• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tom8のブログ一覧

2019年12月31日 イイね!

ご報告…

ご報告…ご報告

お久しぶりです。

ちょっとした報告です。




苦節約1年、構想半年、完成まで半年…


ということで、何とか一国一城の主になることが出来まして、5月28日に入居しました♪







(そのかわり…70歳まで借金返済しないといけませんが(A;´・ω・)フキフキ;;;;;;)





思い返せば…

昨年5月に2人目が出来たことをキッカケに、

賃貸アパートでは手狭になるので、実家を建て直して戻る計画があったのですが…

諸般の事情により却下…

しかし、アパートでは手狭である…

実家の近くはキープしたい(子供の面倒もみてもらえるから)

ということで、永和住宅様で注文住宅を建てる話になりました☆














































家って、1年足らずで建っちゃうんですね(笑)



特に何かにこだわりがあったわけではありませんが…

地震や災害があると、仕事に行かないといけないので、営業の人からオススメ頂いた

住友ゴムのMIRAIE(ミライエ)







という制震ダンパーを付けてみました♪

同じ分譲地の人でも、家しかつけていないらしいです♪

PVはいいことしか言っていないと思いますが、そのPVに影響されました☆


あとは、一昨年の大雪の関係で、

必要最低限の除雪で済むように、


カーポートは、3台分の積雪150センチ対応

エコキュートの室外機はカーポートの下へ

中古で購入した除雪機完備


だけは、達成したいと♪


あとは、スペースというスペースは、収納スペースにしてもらったり、

キッチンは、嫁ちゃんイチオシのタカラスタンダードの「家事らくキッチン」にしたり、

サッシは、嫁ちゃんの実家で取扱いのある「YKKAP」の「APW331」のペアガラスで断熱

といったところしょうか(笑)

中々のこだわり様な気もしますが(笑)


外観は、昔ながらの三角屋根で、いわゆるモダン和風な感じに仕上げてもらい、

間取りは、家事動線を優先した仕様に、納得いくまで、直してもらいました☆


あと、もっと言えば…

2台分のビルドインガレージが欲しかったですが…



住んでから約7ヶ月…

このクソ暑い日が続く日でも、家の中は、素晴らしく快適です♪

永和住宅様の吹付式のウレタン断熱とYKKAP」の「APW331」の断熱効果は抜群です☆

ホントに不満はありません♪


それもこれも、

担当営業 宮下 真幸様(永和住宅株式会社)
担当設計士 安井 文紀様(永和住宅一級建築士事務所)
現場監督 井上 翼 様(永和建設工業株式会社)
棟 梁 川瀬 幸央様
外壁工事 三澤 秀介様(株式会社タッセイ)←偶然にも小中学校の同級生


を始め、ここには書ききれない我が家の各建設工事に携わって頂きました各業者の皆様のおかげです。

見ているか見ていないか分かりませんが、この場を借りて、再度厚く御礼申し上げます┏○)) ペコッ

Posted at 2019/12/31 08:20:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族… | 日記
2018年12月27日 イイね!

ご報告…

ご報告…夜分遅くにすいません┏○)) ペコッ

速報的に、アップしましたが…


本日、12月27日9時39分、

予定より約1ヶ月早いですが、

予定帝王切開にて、無事産まれました🎵

女の子で、体重も3370グラムと大きく、母子とも健康で、女の子らしく泣き声も甲高く、元気一杯なので安心しました✨

名前は奈央(なお)と命名しました🎵

年末年始でバタつくのと、諸手続きの関係で、本日産まれの、本日出生届の提出となりました♪

病院を含め、関係各所の方には、年末忙しいのに無理言って申し訳なかったです┏○)) ペコッ

職場の理解もあり、昨日は当直でしたが、

本日早めに上がらせてもらい、

高速を駆け抜けて、8時45分の手術開始に間に合いました♪

長男の壮亮もそうでしたが、長女の奈央もへその緒で遊んでいたのが、体に巻き付いていたらしいです(笑)

しかも、お腹の中から体が出る前から大きな声で鳴いていたとのこと♪

元気で何よりでした┏○)) ペコッ



写真をたくさんアップしたいのに…

iPhoneから撮った写真は、容量がデカいらしく…

貼付け出来ないと弾かれました_| ̄|○
Posted at 2018/12/27 21:57:09 | コメント(15) | トラックバック(0) | 家族… | 日記
2016年11月05日 イイね!

ご報告…

ご報告…こんにちは♪



ちょっとずつ、通常の生活が戻りつつあるtom8です☆














とりあえず、ご報告です(^^♪



色々ありましたが、
昨日の10月30日20時52分、

緊急帝王切開にて、無事産まれました🎵








男の子で、体重も3808グラムと大きく、母子とも健康ですが、
大きすぎたがゆえ、大きい子に見られる低血糖で現在点滴中ですが、泣き声も人一倍大きく、元気一杯なので安心しました(^^♪

今は、点滴もはずれ、元気に暴れております(笑)



名前は、色々考えて、壮亮(そうすけ)と命名しました🎵












予定日を過ぎても、兆候もなかったため、


嫁ちゃんの実家に泊まり込みで待ちました(;^ω^)


そんな中、






やられたい放題の もなかさん とも遊びまくっていましたが、


10月27日の朝に、おしるし と 若干の陣痛(前駆陣痛) があり、


診察のためそのまま病院へ行きました☆


そして、予定日を過ぎていることもあり、そのまま入院という形に(^^♪


いよいよかとドキドキしながら、バースプランで病室で分娩できる病室にしてもらっていたので、


先日購入したビデオカメラを三脚にセットし待機☆


21時頃から、10分間隔の陣痛に







そして、深夜2時にかけて5分間隔から







3分間隔になってきました(/ω\)







しかし、そのあと、10分から5分間隔に戻ってしまい…


そのまま、金曜日が過ぎ土曜日が過ぎ…


それに合わせて、私も仕事を休み、病室に泊まり込み…



職場の理解もあり、感動的な自然分娩を目指していてのことだったのですが、


30日の日曜の夕方に、それまで順調だった胎児の心拍数が、


急激に落ち込み、嫁ちゃんの血圧もあり得ないくらい上昇したこともあり、緊急の診察…


子宮口もなかなか開かないこと、急激に心拍数が落ち込んだこと等や諸般の事情も考慮して、


自然分娩ではなく、帝王切開という形なりました。


2人とも納得の上の判断ですので、後悔はないです。


後悔と言っても、嫁ちゃんが色々頑張って歩いたり、階段の昇降を繰り返しやっていたことも知っていたので、

何とか自然分娩で産ませてあげたいという気持ちが強かったのですが、


母子とも健康が一番なので、緊急帝王切開という形になりました。



でも、助産師さんに


「よくここまで頑張りました。帝王切開も立派なお産ですよ。」


と言われたことで、心が救われました♪



ということで、皆さまには長い時間、多大なご迷惑とご心配をお掛けしましたことを、この場を借りてお詫びすると共に、出産の報告とさせていただきます。
Posted at 2016/11/05 09:20:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | 家族… | 日記

プロフィール

「お疲れさまでした┏○)) ペコッの洗車♪…」
何シテル?   08/13 09:06
tom8(トムハチ)と申します┏○)) ペコッ 昼夜問わず、不規則な勤務の仕事をしております(;^ω^) いわゆる一つのサービス業です(A;´・ω・)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) モデューロXバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 20:37:53
タイヤ・ホイール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 21:02:29
K PARTS カーボンボンネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 20:53:40

愛車一覧

ホンダ オデッセイ 通称・ヱヴァ零号機(笑)&パンちゃん (ホンダ オデッセイ)
󾭠契約 平成28年 1月16日󾭠 󾭠登録 平成28年 2月24日󾭠 󾭠納車 ...
ホンダ N-ONE 通称・ヱヴァ参号機(笑) (ホンダ N-ONE)
󾭠仮契約 令和 4年12月11日󾭠 󾭠本契約 令和 5年 6月19日󾭠 󾭠 ...
その他 NIKON_D7000 Nikon D7000 (その他 NIKON_D7000)
コンセプト 『連れ出せ 使い倒せ』 ぴかぴか(新しい)発売 平成22年10月29日ぴかぴか(新しい) ぴかぴか(新しい)購入  ...
その他 Canon EOS M 嫁ちゃんの愛機 (その他 Canon EOS M)
コンセプト 『Hello ミラーレス EOS bay blue』 󾭠発売 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation