購入時はステーションワゴンでしたが 2座席オープンに憧れて ビートやセブンが羨ましく 悩みに悩んで2011年11月 思い切って幌化に踏み切りました。 ファクトリーはradjalopy カスタムでコンバーチブル それ以来 年がら年中オープン radjalopy special
所有形態:現在所有(メイン)
2014年04月21日
還暦の記念に普通二輪の免許を取りました。 取ったら当然乗りたくなります。 長男のゼファーやら次男のSRを借りて乗るのもありですけどね、自分のが欲しくなるのは当然の事。 思い切っていってしまいました。 退職金残ってません。 人生最後の大きい買いもんでしょう。
所有形態:現在所有(メイン)
2017年09月30日
モトラを手に入れました。 新車で出てる頃から30年 手に入れたいという衝動を 抑え続けてふと気ぃ付いた いつの間にやら高嶺の旧車。 今なんとかせんと一生手が 届かんとこまで行ってまう そう思うて清水の舞台から えいやっと飛び降りました。 チャリではよう行かんとこまで足伸ばしたい クルマではよう ...
所有形態:現在所有(サブ)
2014年03月25日
奇妙湖の周辺に棲息している シカ シシ アライグマ達 そして里から入り込んでドリ族が悪さしてないか、周遊道路をパトロールするのに配備してあります。おうちで夜な夜な楽しい事があり過ぎて最近サボり気味です。
所有形態:現在所有(サブ)
2014年04月22日
RX 22 最終型 18R-G GSS 兄が新車で購入 4年落ちで80,000km走行したものをお下がりで譲り受け、引き継ぎ4年で90,000km走行しました。 上り坂でふうふう言うようになって手放すことにしまし、アウトビアンキに乗り換えました。
所有形態:過去所有のクルマ
2016年03月18日
新車購入です。 当時の4WDブームに乗ったわけでなくて、 それまでのイタ車のシャーシがあまりにも酷く もうモノコックボディはコリゴリやから 今度はラダーフレーム以外には乗らんぞと。 そう考えると、自ずとこの路線になってしまいました。 そして通勤に乗るとなると国産車がいいですよねぇ 18年間で17万 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2016年04月22日
18年間持っていたサファリが 使用頻度に対して ランニングコストが高いとの事から 処分するようと嫁ちゃんに言われ ハイハイと手放すことを 受け入れたものの代わりが欲しいがな。 埋め合わせのつもりでジムニーに決定。 そんなつもりで入手したのに 今ではすっかり手放せない事に。 差し当たっては 免許 ...
2017年03月13日
息子が買うというので購入資金を立て替えてやったが一向に乗らないので代金の方に没収した。 自分で選べなかったけど嫌いなデザインではないのでまぁよいか
2017年03月13日