
オリオン座流星群は、ハレー彗星を起源とする流星群です
2006年に突然活発化し、ここ数年流星数が多くなっています
10月22日の1時~3時、オリオン座流星群の活動がピークになると予想されています
今年の観察条件はあまりよくありません
それは、月が一晩中夜空を照らしているからです
そのため、今年の出現数は減少すると予想されます
それでも時おり非常に明るい流星が流れますから、これをねらって観測しましょう
ウェザーニュースでは、専門サイトを開設して、21日夜~22日早朝にピークを迎える「オリオン座流星群」の生中継を、21日夜より全国7ヵ所から行うそうです
携帯サイト「ウェザーニュース」では、オリオン座流星群のピークを迎える21日夜から、天頂・東・西・南・北の5つの方角の1時間先まで10分ごとの天気をチェックできるほか、流星をカウントできる「流星カウンター」を使って自分が何個見えたのか、周りにどれくらい見えた人がいるのかを随時知ることができるそうです
詳細はこちらのリンク先で
流星群見えるかなマップ
Posted at 2010/10/20 08:49:33 | |
トラックバック(0) |
_流星群_ | 日記