• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tom8のブログ一覧

2011年07月19日 イイね!

何でも、1人に1台とは言うけれど…

何でも、1人に1台とは言うけれど…こんばんは♪

余裕が出てきたので、1日2回アップしているtom8です( *´艸`)






このアップが終わったら、1週間遡って、コメさせていただくので(笑)



今月号のスタイルワゴンにも、先月行われた


R・A・B~LOVE ODYSSEY MEETING 2011~in LAGUNA


の模様が掲載されてました♪





またしても、本人のみの掲載( *´艸`)


まぁ、本音はオデとともに載りたかったのですが、それでもうれしいですがね♪





さて、昨日飲み会があり、春江から武生までおかんに迎えに来てもらったのですが、


その帰る車の中での会話…



おかん   「前からデジカメ欲しいって言ってたと思うけど、今日ドライブに行くついでに、買っちゃった。」

私      「えっ?結局買ったの?」

おかん   「そう、下馬のキタムラ寄った時に、買ったの。」
       「下取りのデジカメ持ってきてくれれば、3000円値引きしてくれるって言ってくれて。」
       「SDやら込みで3万切ってたし。」


私     「何のデジカメ下取ってもらったの?」

おかん  「それが、持って行ってなくて…後日持って来ますって言ったら、別にいいですよって。」

私     「えっ?いいんや。」






カメラのキタムラ…



何て太っ腹なんだ(笑)




と言うことで、今回おとんとおかんが購入したのは…







FUJI FILM Fine pix F550EXR



もっくんがCMしてるヤツですね♪


店員に聞いたら、コレを奨めてきたので、コレを買ったとの事(笑)



っと、よく考えたら、我が家には、



私    Nikon D7000+Cyber shot DSCーT30


妹    Nikon COOL PIX S8100+Cyber shot DSC-T70+EXILIM EX-Z50


おとん  FUJI FILM Fine pix F550EXR


計6台のデジカメが( *´艸`)






1台何か雰囲気が違いますが( *´艸`)


一応、全部動きます(^^♪


もう、一人一台では無いですが|ω・`)


って言うか、こんなにどうするんだろう??(笑)







そうそう、今日気付いたら…





あっという間でした(^_^)v
Posted at 2011/07/19 17:52:02 | コメント(17) | トラックバック(0) | カメラ… | 日記
2011年07月06日 イイね!

まとめて…

まとめて…こんばんは☆

思った以上に、早くに仕事が落ち着いたtom8です♪






先の読めない仕事なので、



先日から大きく展開して、



今日、



「明日休みだから…」



と直属の上司から言われました(^_^)v



落ち着いたとは言え、不意に仕事が入り込むかもしれませんが、



まぁ、大方大丈夫でしょ(^^♪



多分(;^ω^)




と言う事で、溜め込んでいた写真をアップします♪



修業と合わせて、同窓会の雰囲気も



手抜きですがアップしましたので、



よろしかったら、下記のリンクからど~ぞ(^^♪



ヘタレ修業Vol.31(平成23年 7月 2日)…①

ヘタレ修業Vol.31(平成23年 7月 2日)…②

ヘタレ修業Vol.31(平成23年 7月 2日)…③

ヘタレ修業Vol.31(平成23年 7月 2日)…④

ヘタレ修業Vol.31(平成23年 7月 2日)…⑤

平成23年 7月 2日 高校の同窓会@越前町…

マイオデ@ナイトバージョン…
Posted at 2011/07/06 19:50:39 | コメント(14) | トラックバック(0) | カメラ… | 日記
2011年06月22日 イイね!

静と動…

静と動…こんにちは♪

最近、何故か朝早くに目覚めるtom8です( *´艸`)








昔から、深夜1時位まで酒を飲んだ次の日は、



決まって、5時頃にスッキリ目覚めていましたが、



最近休みの日は、それがなくても、起きてしまいます(;´Д`A ```



今日も例外ではなく、5時頃に目覚めてしまい(笑)



二度寝したものの、5時半頃にスッキリ目覚めてしまい…



せっかく早く起きたので、



皆さんが修業の標的にしている



畑のスピードスター ツバメ



を狙ってきました♪



場所は、越前市内某所…



かなりいましたね☆



たた、ヤツらは神出鬼没(^_^;)



ヘタレの私には、



スピードスター



ではなく



スピードキング




でした_| ̄|○



途中から、まだ返していないじいちゃんから借りた



Nikon ED AF NIKKOR 80-200mm 1:2,8D



にて、撮影♪



しかし、気付けば、



2時間で64枚



も撮影してました(笑)



まぁ朝早く、鳥が多かったので、それらも合わせての枚数なので、妥当でしょ(爆)



修業の成果は、コチラから☆

ヘタレ修業Vol.27(平成23年 6月22日)…①

ヘタレ修業Vol.27(平成23年 6月22日)…②

ヘタレ修業Vol.27(平成23年 6月22日)…③


しかし、ある程度時間が経つと、標的もいなくなり…



不完全燃焼




な感じで満足感が今一つだったので、




通勤ラッシュの中、ラベンダーと花菖蒲の撮影に向かうことに決定( *´艸`)





と、某所を出て、目的地に向かっていると、



出てすぐのガソスタに、



た事のある 極爆走(笑)アイシ



が止まって掃除機をかけているではありませんか∑(´Д`;)




直ちに立ち寄り、お邪魔してきました(笑)




話をしていると、



今日はさすがに



「空はいいよねぇ♪」



しないと言っていましたが…壁|ω・)



にしても、あの掃除機、5分以上 うなってましたね(笑)



その後、某コンビニで朝食を食べ、



一路、フルーツライン沿いにある



三国ラベンダーファーム



へ向かいました☆




こちらでも、サクサクっと修業してましたが、



何故か、ラベンダーが少ない(^_^;)



よく見ると…、







終わってるじゃないか∑(´Д`;)



修業の成果は、コチラから☆


ヘタレ修業Vol.28(平成23年 6月22日)…①

ヘタレ修業Vol.28(平成23年 6月22日)…②





しかし、少ないながらも、ラベンダーの香りに癒され、



次なる目的地



北潟湖 花菖蒲園



へ☆



コチラへ行く前に、休憩のためある場所へ寄ったところ、



KSK PROJECTーDさん



に目撃されてたみたいで(笑)




5分くらい休憩して、北潟湖 花菖蒲園 へ♪
(ハジメテイッタカラ ミチニマヨッタノハナイショw)



無事到着し、修業をと思っていたところ…



ポツポツと雨が∑(´Д`;)



すぐに止んだので、よかったですが(^_^;)



ざっと見ていると、



コチラは連日の暑さからか、見頃が終わってしまったからなのか、



何か、今一つ(´・ω・`)ショボーン



コチラでの修業の成果は、コチラから(笑)


ヘタレ修業Vol.29(平成23年 6月22日)…①

ヘタレ修業Vol.29(平成23年 6月22日)…②


まぁ、近くに 紫陽花 が咲いていたので、よしとしましたが…



やはり、何か不完全燃焼(-_-;)



と言うことで、



大安禅寺



まで、足を延ばすことに♪



っと決めた途端、



再び 雨 _| ̄|○



それでも、気にせず、一路 大安禅寺へ(笑)




何とか、天気も回復し、大安禅寺到着☆
(ツイテカラ サイフノナカミヲカクニンスルト カラッポダッタノデ オカネヲオロシニハシッタノモ ナイショw)



無事、入館料も払い(笑)まずは、寺の中を散策♪



散策しながら、外を見ると…



大粒の雨が_| ̄|○_| ̄|○



しばらく、寺の中で待機(笑)



そのおかげで、じっくり見ることが出来ましたが(爆)



雨がとりあえず止んだので、花菖蒲を見に行きました☆



が、雨が降ったことが幸いして、



キレイな 花菖蒲 紫陽花



を見ることが出来ました(*^o^*)




修業の成果は、コチラから☆


ヘタレ修業Vol.30(平成23年 6月22日)…①

ヘタレ修業Vol.30(平成23年 6月22日)…②

ヘタレ修業Vol.30(平成23年 6月22日)…③



いやぁ、午前中だけでしたが、



総数 185枚



充実したカメラ ライフになりました(。-∀-)ニヒ♪




お陰で午後からは、PCと ニラメッコ ですが( *´艸`)
Posted at 2011/06/22 22:23:07 | コメント(12) | トラックバック(0) | カメラ… | 日記
2011年06月19日 イイね!

ホタルノヒカリ…

ホタルノヒカリ…こんばんは(*^o^*)

やっと土日で、うれしいtom8です☆






さて、今日は仕事終わりに、



高校の友達と産業会館に行き、



将来買うであろう(笑)



Audi A4 Avant



を見てきました(。-∀-)ニヒ♪



が、やはり新車では買えない_| ̄|○



流石に、400万のローンを組む気になれない…



現実を見ると、中古ですかね…(^_^;)



そんな、希望と絶望を抱きながら(笑)



福井市内をブラブラ…



そんな中、ケーズ電機により、



試しに、毒盛りを開始( *´艸`)



知ってる範囲の知識で、毒を盛る…



思った以上に食い付いた(笑)



なので、一気に毒盛り( *´艸`)



近いうちに、買うとのこと(^_^)v



その友達と別れ、



紆余曲折あって(笑)



ねこ好きパパさんと合流♪



チラッと話をして、



某所まで行き、某方を捕獲( *´艸`)



捕獲後、事情聴取(笑)



事情を聞いた後、即釈放(爆)



その後、パパさんが、



お好み焼き



が食べたくなったとの事だったので、



一路、風月亭へ♪



お好み焼きを食べながら、



私とパパさん、2人が、



ホタルを撮りたい!!



と意見が合致したことから急遽、22時半より、



ホタル撮影会



の開催が決定(笑)



ただ、時間が時間だったので、河和田は…



と言うことになり、ホタルの見所を知っているFROM 106君を呼び出し(笑)



106君と合流後、オススメの場所のある永平寺へ♪



着いて、三脚を出し気構えて、撮影修業開始(^^♪











が、





チョー難しい_| ̄|○




ヘタレなせいなのか、


環境的に無理なのか、


機材がダメなのか、


はたまた、知識が足りないのか




分かりませんが、上手く撮影できず(T_T)




暗くて、AFが利かない_| ̄|○


MFにするも、暗くてドコにピントがあっているか分からない_| ̄|○_| ̄|○


Lvにしても、暗すぎて、ドコにホタルがいるのか分からず_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○



なので、半強制的に、レンズの向きだけで撮影し(笑)



ピントは、帰ってPCで確認すると言う事に(^_^;)



修業してきた結果として、フォトアップしますが、



今回は、雰囲気だけ掴めてもらえればいかなと(笑)



理想としては、



葉っぱの上に止まっているホタル



を撮影したいのですが…(^_^;)




また、勉強して修業に行きますので、今回はお許しを(^^ゞ




修業の様子は、コチラから♪




ヘタレ修業Vol.26(平成23年 6月18日)…
Posted at 2011/06/19 01:03:05 | コメント(10) | トラックバック(0) | カメラ… | 日記
2011年06月16日 イイね!

皆既月食…

皆既月食…こんばんは(^^ゞ

何とか今日は、休みになったtom8です♪


どうやら、しばらくはこのままいきそうで安心しました☆











あっ、昨日言い忘れてましたが、



イイね!を押していただいた皆様、




ありがとうございますm(__)m




皆様のおかげで、2位をいただくことが出来ました♪



今後ともよろしくお願いしますm(__)m






さて、本題へ…



今日の深夜、3時20分頃から日本全国で、


皆既月食


が観測できると言う情報を、キャッチしたので、


会社の寮の屋上で撮影することにチャレンジ♪


隣の部屋に住んでいるNAKも誘って(^_^)v





午前3時30分から月食し始め、


皆既月食するのが、午前4時20分と言う事で、


午前3時10分に起床…


そして、早速屋上に行ってみると…







月がドコにあるか分からない∑(´Д`;)





おまけに、ガスってる上に、雲がやたら多い_| ̄|○





う~ん、かなり微妙だ…(^_^;)


少しだけ、月が見えたのですけれど…


雲の向こう(笑)


しばらく待ってみるも、


風向きが南→北


となって、ほぼ絶望的(T_T)


と言う事で、皆既月食するまで時間があったので、いったん部屋に帰還(笑)


皆既月食の時間になったので、再び屋上へ♪


午前4時20分には、


完全に空が明るくなってました(笑)



もともと、福井を含む北陸地方で観測できるのは、15分位で


方角的・角度的には、南西の方角で地平線から4°辺りと言うこと…


明るくなったので、その方向・角度を見てみると…



見事に山( *´艸`)


コレは


完全に撮影は無理だ


と言うことで諦めました…_| ̄|○



しかし、タダでは転びませんよ(笑)



反対側の空を見ると、キレイな朝焼けが♪


と言う事で、チョチョイと修業開始☆


ただ、諸事情により、構図が限られてしまってますが(笑)


ISO上げて撮影したものもありますので、若干ノイズもあるとは思いますが(^_^;)


その模様は、コチラから♪


ヘタレ修業Vol.25(平成23年 6月16日)…




そうそう、今回の皆既月食を観測できたのは、




沖縄県だけだと言うこと( *´艸`)




狙っていた皆様…




ホント、あの時間に起きなくてよかったと思います(笑)





にしても、事前の調査は必要ですね(~_~;)


次の皆既月食は、12月とのこと…


空は澄んでますが、寒さに耐えれるかどうか…(笑)



あと、NAKに再び毒盛り開始し、


キ○ムラと大和田周辺の家電屋を全て回りまして、


なんと買う機種は決定(^_^)v



C社の本気なヤツです(笑)



ただ、今の時期、納期は、発注から1ヶ月以上かかると言うこと(^_^;)
Posted at 2011/06/16 18:24:34 | コメント(13) | トラックバック(0) | カメラ… | 日記

プロフィール

「@yasu369 さん
私は昔から使う派ですが、今回よくよく見たら、本末転倒なことになっていたのに、給油前に気付きました(A;´・ω・)フキフキ;;;;;;」
何シテル?   09/03 22:11
tom8(トムハチ)と申します┏○)) ペコッ 昼夜問わず、不規則な勤務の仕事をしております(;^ω^) いわゆる一つのサービス業です(A;´・ω・)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【解体新書】[N-one RS RG3 6MT]フォグメッキリング取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 19:21:02
デイライト追加装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 20:52:04
ホンダ(純正) モデューロXバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 20:37:53

愛車一覧

ホンダ オデッセイ 通称・ヱヴァ零号機(笑)&パンちゃん (ホンダ オデッセイ)
󾭠契約 平成28年 1月16日󾭠 󾭠登録 平成28年 2月24日󾭠 󾭠納車 ...
ホンダ N-ONE 通称・ヱヴァ参号機(笑) (ホンダ N-ONE)
󾭠仮契約 令和 4年12月11日󾭠 󾭠本契約 令和 5年 6月19日󾭠 󾭠 ...
その他 NIKON_D7000 Nikon D7000 (その他 NIKON_D7000)
コンセプト 『連れ出せ 使い倒せ』 ぴかぴか(新しい)発売 平成22年10月29日ぴかぴか(新しい) ぴかぴか(新しい)購入  ...
その他 Canon EOS M 嫁ちゃんの愛機 (その他 Canon EOS M)
コンセプト 『Hello ミラーレス EOS bay blue』 󾭠発売 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation