習がアメリカ
  のほとんどの州に広まりました。そして1914年、その時のアメリカ大統領だったウィル
  ソンが5月の第二日曜日を母の日と制定しました。 
小さいケーキもありました
テントウ虫がワンポイントなんでしょうか(^^;)
この花びらってどうやって作るんでしょうね??
 
イギリスでもこんな由来があるそうです
  この時代、復活祭(イースター)40日前の日曜日を「Mothering Sunday」と決め、家から
  離れて仕事をしている人が家に帰って母親と過ごすことが許されていました。
  (里帰りの日曜日の意味を持ちます。1600年代、主人が使用人を里に帰らせる日とし
  たのが始まりです。)このとき贈り物として、「Mothering cake」というお菓子を用意し
  たそうです。 
さて、みなさん今日はどのようにお過ごしですか??
 
  Posted at 2008/05/11 07:43:13 |  | 
トラックバック(0) | 
_記 念_ | 日記