• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

としや。のブログ一覧

2017年08月16日 イイね!

決断。そんで原点回帰。

決断。そんで原点回帰。こんにちは。1048です。(・∀・)


久々にブログをあげます。
こーゆー時は大体、大きめの近況報告をします。

コソコソ水面下で生きるタイプなのです(笑)






先日7月2日。愛機86を手放しました。


新車で買っといて所有期間4ヶ月弱。
今回のはマジでアホだなー(-_-;)



理由ってのは「飽きた」とか「合わない」とかそーゆーのじゃなく、単純に「金銭面」で(´-ω-`)



職場の事情で夜勤が無くなって給料へったしねー(´ー`)
それでもギリギリ維持だけは出来るんですが、その先の事考えていい加減ちゃんと貯金しよう。と(笑)

って考えると今の給料でやりくりしても貯金分に回す分が残ってない…。

それなら毎月の大きい出費から削れる物を削ろうと思ったら、真っ先に出るのが「自動車ローン」なんですよね。






乗りたいかって言や、そりゃ乗りたいんですよ?86。

軽いクルマってやっぱ楽しいし、完全にゼロの状態から自分で仕上げてく楽しみだってある。

だけど、貯金のための「目的」と86で美浜47秒って「目標」を秤にかけて、最終的に選んだのが「貯金」だったので。











せめてもの足掻きで、手放す前日の7月1日をラストランにしようと、もろまえ走行会に臨みました。

最後まで、51秒すら切れずに終わっちゃったけど、86との幕引きには十分過ぎるいい1日でした。






そんなこんなで、翌7月2日。
愛機86は自身の手元から離れていきました。

ようやく馴染み始めてた楽しい時だったし、買ったばっかの高額なパーツもあったんで勿体無い感はハンパなかったですね。ε-(´∀`; )

でも不思議と買った事自体に後悔はしてないです。






軽いクルマの楽しみを味わえたからか。








初の新車気分で満足したのか。








メジャー車種のオーナーの輪に入れたのが楽しかったのか。



とにかく、色んな喜びや楽しみを与えてくれた一台でした。









短い間だったけどありがとう。

次のオーナーの元では大事にしてもらってね。
さよなら86。


















そんで新たな思惑が動き出す…っ!!(笑)







Posted at 2017/08/16 23:36:10 | コメント(9) | トラックバック(0)
2017年04月19日 イイね!

もろまえ走行会。2017.4.15

もろまえ走行会。2017.4.15こんにちは。1048です(・∀・)

先日はもろまえ走行会に参加してきました。





今回は86仲間達もエントリーしてたので、応援したり、データ盗ら…取らせてもらったりと。


目標は51秒切りだったものの、結局前回ベストすら届かず52.2秒……(´ー`)

朝イチの52.2がベストで、午後からの手ごたえアリだったラップが52.4でセカンド。

とりあえず、その2ラップをロガーで比較してみました。



ビミョーな差ですねw

青→ベスト
赤→セカンド

セカンドベストはトップスピードは高いけど、全体的に立ち上がりの踏み始めが遅い…?







他にも48秒台と50秒台の86のログも取って比較しました。
ブレーキングまではそんな変わらないのに、やっぱり立ち上がりでこっちがワンテンポ遅れてますね(´ー`)

単純な話、その手前の向きを変える所で手こずってる感じがします。



元々、進入時はじんわ〜りとステアを切るように心がけてて、どのコーナーでも終始ゆっくりと切るようにしてました。

でも今回ログ取らせてもらった友達や、速い人達の車載みると、1コーナーとかは向き変える瞬間は少しクイックに切ってるんですよね。


その分、短いスパンでしっかり向きが変わってる。


対照的に自分の切り方だと、切り始めからクリップまでに切りきれてない。

結局、向きが変わってなくてアクセル開けられない。



「切り遅れてる」が全ての原因に繋がってるのかも…?(´ー`)






今回からデータロガーを導入して反省してみましたが、本当に買ってよかったε-(´∀`; )

コレ見直したから午後でタイム落ちた原因分かったけど、無かったら「午後は気温高いからしゃーない」で済ませてたでしょうね(^^;)


コレあれば計測器にもなるので、フリー走行が少し安く済ませれるし(笑)

今度の連休中に切り方を意識してリトライしてみることにします( ̄^ ̄)ゞ




今回も美味しくて肉肉しいカレーをいただきました(*´꒳`*)
今回は前より辛さ控えめだったかな?

自分は辛いの好きだけど、辛すぎずのちょうどいい辛さでしたね( ´∀`)







雨が降ったり止んだり。カミナリ鳴ったり。

色々あったけど、大事もなく走行会終了。
次回5月は自分も一般エントリーで参加します!(・∀・)




早くも来月が待ち遠しい。

それでは、参加された皆さま。
オフィシャル、主催の運営の方々。

お疲れ様でしたーっ!( ´∀`)







Posted at 2017/04/20 21:05:54 | コメント(5) | トラックバック(0)
2017年04月13日 イイね!

リベンジマッチ。美浜。

リベンジマッチ。美浜。こんにちは。1048です(・∀・)

明後日はもろまえ走行会ですね。
今回の走行会に向けて目標と課題を明確にしておこうかと思います。


先ずブレーキング。これを今回バッサリ捨てます。

あんまりブレーキばっか集中してると、結局その後の操作が後手後手に回って全部が散らかるケースが多いので。

86とMTの習熟もまだイマイチな辺り、ブレーキは無理に詰めず余裕のある位置から減速。


しっかり減速させて、きっちり向きを変えてから踏み始める。

プラスα、立ち上がりのアクセスワーク。


これに終始徹底しようかと思います。





今回の走行会。いつもの走り仲間のしゅんぼ氏へのリターンマッチでもあるんですが…。

この前50秒を切ってきやがったらしくて(-_-;)

同じノーマルスペックでの86対決。
かなりしんどい闘いになりそうです…。






こっちの前回ベストが51.8秒。

ぶっちゃけ「クルマに慣れてなかった」の言い訳が出来るレベルに悲惨だったので、今回の課題がうまくクリア出来れば50.5秒台くらいは出るでしょう。

でもあんまギリギリの目標立てると、気張ってとっ散らかるので、51秒切りを目標にしておきます(^^;)

1048は少し学習しましたw




ブレーキで無理に頑張らなくても、きっちりアクセル踏める走りをすれば、4.3ファイナルのアドバンテージを活かした加速勝負で逃げ切れるかも…?(笑)

厳しいですが、あるもの活かして勝負するっきゃ無いですよね( ̄▽ ̄;)





もう一個のアクセルワークってのは、こいつを導入するための布石みたいな感じです。

立ち上がりでブレーキLSDが介入して来ないギリギリのところで前に進ませれるようになれば、きっと機械式入れてからうまく使えるハズ。




まだまだ可能性に満ちた86とのセカンドアタック。

美浜。

楽しみながら頑張ってこー。( ´∀`)




この記事は、直接対決に向けて。だがしかし…。について書いています。









Posted at 2017/04/13 20:32:14 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年04月03日 イイね!

奥伊吹のアレ。やるってよ。( ̄ー ̄)

奥伊吹のアレ。やるってよ。( ̄ー ̄)こんにちは。1048です。( ̄ー ̄)

美浜を詰めるつもりで86買ったワケなんですが、実はもう一個やりたい目的があって。







ジムカーナ。

こればっかりは、さすがにマークXじゃしんどいなーと思ってて( ̄▽ ̄;)






昨年やったドジの会でOGC(お試しジムカーナチャレンジ)っていうのをやってみたんですけど、見てたら超やりたくなって(笑)

自分はスターターと計測で参加出来なかったので、手軽に参加者側として参加できるイベントを探してたんですけど………。




………やるらしいっすよ。アレ。




アレだよ。アレ。









「奥伊吹のアレ」だってよ!!!(・∀・)






今まで参加した事ないから、勝手はよく分からないけど、何か気軽に行けそうだったので参加する事にしました(´∀`=)






いつも通りのヤツらも一緒に来てくれるらしいです。

コレは今から楽しみですな(・∀・)




実は純正をドリケツにするために、早速買っちまいました。ルーホイw

現在、生産中の納品待ちでございますww









自慢のニューマシンで挑む新しいステージ。


86はどんな世界を見せてくれるかな(*´∀`*)








この記事は、猿のようにひたすら走る の会 参加者募集について書いています。
Posted at 2017/04/03 21:00:44 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年03月15日 イイね!

もろまえ走行会 2017.3.11

もろまえ走行会 2017.3.11こんにちは。1048です。( ̄ー ̄)

先日は自身にとって今年初のもろまえ走行会に参加してきました。


そして今回はニューマシンでのデビュー戦!





納車したのが2日前だったので、突貫で500㌔分の慣らし運転。
そっからエンジンオイル、ブレーキフルードのみ交換して準備完了。


大丈夫です、今時のクルマは慣らしなんざ無くても平気なそうなんで( ̄▽ ̄)


超スパルタ教育で行きますw





今回は一般のエントリーとは少し違って、オフィシャル枠として走らせて貰いました(´∀`)



うむ。壮観なり(笑)



役割としては、初参加者MTに補助役として参加していましたが、メインのmuraさんが完ペキ過ぎて出番ナシ(笑)

むしろ経験者でも参考になるので完全に聞き入ってしまいましたε-(´∀`; )

やっぱ、もろまえのオフィシャルはスゴいです。





全体のドラミ。
いつも通りのかりーふさんの小話に、心の中でツッコミを入れてちょっとリラックス。

ガチガチでコースインしても上手く行かない事の方が多いですからね…。

案外、ああいう雰囲気作りも重要です。





さぁ、それでは早速スタートしましょうか!!(´∀`*)








ホームストレートにてフル加速。



今回はちょっと様子見ー。

とか言っておきながら、結構ガチでぶっ込んじゃいましたw

にしてもやっぱり軽いクルマは楽しい(´∀`*)




けどまぁ……。

体は思ったよりMT車の乗り方を忘れてました(-_-;)
ハードブレーキング+シフトダウンがもうボロボロで(笑)

2枠目からは3速ホールドで走る事にしました。





3速ホールドは加速がかったるいものの、ブレーキングではブレーキペダルのみに集中できるので、後でロガーを見てもこの枠が1番キレイにブレーキング出来てましたね。

その辺、案外ATって理にかなってたんだなー(*´ー`*)






お次はお昼ご飯の時間です。

今回のカレーのトッピングは超ワイルドなソーセージ!

デカ過ぎんだろw

濃厚なカレーと一緒に美味しくいただきました( ´∀`)





そしてもう一つのお目当がコレ!
プロカメラマン撮影の写真購入。


何と言っても、今回の狙いはフォトブックです!

これを買う為に走ったと言っても過言ではない(笑)


86との初サーキット記念に奮発して買っちゃいました。
自分のクルマの写真だけで1冊のアルバムが作って貰えるってスゴいですよね。

愛車との記念にオススメです♪(´ε` )





写真といえば、今年から始まったスナップ写真。

手に取るとニンマリしちゃいますね(*´꒳`*)
スバしんさん、ありがとうございます。


その他、スーチャー付きの速っやい86に同乗させてもらったり、データロガー借りて自分の走り見せてもらったり、色々と収穫も多い走行会になりました。

むしろオフィシャルなのに満喫し過ぎかな(笑)






結果、この日のベストは51.8秒台。

最終目標の47秒台まで程遠いですね(笑)

だけどまだまだ始まったばかり。先ずはこの真っさらな状態の86と一歩ずつ登り詰めて行こうと思います。


そのスタートがこんな思い出に残る走行会で本当に良かった。




それでは参加された皆さん。
主催者様とオフィシャルの皆さま。

お疲れ様でしたー!(*´∀`*)













おまけ。
TOM'sテール率のやたら高い、もろまえオフィシャルズ。

いつもの黄色いのも居ればなぁ……w



Posted at 2017/03/15 12:54:26 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「新しい職場の駐車場…。
車高上げるか。」
何シテル?   05/26 10:33
としやです。 嫁の買い物から私のサーキット遊びまで寄り添ってくれる、可愛めストイックな86を夫婦2人で可愛がってます。 のんびりまったりなカーライフを満喫中(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トヨタ(純正) GRIP ASSY, ASSIST, REAR RH・LH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 12:32:13
コートフック付きアシストグリップへの改装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 12:32:10
トヨタ(純正) WxB エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 17:11:45

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
凡庸かつ有能。そして才色兼備…っ。 私らしくて愛着が持てます笑 転職先にプライベート兼 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
嫁の通勤車兼、私の趣味クルマ。 女の子っぽいお上品な色使いがお気に入り。 今度こそ一生 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
予期せぬ諸事情でクラウンを手放してミニバンデビュー。 リアシートの快適さは最高すね。 ...
レクサス RC レクサス RC
RC350 F sport。 ヒートブルーが素敵さん。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation