• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プチぽっちゃりのブログ一覧

2018年11月27日 イイね!

これは素晴らしい商品です!

この記事は、樹脂グロスコートモニター募集!について書いています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

・ご使用予定車種(ヴォクシーハイブリッド)  

この記事は
「バーニッシュ 樹脂グロスコート モニター募集です!」への応募記事です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Posted at 2018/11/27 23:44:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月17日 イイね!

古いドライブレコーダーの修理

先日、親の車のドライブレコーダーを入替まして、
手元に古いドライブレコーダー、ユピテルの「DRY-mini1」が処分のためやってきた。



電源を入れてみると、
日付は狂っていないが、
駐車時などの電源が切れる直前のファイルが記録されていない。
他は問題なさそう。

調べてみると、内臓バッテリーが不良が原因のよう。
電源の供給が電源が切れる直前のファイルを記録するまでもたないので、
このような状況になるみたいだ。

ということで、
メーカーの修理対応も終了しているみたいだし、
どうせ処分するものだからということで、
ぱっかりと割ってみることにする。

開いたら配線や基盤を傷つけないように注意しながら、電池を引っ張り出す。
基盤と電池が見えた。銀の網の奥にはレンズがある。
オレンジ色のフィルムを剥がして電池を見てみると、かなり膨らんでいる。
これを交換すると良くなるかな。
同様の事例はかなりあるようだし。





電池の容量は240mAです。





これの代わりとなる最安のリチウムイオンポリマー電池を購入。
送料込2個で800円ほど。

本当なら同じような容量の電池を用意すべきですが、
本体が小さいのと自分の技術の兼ね合いから、最小サイズを選択。
240mAから70mAに大幅容量縮小(笑)。
サイズも35mm×20mm×5mmほどから30mm×14mm×3mmとなったので、だいぶ余裕ができる。
とりあえずすべてのファイルを保存できれば良いので、
これで大丈夫じゃないかと期待する。
ダメならやり直し。





「さて。やるか。」と思ったとき、買った物とドライブレコーダーのと比べると、
ドライブレコーダー側には、もう1つ余計なものがついている。
調べるとサーマルプロテクターと言うらしい。
文系の自分には良くわからないが、
温度制御をするものみたいです。
「50℃」と書いてあるので、
50℃で何か動くんだろうね。
ドライブレコーダーの熱対策は必須と言うのは前から言われているので、
これは残した方が良さそうだね。
ということで、電池の部分だけ外す。半田ごてでね。

(写真撮りわすれ)





買った電池の方も、基盤外して電池だけにする。


さて、電池をつなぐという細かい作業になるここからが勝負。
苦戦がしながらもやっとこさ終了。

あとは、電池ごとビニールテープで絶縁をして元に戻す。
電池が小さくなったので余裕。





ちゃんと起動します。

これを2回繰り返します。



今回のと前にうちで使ってて日付が狂いだしたのでお蔵入りになってたヤツと2個あるから。
ファイルも無事に保存されるようになったので、めでたしめでたし。

就職先は決まっていないけど、
職場の車にでもつけようかな。
Posted at 2018/11/17 01:32:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2018年11月04日 イイね!

アルトにはルームランプが無いのです…

この記事は、貼り付けタイプ ルームランプモニター募集!!について書いています。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

・ご使用予定車種( HA25S アルト )
・欲しいボディカラー( ブラウン )
・欲しいLEDカラー( ホワイト)



この記事は
「ユアーズ 貼り付けタイプ増設ルームランプキット モニター募集!!」への応募記事です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


我が家のアルトには、センタールームランプはありません。
ラゲッジのランプもありません。

はっきり言って、これは不便。

前席のランプの光量を上げましたが、
シートに遮られて後部座席は真っ暗です。

真剣に悩んでいたところ、
このモニター企画。

渡りに船とは正にこのこと。
あとは、果報は寝て待て。
当たることを祈るのみです。
Posted at 2018/11/04 23:00:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月02日 イイね!

スタッドレス購入のGOサインが出た。

ということで、アルトのスタッドレスタイヤ購入することになりました。

なかなか雪が降る地方ではないですけど、
山間部は凍結が心配ですからね。

知り合いのところから買うので、
ファルケンの「ESPIA W-ACE」かダンロップの「WINTERMAXX02」のどちらかです。

金額からしてファルケンかな。
Posted at 2018/11/02 00:30:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

プチぽっちゃりです。 はじめて登録しました。 13年ぶりの新車購入です。 同じ車を持っている人、そうでない人問わず、 多くの方と交流できると...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    1 23
45678910
111213141516 17
18192021222324
2526 27282930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ ラクティス] リモコンキー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/28 15:44:07
トヨタ純正 60系 ハリアー 補助ミラー 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/21 22:26:54
②シフトパネル取り外し。ギャラクス シフトコントロールSW取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/21 15:55:29

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
平成26年3月30日に納車しました。 メーカーオプション   スペアタイヤ   運転席 ...
スズキ アルト スズキ アルト
前車プレオと入替で我が家にやってきた通勤用軽自動車。 格安で走行12,000キロの程度極 ...
スバル プレオ スバル プレオ
嫁と一緒に我が家にやってきました。 今は自分の通勤用のアシ車となっています。 昔、「 ...
三菱 タウンボックス 三菱 タウンボックス
会社からあてがわれた車。 平成14年式です。 100均グッズと要らなくなった我が家のお下 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation