• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

としや。のブログ一覧

2019年04月02日 イイね!

海の見える街。

海の見える街。こんにちはー。1048です(・∀・)


今月から新生活で海の見える街にやってきました。






何も無いけど、海がよく見える街。

良いよね。
新生活と海の見える街。

魔女宅みたいでさ。



今年入ってから色々あったけど、全部忘れてリスタートだっ!(・∀・)








海の見える町っていえば、ヨルシカの「ただ君に晴れ」のMV。
コレが好きでさぁ( ´∀`)



バンドスコア買っちゃった(笑)










スープラ無くてやる事ないし、しばらくはこっちに没頭しますw








でもって、あんころ餅もMVみたいな海の見える街から昨年やってきました。




あれからたくさん頑張ってもらったし、酷っどいエンジンのオイル漏れも、頑張って連休で直すことにしました。





て矢先に、ちょっとフェンダーやっつけられちゃったけど(-_-;)

ディーラーに見積もりもらったら14万w



10:0で相手の保険で直してもらえるので、お金貰って14万相当の中古フェンダー取っ付けて直します←


にしてもビビったなぁ…。

何の確認もせず、駐車場から飛び出して、即バックで当ててくれた納車5分の新車シエンタ。

まさかのゴールド免許だったよ(笑)









畳部屋で暮らし始めて速攻金縛り会うし。
なんか波瀾万丈な新生活。




共に頑張ろうぞ。あんころ餅ヽ(´ー`)















Posted at 2019/04/02 22:01:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月12日 イイね!

FSW チャレンジスポーツ走行 2019.3.11

FSW チャレンジスポーツ走行 2019.3.11こんにちはー。1048です(・∀・)


先日はしゅんぼのお誘いでFSWのビギナー走行会?に参加してきました。






先週までエントリーしていたものの、雨率が濃厚だったためキャンセルしていました。

しかし予報がいい感じになってきたので、前日夜10時になって飛び込みエントリーすることに(笑)

午前は雨パラついてても、なんとか晴れそうな感じ。









御殿場に近づくにつれて晴れ間が出てきた!






到着時には富士山もいい感じに見えるくらい晴れてましたよ☀️











サーキットのお昼と言えばカレーでしょうw

超ボリューミーなカツカレー食べて準備万端!












受付して初めて知ったんですが、今回はレーシングコース以外にもショートコースの走行もアリでした♪(´ε` )


走ってみた感じは、ミニサーキットながらもそこまでタイトなコーナーも無く、気持ちよく踏んで行けて面白かったです(*´꒳`*)

レイアウトはYZにかなり似てるかな。
最終コーナーから1コーナーの感じとか。
あれに更に急勾配を付けた感じ。


ストラ走の前に予習できてよかったかもw





板金作業中乗れてなくてブランク心配だったけど、レーシングコースの前に肩慣らしできて良かったε-(´∀`; )

クリアは取れなかったけど、初走行のタイムは38秒台でした。










ピット内にて準備中。


今回はタイムより気持ちよく走れればいーやなので、トータルバランスの良いハンコックタイヤで走りました。










結果は2'14秒で自己ベストは更新。

スープラで走るのは初めてですが、今までリミッターカット無しのマークX 250で2'17秒だったと思うと微妙…(-_-;)


マークXと比較すると、セクター3はスープラのが6秒近く速かった。
逆にセクター1で2秒、セクター2で1秒負けてる。


ブレーキが甘々だったなぁ(;´д`)

制動力が上手く立ち上がらん。前にグッと荷重載せるとリアがすぐ荷重抜けてABSが入る…。

もちっとブレーキングの姿勢制御を練習せねば。









セッティングとしては、2WAYのデフが効いてくれて侵入の挙動は安定してる。

トレッドも広げた分、コーナーのスタビリティも高いんで、前半でもっとタイム稼げるんだけどなぁ。

逆に踏ん張ってはくれてるけど前に進んでなかったんで、次はしっかり向き変えて踏んでけるように。












出来れば10秒切りたいくらいだったけど、まぁ感覚は掴めたし課題とポテンシャルがある事は分かったので、それはまた次の目標として(。-∀-)


やっぱヘビィ級FRは大きいコースのが合ってるね(笑)
色々満喫できていい1日でした( ´∀`)




誘ってくれたしゅんぼ ありがとう。
運営、参加された皆さまお疲れ様でしたー。

















Posted at 2019/03/12 15:12:12 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年03月04日 イイね!

今年の奥伊吹は。

今年の奥伊吹は。こんにちはー。1048です(・∀・)

例年の奥伊吹での走行会ですが、今年は少し変わったアプローチで行きたいと思います。


というのも…。







4月13日 CCF ドジの会。

定常円用ミニコースは例年通り。メインコースの方はスピードレンジ幅広く対応できるドリフト特化のコースレイアウトにて。








6月1日 SCC ジムカーナの部。

新設のジムカーナ特化の低速テクニカルレイアウトでの開催。

コースは設定しますが、時間内であれば好きな様に走って構いません。
重点的にスラロームやサイドターンするも良し。
定常円などのドリフト走行もアリです。





つまりは、ドリフトとジムカーナの走行会を別けて開催します(・∀・)







両イベント共、上級者はもちろん初心者の方でも気軽に参加できる。
モータースポーツの入り口になれるようなイベントにしていこうと思っています。

お友達お誘い合わせで、楽しくクルマ仲間の輪で1日を過ごしていただけたら幸いです。


以下、各イベントの詳細・エントリーフォームを記載しておきますので、エントリーをお待ちしております( ´∀`)

ご質問・お問い合わせについてはわたくし1048にコメントもしくはメッセージにてご連絡ください。

よろしくお願いします!



【CCF ドジの会】

日程 4月13日(土)
時間 8:30〜16:30
場所 奥伊吹モーターパーク 第4駐車場
参加費 9000円(昼食なし)
定員 25台

エントリー用URL↓↓↓
https://ws.formzu.net/fgen/S37862664/


【SCC ジムカーナの部。】

日程 6月1日(土)
時間 8:30〜16:30
場所 奥伊吹モーターパーク 第4駐車場
参加費 9000円(昼食なし)
定員 25台

エントリー用URL↓↓↓
https://ws.formzu.net/fgen/S44120828/





【過去イベントPV (ドジの会)】
















Posted at 2019/03/04 21:59:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月03日 イイね!

美浜フリー。2019.2.3

美浜フリー。2019.2.3こんにちはー。1048です(・∀・)

今日は美浜のフリー走行枠で走ってきました。









前回までの挙動からコーナー侵入で頭が入らない挙動について。

・リアが引っかかって頭が入らない。
・アクセルを入れると頭が入る。



対策としてターンイン初期で大きく向きを変えて、パーシャルでステアを切り込む走り方に変更してみたものの、やはり美浜のRが小さいコーナーでは途中でフロント荷重が不足してアンダーステア。
舵角も大きくなるのでボトムが失速する。



ちょっとセッティングを変えるか走らせ方を大きく変えるかしか打開策がなさそう…。





走らせ方は正直変えたくないんですよ。
リア流し気味に侵入して、立ち上がりでリアのスライドを抑えて立ち上がっていくあの感じ。

これこそFRでしょ!って感じがして面白いから(笑)


て事でクランクプーリーの入院と同時に仕様変更しました。









東名の機械式LSD。

侵入で駆動が掛かる2WAYなら、今までのリアが流れる挙動に持ってけるんじゃないか。って事で変更しました。










500キロ分、ストリートメインで慣らし済ませて実戦検証。

内圧はバランスさせずに2.8狙いで1本目。






48.2秒でベスト更新ならず。
デフの感触としては悪くない。侵入はまだちょっと乗りこなせてない感あるけど、立ち上がりはスムーズ。

テールスライドが気になるので、リアの内圧下げて2本目。







48.6秒。

今回もイマイチ。
ブレーキの感触が良くないなぁ。エアが噛んでるのか、初期制動を立ち上げられなくてオーバースピードが続く。


前後共、0.1キロ内圧を下げてもう1本。








同じく48.6秒。

やっぱダメだったか…。

デフ入れたのはプラスになってると思うけど、根本のところで侵入がダメだわ。
リアの内圧下げるほどタイムが落ちてくのは、そーゆー事かもしれない。
(前回、リアの内圧を上げたらベスト出た)


やっぱリアのバネレート足りないんかな(-_-;)

ZⅢとかに変えたらイケるかもとは言われるけど、タイヤ食ってないワケでもないと思うし…。


仕様変更したばっかだし、もちっと習熟上げてみないとね。

次回はタイヤ戻してみるのもアリかな。


近々またリベンジしてきます!!( ̄^ ̄)ゞ









そいえばまたスープラ壊れました(・∀・)

今度は油圧計のセンサー。


美浜のBSEで気づいて、メーター見て凍ってたら飛び出しそうになったよ( ´∀`)

直してもキリがねぇ〜(笑)























Posted at 2019/02/03 22:36:06 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年01月17日 イイね!

なんて日だっ!!!!

なんて日だっ!!!!こんにちはー。1048です(・∀・)

先日はC&Yの社長さんのお誘いで、美浜サーキットに行って来ました。




前回までコーナ進入でリアが引っかかる挙動が出てたので、今回はリアの内圧を上げる方向でセッティングしてみました。





1本目はクリアラップ取るのに苦戦。

フリー走行はタイムがバラつくから上手くクリアが取りづらい…。






48.8秒台でベスト更新ならず。
この時期だってのに、油温も厳しい(-_-;)




同じセットアップで2本目。


リアの内圧上げて進入は少しマシになったけど、立ち上がりが滑りすぎて踏めやしない。
滑ったら横に逃げるだけで前に進まず…。





1コーナーがそんな感じで大幅ロスだったけど、41.119秒でベストは更新。
やっぱ進入さえなんとかなれば行けるんだな。

同じセットアップで48秒切りに挑む3本目。





チェッカー直前、クーリングと車間を調整してラストアタック。
1コーナーの立ち上がりも堪えて、ほぼほぼいい調子。

これならイケる!と思って最終コーナー立ち上がり……。








前走車がチェッカーフラッグ見てスロー走行。

ストレートのライン上で((((;゚Д゚)))))))










待って!待って!待って!待って!待って!待って!待って!待って!待って!待って!待って!待って!待って!待って!待って!待って!待って!待って!待って!待って!待って!待って!待って!待って!待って!待って!待って!待って!待って!待って!待って!待って!待って!待って!待って!待って!待って!待って!待って!!!!!




いや待つな!!逃げろ!!!!(笑)



オレまだアタックしてるってぇぇぇえ!!!!!

計測ライン切るまでがアタックですから!!!


結局最終コーナー立ち上がりで詰まって踏めず、ラインも空けて貰えないので左から追い抜き。
半車身抜き切ったところで計測ライン通過。






それがその枠のベストでした…(-_-;)

アレさえ無ければ47秒台行けたかも…。
コーナー中とか向こうもアタック中なら仕方ないけど、ストレートのクーリングで詰まるって…。
アタック開始からハイビームも付けてたんで、分かってくれてると思ってたんですけどね。

なんて日だっ!!!(ノД`)






うさ晴らしの為に1クール券買ってもう1本。
ダメだったけど少し気は晴れたからいーや(。-∀-)



まぁ慣れてる人、慣れてない人も混合になるフリー走行じゃ仕方ない事だし。
自分だって速い人に詰まらせちゃった事はあるからお互い様って事で。

また次頑張るさ( ´∀`)







帰りにコンビニでおにぎり食べてたら、寄ってくるにゃー達。
慰めてくれるらしい。

とても寄ってくる。
ものすごくおにぎりを見てくる。
可愛いやつらに囲まれている。
懐いている。多分。そーに違いない。


あらなんて日だ( ´∀`)





そんで夜は足廻りのセットアップの相談で、先輩と蒲郡の湾スカまでテストに。















そしたらクランクプーリー死亡で自走不能。
ウォーターポンプが動かず、水温120℃超えでオーバーヒート。



やっぱなんて日だっ!!!!!!!!!





JAFの連絡とか色々と先輩がやってくれたおかげで、何とか積車で帰ってこれました(-_-;)

他にも手伝いに来てくれた先輩とか、気遣って声かけてくれた友達とか、色々な方に助けていただきまして。

皆さま本当にありがとうございましたm(_ _)m











ここ最近、しょっちゅうスープラが修理入院になるたびに厄年とかゲンが悪いとか思ってたけど、本当は違ったりして。









自走不能な故障とか、ガードレールにぶつけるような派手な事故も何回もやったけど、ケガどころかムチウチ1つした事ないし。
ここ数年、体に大きな変調もなかったし。

身に起こる悪い事全部、コイツが引き受けてくれてたんじゃないかな。



たくさん守ってもらった分、大事にしてやらなきゃだな。



早く帰って来ないかな。(´ー`)






















Posted at 2019/01/18 04:42:38 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「新しい職場の駐車場…。
車高上げるか。」
何シテル?   05/26 10:33
としやです。 嫁の買い物から私のサーキット遊びまで寄り添ってくれる、可愛めストイックな86を夫婦2人で可愛がってます。 のんびりまったりなカーライフを満喫中(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トヨタ(純正) GRIP ASSY, ASSIST, REAR RH・LH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 12:32:13
コートフック付きアシストグリップへの改装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 12:32:10
トヨタ(純正) WxB エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 17:11:45

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
凡庸かつ有能。そして才色兼備…っ。 私らしくて愛着が持てます笑 転職先にプライベート兼 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
嫁の通勤車兼、私の趣味クルマ。 女の子っぽいお上品な色使いがお気に入り。 今度こそ一生 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
予期せぬ諸事情でクラウンを手放してミニバンデビュー。 リアシートの快適さは最高すね。 ...
レクサス RC レクサス RC
RC350 F sport。 ヒートブルーが素敵さん。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation