• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まきびのブログ一覧

2021年08月02日 イイね!

改めてプロボックス歴 1年😄

改めてプロボックス歴 1年😄




R.2年 8月3日
こちら、納車された翌日です😄
なんてことないただのプロボックス…

わざわざ、写真に撮ることもないですけど😅でも、撮影しときたかった…


自分のクルマになったから🙌!








そんな納車から1年。

報告とともに、みん友さんより㊗️メールも頂きました!
ありがとうございます😉👍🎶



R.3年 7月 28日


ほんとになんも変わってないですね😅

でも、それでいい👍んです

毎年この時期に写真を撮って購入時からの1年毎の変化を楽しめれば?とおもいます。



これからも宜しくお願いします!



Posted at 2021/08/08 06:55:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年08月01日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!8月2日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
見た目ノーマル、中身もノーマル😄
これといってなんもしてない
純正パーツをいくつかつけました🔧程度です。

せっかくの低グレード、装飾要りません!中途半端なメッキとか全く必要ありません!せっかくシンプルなのに…

欲しいものだけ後からつければいい感じです!かね😄

■この1年でこんな整備をしました!

通常の整備だけ?かな…


■愛車のイイね!数(2021年07月28日時点)145イイね!
たくさんありがとうございます🙇

■これからいじりたいところは・・・
車検の時に治したり、戻したりしないいじりですかね、基本ノーマル😄

MACKY'Sのバンパーが欲しい😣

■愛車に一言
まさか、1年で25000㌔以上も走るとは思ってませんでしたが、トラブル知らず🙆🆗ありがとう


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2021/08/01 23:54:09 | コメント(4) | トラックバック(0)
2021年07月21日 イイね!

初めてのユーザー車検

初めてのユーザー車検プロボックスのオーナーになり1年。


1年前の購入時 58300㌔

約1年後 82959㌔
(メーターパネル傷だらけ🏥🚑にもなりますね…24659㌔も…走れば…。今度キレイにします!)

これからは毎年車検になります。

🔰ユーザー車検に初挑戦します!

夏休みのイベントとして毎年楽しめるようになりたいです🙌

やらないことには、なにもはじまらない。ビビってばかりもいられない😣
出来なければ?プロに任せればよいだけですし…
まずはやってみます💪頑張ります!


準備
いつもお世話になっておりますガレージにて車検前点検をしてただきました。通常点検、消耗品のチェック、交換、書類作成、等々…。
このときにかかる費用はケチってはいけません!必要経費ですから👛



クルマはなんも弄っていないノーマルだし、キチンと整備してもらっています!楽勝でしょ😄

そして当日

車検だけでは、もったいないほどの快晴☀️
色々と勉強してきましたが、快晴を楽しむ余裕はまったくありません⤵️
いい歳してドキドキしています…😱


窓口にて「継続検査」の受付をします。

このときに印紙を購入します。(たぶん)
検査手数料 ¥1700
重量税 ¥6600





次に、自賠責保険の支払いです。
代書屋で支払い出来ます。
自賠責保険 ¥14280(12ヶ月分?)

車検当日の支払い分
法定費用(自賠責保険、重量税、検査手数料)の3つ⚠️現金払いです!ワタシの場合(計¥22580)だったと思います


検査レーンの脇に見学通路があり見学出来ます!写真撮影は禁止📷🈲です。
皆さんの検査をしばらく見学して心を落ち着かせます。




あとは、🔰初心者レーン(不馴れな方が多いとされる端のレーン)に並んで検査官と掲示板の指示に従い、検査を進めていきます。






始まるまではドキドキです💦
このとき緊張マックス😰

やったことはあまり覚えてない😆💦
夢中でした…

出口で新しい車検証をいただきます🙏

出てきた時にはクタクタ😣💦💦💦
初めてのことはやはり、緊張するし疲れましたねぇ…クルマ屋さんのご苦労も。勉強になりました!


お願いするクルマ屋さんによって手数料のちがいはあるんでしょうが¥20000くらい浮いた?そんなにない?
気分は¥30000超えです⤴️


頑張って浮かした分の使い道は予定ではありましたが、決定としてすすめていきます✌️ 楽しみです😏
Posted at 2021/07/23 20:34:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年05月28日 イイね!

1人で行ってみた

自分でやったことがない。

別に恥ずかしい事ではないが、
情報、知識だけとりこんで頭でっかちになってもいけません。

良きタイミングのこの機会にやってみようと。

「百聞は一見にしかず」
転勤による引っ越しで、住所変更のついでに希望ナンバーにしてみよう!が、今回のテーマです。

車屋さんにお願いするのが、確実だし楽チンなのだが。自分で出来なきゃその時に車屋さんに頼めば良いし、とりあえずやってみよう👊😆🎵

これこそ「DIY」でしょ?


プロの方々が仕事をされている聖域に素人が乱入します😄

現地到着、素人なので迷惑にならないように😅そーっと端っこに駐車😄




建物もなんか色々とありますが、キョロキョロしながら近くの棟に入り、最初に目の合った係りの人に聞きました。
「住所変更と、希望ナンバーですけど…」と。

指示された窓口に向かい渡された書類に記入します。注意書きを見ながら慎重に進めていきます😆

印紙を買って貼ったりしながら
云われるままに次の窓口へ。



そこで、初めて希望ナンバーは予約をしてまた改めて取りにくることを😅知ります。知らないってこわいっすね、勉強勉強…。

希望ナンバーは値段が違うことはなんとなく知っていましたが、だいぶお高いです😱💦。予約をします!人気の番号ではないので抽選はありません。

封印を壊すことだけ考えての乗り込みだっただけに、焦らないでよかった…です😓
ものには順序が当然ながらありますのでね…

ナンバーを予約して出直しです。🔁
住所変更は「一人で出来ました🙆」完了



日を改めて
ナンバー引渡し予定日に朝イチで乗り込みます!一度入ったからもう緊張することもなく窓口で手続き。

旧ナンバーを取り外して返却。
引き換えに新しいナンバーをもらいます🙌



突き刺してこじってカバーを取ります

壊して封印の中にあるネジをまわして取り外し

新しいナンバーを取り付けます!
このときに封印の土台?も共締めしておきます。




取り付けると、係りの方が車検証、車体番号の照らし合わせをします。ボンネットを開けておくとスムーズですかね。そして封印を押し込みます!

カチッ!と。

これで、終わります。

これで、いくら浮いたのだろうか?
少しは浮いたとおもうけど、経費云々よりもいい経験が出来ました✌️

次はユーザー車検かな😄






Posted at 2021/06/19 16:57:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年03月23日 イイね!

転勤…確定

内示の段階で二転三転していたものが、このたび確定した。

ある程度でも決めてから話して欲しいよなぁ。誰かになんか云われたら根底からひっくり返しゼロから組み直し…、そんなへっぽこ人事に振り回された…2週間。
担当者が無能なのか…

引っ越し屋さんの繁忙期に今から予約して来月頭からは新しい勤務地にて❗って…無理ですって…😠

転居を伴う異動。勤務地変更により引っ越し、残務整理、引き継ぎ、諸々…

落ち着くまでの間、みんカラお休みです。「いいね👍する」くらいしかできないなぁ

クルマ弄りも…お休み😢か
Posted at 2021/03/23 05:14:34 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

一生乗る!大事にします(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) キャンバーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/06 19:53:50
フロントキャンバー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/06 19:52:29
トヨタ(純正) アジャスティングボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/06 19:51:32

愛車一覧

トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
シンプル基本! あせらずボチボチ😄無理しない✌️ どうせ、乗り変えするつもりないし� ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation