• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プチぽっちゃりのブログ一覧

2020年04月24日 イイね!

アルト車検終了

アルトを中古で購入して2年、2度目の車検です。

内容は普通の車検内容に加え、
前後のブレーキ点検、
ドライブシャフトブーツ、
タイロットエンドブーツ、
ファンベルトの交換をしてもらいました。

ついでに洗車もしてもらいました。

ありがとう!
車も綺麗になったし、あと2年以上は乗りますよ!
Posted at 2020/04/24 13:28:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月17日 イイね!

伊豆地方の医療の状況は手薄です

もうゴールデンウィークが目の前に迫ってきました。

昨日、非常事態宣言が全国に出されたので、
人々の往来を抑制する小さい壁ができたと思います。

それでも一定数は、コロナ疎開だ、行楽だと言って伊豆へ来る人がいます。
そんな人が読んで、考えてくれたら嬉しいです。

伊豆ではまず医療機関が非常に少ないです。
俗に言う「医療過疎」の地域です。
救急対応してくれる医療機関も数えるほどしかありません。

ニュースで東京で「救急搬送を110の医療機関に断られた。40キロ離れた病院へ搬送。」とありましたが、
『それだけ医療機関があるだけ幸せ。恵まれた環境だな。』というのが正直な感想です。

平時であっても、伊豆地方では救急車が到着するまで10分ほど、
救急車の乗せても受入機関が決まるまで小一時間動かないこともあります。
受入機関が決まっても、最長2時間ほどかけて片道60キロ強離れた医療機関へ向かうこともあります(うちの祖母はそうでした)。

平時でもこのような状況です。
まして、新型コロナウィルスの感染が叫ばれている現在では、より時間がかかることも容易に想像できます。
医療崩壊は伊豆では簡単に起きます。
伊豆に来て発症しても、都会のように簡単に医療を受けることもできませんので、覚悟をして来てください。


それと、地元の人は、都会から来る人=コロナを持ってくる可能性の高い人と思っている人も多くいます。
はっきり言って歓迎はされません。むしろその逆です。
そういったところを十分に踏まえて、伊豆に行くべきかどうか考慮した上で行動していただきたいです。
他の地域のことはわかりませんが、そういうところは多いんじゃないですかね。

長く休みになる方は、せっかく時間ができるので、愛車を洗車掃除するなり、気になるところを整備するなりして、自宅で過ごしてほしいと思います。




Posted at 2020/04/17 13:15:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月14日 イイね!

載せ忘れ…、キリ番

1か月以上前だけど、久しぶりにキリ番を取りました。

Posted at 2020/04/14 06:37:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月09日 イイね!

モニター?お安い御用です。1年?2年?任せてください。

この記事は、コーティング剤 モニター募集します!について書いています。


結構、コーディング剤にはうるさいですよ。

当たると良いです。
Posted at 2020/04/09 22:12:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

プチぽっちゃりです。 はじめて登録しました。 13年ぶりの新車購入です。 同じ車を持っている人、そうでない人問わず、 多くの方と交流できると...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1234
5678 91011
1213 141516 1718
1920212223 2425
2627282930  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ ラクティス] リモコンキー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/28 15:44:07
トヨタ純正 60系 ハリアー 補助ミラー 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/21 22:26:54
②シフトパネル取り外し。ギャラクス シフトコントロールSW取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/21 15:55:29

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
平成26年3月30日に納車しました。 メーカーオプション   スペアタイヤ   運転席 ...
スズキ アルト スズキ アルト
前車プレオと入替で我が家にやってきた通勤用軽自動車。 格安で走行12,000キロの程度極 ...
スバル プレオ スバル プレオ
嫁と一緒に我が家にやってきました。 今は自分の通勤用のアシ車となっています。 昔、「 ...
三菱 タウンボックス 三菱 タウンボックス
会社からあてがわれた車。 平成14年式です。 100均グッズと要らなくなった我が家のお下 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation