• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JONOのブログ一覧

2023年05月07日 イイね!

GWドライブ

GWドライブご無沙汰ぶりブログです^^;

4月に2回目の車検を通しました。
特に機関に問題もなく消耗品の交換でサクッと通過です。


GWはほぼ呑み会予定でしたので、空いていた5月1日にドライブにお出かけ。
今回は鳥取方面へ
ルート計画も立てないで、気ままにドライブを堪能してきました。

遅めの出発だったので、市内の渋滞を避けながら宝塚ICから高速に乗って中国道で西へ。
佐用JCTで北上すれば良かったのに、勘違いして福崎ICで降りて播但道へ
まぁ気ままだしそのまま北近畿豊岡自動車道 八鹿氷ノ山ICで降りて9号線で鳥取に向か
いました。

鳥取県に入ってひさしぶりの鳥取砂丘を観光。
砂丘向こうの海沿いまで歩いていこうとしたけど、歩けど海が見えてこない@@;
とりあえず砂丘のてっぺん辺りで海岸線が見えてきたのでここでギブアップ

もう夕方近くでしたので、砂丘を後にし賀露港で海鮮市場でお土産を買って帰路につきましたが、
そういやいつも下道で戸倉峠から帰ってたなと思いとりあえず下道で(笑
交通量も少なくスムーズに峠越えられたので、更に429号線へ左折し朝来から福知山方面へ抜けて
そこからは舞鶴自動車道に乗り神戸JCTで新名神で帰りました。

目一杯 緑を堪能できました。
今度は時間取れれば大山から松江米子方面まで足伸ばしてみたいですね^^

当日の写真はこちら↓
鳥取方面ドライブ(その1)
鳥取方面ドライブ(その2)
Posted at 2023/05/07 11:30:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年04月10日 イイね!

タイヤ新調と定期点検

タイヤ新調と定期点検この週末に、タイヤの交換と1年定期点検を行いました。
ミシュランPS3はもうスリップサインが出る手前でしたので同じ
ミシュランのPS4Sに交換

ネットで注文し、作業してくれるショップに持込みました。

定期点検はディーラーから案内来てたので、事前に予約して点検してもらいました。
一緒にオイル交換も依頼。

点検に4時間程掛かるとの事でしたので、近くのモール等で時間潰し。
映画館もあったのでバットマンでも観ようかとも思ったのですが、上映時間が合わなかったのでヤメ。
天気も良かったので、周辺の散策と買い物です。

車を引き取った時間がまだ15時前でしたので、箕面方面をぐるっと回って帰ることにしました。
まだ一皮剥けてないので、グリップを確かめながら山道をクネクネと走行。
コンフォートだと、Rが小さいカーブで旋回時の荷重が片方に一番寄るところでフニュっていう感覚がありますが、ダイナミックではそんな事ないのでダンパーとの相性かな。
やっぱタイヤの山あると乗り心地いいです^^
Posted at 2022/04/10 22:35:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | S5 sportback | 日記
2021年11月21日 イイね!

ロングドライブと紅葉

ロングドライブと紅葉週末は近所ちょっとばかりの走行で、長らく遠出してなかったの
ですが11月初め高山方面に紅葉を観にがてら行ってきました。

目的はせせらぎ街道。


B3時代に通っていい道だったので、S5になってからも行ってみたくなった次第です。

名神から東海北陸自動車道.郡上八幡ICで下道へ降りて、せせらぎ街道へ
街道から窓越しに見える左右の山々も暖色系に変わっており、道もそれほど混んでませんでした
のでストレスなく北上。

気温も出るときは寒いだろうなと想定していたのですが、日中は暖かかったです。
車も油温の上昇もそれほどなく気持ちいい吹けあがり。


結局ほぼ走り通しで飛騨白山まで行ったところで陽も傾いてきたので、帰りは158号線を南下し
ぎふ大和ICから自動車道に入り帰路につきました。

いつも週末は混んでいた名神ですが、この日は渋滞知らずで帰れました。

ドライブ先の写真はこちらから。

Posted at 2021/11/21 18:03:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2021年04月08日 イイね!

車検から引き取り

車検から引き取り先日ディーラーから検査終わったと連絡があったので引き取ってきました。

1回目の車検とはいえ走行距離が5万km近くですので、基本整備プラス作業追加しました。

ブレーキフルード.ワイパーブレード交換
バッテリー交換
エアコン周り洗浄&クリーニング

アウディコネクトSIM更新2年 ← これMVNOのSIMとか使える様になったらいいのに
発煙灯からLEDのハイフラ信号灯に交換

あとエンジンマウントブッシュとクーラントカットオフバルブの劣化が見受けられたとのことで要交換なのですが、本国発注なので入荷次第(中頃)に再度預かりとなりました。
こちらは納車時車両保証つけてましたので追い金なしです。

車検時に掛かる税金と基本整備&代行で15万しなかったですが、諸々追加したので結構な額になりましたが。。。倍満(汗 

そういえばもうすぐ自動車税も。。。任意保険の更新もか@@;
Posted at 2021/04/08 19:01:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | S5 sportback | 日記
2021年03月31日 イイね!

車検の時期に

車検の時期に今月中頃から車検期間になりましたので、先日ディーラーにて車を預けてきました。

そういえばディーラーに車検出すのはR32GTS乗ってた以来かも(笑

これまで大きな故障もなく、フロント左タイヤにどこかで釘刺さってスローパンクになったぐらいです。

乗り出して1年近くになるので、乗ってて分かってきたところなど。
・セレクトモード(コンフォート.D)にしてるとアクセル踏んだ時のレスポンスというかトルクが細く感じる。
まぁDモードだし走りだせばギアがポンポンステップアップしていくので燃費重視なんだろうなぁ。

SかMか(ギアのモードですからねっ!)にしておけばそんなことないですけど。

・クルコンが便利
今まではアクセル調整しながら走行すりゃいーじゃんと思ってましたが、高速入って速度設定しておくとその速度キープしてくれるし、前車が近づいたりしたらセンサーが感知して減速して前がひらいたら設定速度まで加速してくれる。
いやー必要ないって思っててすんません。。。
ただやはり過信は禁物なのでいつでもブレーキ掛けれる様に準備してますけどハンドルの方へ気を振り向けられるのはいいです。

・パーキングアシストが自分でやった方がはやい(笑
車と車の間がないと検知してくれないのもな~一旦通り過ぎてからでないと認識しないし。
両隣空いてるところ探しちゃいますので利用する機会が少ないです。

・アイドリングストップいらないから毎回乗るたびにOFFしないといけないのが面倒。。。

・車両の真上からの画面があるので、カメラビューに設定しているのだけど次乗るタイミングでグラフィックに戻る時と戻らない時がある。
その度に再設定。。。なぜに
Posted at 2021/03/31 22:25:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | S5 sportback | 日記

プロフィール

「お仕事してきます」
何シテル?   08/04 08:03
2020年4月 AUDI S5 sportbackに乗換えました。 V6ターボの加速に体がついていける?かな。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ S5 スポーツバック アウディ S5 スポーツバック
2018年式 S5 sportback ダイナミックモードにすると勇ましいエキゾースト音 ...
BMWアルピナ B3 ALPINA B3-3.3 SWT (BMWアルピナ B3)
E46前期型アルピナブルーです。 タイムラグが普通のATより早いスイッチトロニック。 シ ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
前に所有していた318isを自損事故で廃車に^^; M3が手の届く範囲だったので2001 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
初BMWのisです。 事故で3年程しか所有してませんでしたがいい車でした。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation