• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

としや。のブログ一覧

2018年10月31日 イイね!

美浜フリー。 2018.10.29

美浜フリー。 2018.10.29こんにちはー。1048です(・∀・)

西浦行った翌日。C&Yの社長さんと美浜走りに行ってきましたー。






前日の西浦と違って、さすが平日は台数少なめで走れました( ´∀`)



1本目。…は、計測器借りずにロガーでタイム取ろうとしたんですけど、謎バグで全く取れず…(-_-)
アプリも全く動かんから、そっちばっか気になって全然走れんかった…。

てことで2枠目から計測器を借りる。





2本目は最初1発アタックして、初の50秒切り。

そっからは社長さんと代わって同乗走行。
ラインとかは大差なかったけど、最初の鼻の入れ方とか参考にしました♪(´ε` )

で、社長さんがその気になっちゃったので最後1発単独アタックしてきてもらいました(笑)





初めて自分のクルマが走ってるとこ外から見たけど、意外と1500キロ級の重さを感じさせないいい動きしてる( ´∀`)

てか思ったよりデケぇ(笑)




んで、社長さんのタイムが…。







48秒台。


やってくれやがった…(´Д` )
結構タイヤもタレてて厳しいはずだったんだけど。

タイヤの条件とか整ってればもっとイケたってさ(´-ω-`)




48秒台出るって分かってしまった以上、やるしか無いので3枠目。







48秒台でたー((((;゚Д゚)))))))

初っ端でて、そっからはコンスタントに49秒前半は出るけど伸びず。
タイヤもだけどブレーキが苦しくて、BSEでのオーバースピードが続きましたね。

車速も伸びてるし、今度のスパイシーはこの辺を重点的に見直しましょう。(走れれば)


走らせ方に関しては夏場から意識してる、ステア戻しながら踏んでける向きの変え方がきちんとハマってるっぽい。


ロガーを見ても、社長さんのより脱出速いしストレートの伸びもいいから間違いないと思う。



てか先日の西浦から出てた、オーバーステア傾向。

立ち上がりでリア出るのは完全にタイヤが負けてるわコレ(ー ー;)





今まで非力なノーマルエンジンならセカンドグレードでバランス取れてたけど、もうタイヤのグレード上げないとバランス悪いし勿体ない。




ハイグリップ…。

買いたいけど、色々あって今お金が…(´-ω-`)






とりあえず、タイヤだけでも47秒台入りがハッキリ見えたししばらくは練習かな。
街乗りタイヤは減らないのが良いし(笑)





とりあえず念願の50秒切り達成ありがとう。スープラ。

まだまだがんばりましょ( ´∀`)















Posted at 2018/11/01 14:46:31 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年10月31日 イイね!

FUN TO DRIVE CIRCUIT。2018.10.28

FUN TO DRIVE CIRCUIT。2018.10.28こんにちはー。1048です(・∀・)

先日はNAVULの走行会でスパ西浦に行ってきました。


スープラで走るのは3年ぶりで、その間マークXでは2回走って習熟も上がってはいるので、前回の9秒台から今回は6秒台が目標です♪(´ε` )






1本目でとりあえず、目標の6秒台。

クラス分けナシの20台コースインはあまりにもツラい(ー ー;)
なかなか前後の距離も取れないし、速いクルマはストレートで簡単に追いついてくるし。
オマケにストレートの全開が長い分、JZエンジンじゃ油温が上がりまくってクーリングに時間もかかる…。






2本目でギリ5秒台。
高速コーナーでもヘアピンでも、ターンインからクリップに付くまでの間でリアが出る症状が止まらず四苦八苦。

前に走った時もこうだったか(´-ω-`)


最後尾スタートして、ガッツリ車間作って挑むつもりが、結局スタート時には先頭が後ろまで帰ってきてて失敗…。

挙句頑張り過ぎてグラベルに落ちるわ散々でしたw





3本目もクリアに恵まれず撃沈。

とりあえずニューエンジンのパワーは試せたし、とにかくストレートは気持ちよかった(〃ω〃)

でもって、思った以上にパワー上がったのが効いてるのか、タイヤが負けるようになって踏めません…(ー ー;)

踏まずに我慢してもリア出るし、踏んだら結局リア出るし。



ある程度セッティングで誤魔化せそうだけど、これも練習ってことでアクセルワークでなんとかしてみます。





とりあえず目標もクリアできたし、結果だけ見ればまぁまぁでしょ(笑)

西浦はたまに遊びにくる感じでいーや(。-∀-)



皆さまお疲れ様でしたー














Posted at 2018/10/31 00:57:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年10月18日 イイね!

ポチ兄の練習会。2018.10.13

ポチ兄の練習会。2018.10.13こんにちはー。1048です(・∀・)

先日、ポチ兄サマがドリフトの練習会やんぞ!って事で、奥伊吹まで行ってきました〜♨︎












最初はいつも通り、ミニコースで定常円。

こっちは大分慣れてきたかな(´∀`*)


エンジンも扱い易くなったし、ある程度円の大きさも調整できるようになってきたからいい感じ♫









タイヤが前回、中途半端に使ったやつそのまま持ってきたので、半日で終わっちゃいました💦

ガンガン走れる丁度いい台数だったし半日で結構満足感(笑)


午後は街乗りタイヤに戻して、グリップで遊びます(・∀・)








と思ったけどムリでしたw


結局飽きてきて街乗りタイヤでガンガン滑らせてました(。-∀-)
























今まで1速で定常円ばっかやってたけど、今回から大きい方のコースで2速使って遊べるようになりました(・∀・)

スープラ、ケツが重いからフェイントモーションで振り返した方が楽だったり(笑)






mikeさんのスープラとターボ&NA乗り比べ会も出来て楽しかった(´∀`*)

比べたら別モンだったけど、どっちも味があって良かった〜(笑)











ニューエンジン試せたし、テクニックの幅も広がっていい1日でした。

またスープラが好きになりましたよ(〃ω〃)

まだまだ走らされるように頑張って維持せねば(笑)


主催してくださったポチ兄サマ。
お写真とってくれたゆうすけさん。
参加された皆サマ。

お疲れ様でしたー(・∀・)






















Posted at 2018/10/19 05:25:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月12日 イイね!

いくぜ!新生1048スープラ!!

いくぜ!新生1048スープラ!!こんにちはー。1048です(・∀・)

まずはご報告として。1ヶ月ぶりに愛車・スープラが退院して帰ってきました✨


今回は10万㌔オーバーのメンテでタイミングベルト交換+αで軽い仕様変更をしました。




て事で、預けてエンジンばらして貰ったらオイル漏れでびったびたε-(´∀`; )

オルタネータにも大分かかってたみたいです💦
昨年オルタネータが壊れたのもコレのせい?(・_・;

ドリフトでシバいた2日後に死んだし…。










ミッションにも大分かかってたなぁ…。









クラッチの方も大分減ってたので、

エンジンの仕様変更に合わせて交換しました。









今回使用したのはATSのカーボンシングル。

NAなんでツインは重くて抵抗になるし、キャパもそこまで必要ないのでこれに。


クラッチ盤やフライホイールも軽くなるので、吹け上がりが良くなるのが狙いです♪(´ε` )







ヘッドを開けてタペットのパッキンまで交換するとの事でしたので、ついでに強化品に仕様変更する事にしました。












そう。ハイリフトカムです(・∀・)


カム角272°のNA用ワンオフ品を入れて、高回転化に対応できるよう、チタンバルブリテーナーやRB26用強化スプリングを導入。
ヘッド本体もインナーシム加工を施しました。


今回は時短の為にC&Yさんのストックエンジンのヘッドを先に加工に出して、加工済みの物を移植する形になりました。


気づいたら腰上まるごと違うエンジンになっちゃったε-(´∀`; )








新しいヘッドを移植して完成!

ついでにタイベルやウォーターポンプ、プラグ周りも交換してもらいました(о´∀`о)








…あれ?本来の目的なんだっけ?


まいっか( ̄▽ ̄)



サブコンのセッティングがなかなか決まらず、入院期間が少し伸びましたが、アイドルもしっかり安定して普段使いも不満のないところまで持ってってくれました( ´∀`)



時間かけてもしっかりやってくれるのが、さすが老舗の有名ショップですよね!









翌日、奥伊吹での練習走行会にてテストしてきました。




今まで6700rpmだったレッドゾーンから
8000rpmまで回るようになってめっちゃ気持ちいい!!(〃ω〃)

アクセルに合わせて回転数もリニアに上がるから、意外にドリフトもしやすかった!

ハイカムエンジン➕カーボンシングルクラッチの組み合わせもドンピシャでした(о´∀`о)


コレは長いストレートで踏み千切ってみたい!









て事で、月末はNAVULの走行会で踏み千切ってきます(笑)



スープラで西浦とか3年ぶり〜✨
タイヤも同じくらいのグレードのやつだったし、前回の1分9秒よりは出したいから6秒台が目標かな(´∀`)


昨年から修理ばっかでメゲてたけど、これで面白くなってきた!




ブランクあるからリハビリして頑張るぞ(笑)

行くぜ!新生1048スープラ!ヽ(*´∀`)



























Posted at 2018/10/14 13:03:21 | コメント(5) | トラックバック(0)
2018年08月19日 イイね!

みんなの走行会 2018.8.13

みんなの走行会 2018.8.13こんにちはー。1048です(・∀・)

先日は美浜のみんなの走行会に参加してきました。







今んとこのベストが1月にハイグリップタイヤで出した50.046。
気温とセカンドグレードタイヤを加味すれば、51秒切れば上々?

といっても今回はタイム度外視で練習です。




明らっかに、昔よりブレーキングがヘタクソになってるのでブレーキングの練習。

①踏力のコントロールでタイヤ4つのグリップを立ち上げる事。
②ブレーキを残してノーズを入れる感覚を思い出す。


1本目は周回しながらひたすらそれの繰り返し。




さすがにそればっかやってれば感覚も取り戻して来たので、最後の1周だけアタックしてみたら…。







50.168…。

あっれー・・・。(-_-;)
なんか冬のタイムとほぼ一緒やーん。

こっちのがタイヤも食わんのに。



最近、ストリートでちょっといい感覚掴んだんで、それ試しにやってみたら意外とタイム出ちゃったε-(´∀`; )






今までは加速や旋回の時は、外側のタイヤに思っきり荷重をかけて走らせてました。

減速は前荷重
旋回は外側
加速は後荷重

みたいな。

それを今回、4つのタイヤのグリップがなるべく均等になるように意識して走らせてみました。

ブレーキング時に後ろのタイヤのグリップが抜けないようにしたり、旋回中は内側のタイヤもグリップさせるように。






そんなにグリップしてる感じしないんだけど、旋回中にフロントの手応えがしっかりしてるから、ずっと切り足してイケる。

そんでクリップついた頃には自然とステア戻しながら踏んでいけるから脱出速度とタイミングは早くなってるっぽい。






それ以降は同じ感じで走らせてっても暑さでタイムは落ちる一方。
ロガー見てもコーナーで殆ど変わらず、ストレート車速がモロに落ちてるから、気温で間違いないと思う。


下げる方で内圧も探ってたけど、各枠のベスト出してるタイミング的にもっと高い方が出るのかな?

内圧は手応えと必ず一致する訳じゃないから難しい(-_-;)





今までタイヤ4つ分のグリップを同時に意識するってやった事なかったけど、めっちゃ集中力要る(-_-)

ホント数本しかアタックも出来ないや(笑)

でもコレでタイム出たんだし、気温とタイヤのコンディションさえ整えれば48秒台も狙えるハズ!





でも旋回中に内側を意識して食わした方がタイム出るっていうのは、単純に走らせ方?

実はバネレートとかストロークが足りてないのが原因だったのか?(-_-;)

その辺、セッティングも疑い出すと沼にハマりそうだから解る人に乗ってもらうかして判断します(笑)






今回はそれっぽいヒントも掴めたし、死ぬほど走りまくれたので大満足です♪(´ε` )

運営・参加された皆様。
お疲れ様でしたー!















Posted at 2018/08/21 15:07:04 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「新しい職場の駐車場…。
車高上げるか。」
何シテル?   05/26 10:33
としやです。 嫁の買い物から私のサーキット遊びまで寄り添ってくれる、可愛めストイックな86を夫婦2人で可愛がってます。 のんびりまったりなカーライフを満喫中(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トヨタ(純正) GRIP ASSY, ASSIST, REAR RH・LH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 12:32:13
コートフック付きアシストグリップへの改装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 12:32:10
トヨタ(純正) WxB エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 17:11:45

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
凡庸かつ有能。そして才色兼備…っ。 私らしくて愛着が持てます笑 転職先にプライベート兼 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
嫁の通勤車兼、私の趣味クルマ。 女の子っぽいお上品な色使いがお気に入り。 今度こそ一生 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
予期せぬ諸事情でクラウンを手放してミニバンデビュー。 リアシートの快適さは最高すね。 ...
レクサス RC レクサス RC
RC350 F sport。 ヒートブルーが素敵さん。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation