• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゃあ・さんのブログ一覧

2015年12月09日 イイね!

テンドンさんwelcome飲みオフ

今日は九州、大分のテンドンさんをお迎えし、team都築メンバーでwelcomeしちゃいました。

メンバーは
★テンドンさん
★こうちゃん(発起人:笑)
★パンダくん
★わたし



こちらが噂のテンドン号
(写真拝借)

バルサのバンパー等を自作&オリジナル加工で「ちゅいーん」しちゃってる凄い方(とってもシャレオツなナイスミドルなおじさまでした:笑)です。


実は今日ここまで来るのに色々ありました、
軽いインシデンドです。
まあ、後日こうちゃんからキチンと説明あると思います(笑)


なんだかんだで、なんとかテンドンさんと品川で合流、まずはお決まりの乾杯です。



その後、こうちゃんも合流して4人でヴェゼル談義しました。




ここに来る前に既に出来上がってる、こうちゃん(笑)

テンドンさんのみんから整備手帳を拝見した方はわかると思いますが、実際に話を聞いてるだけで、もう鼻血もんでしたよ。

teamで九州までヴェゼルで自走計画が立ち上がりましたよ(実行するかは未定です)
でも、機会があればそんな夢のような計画、
実施したいですね。





楽しい時間はあっという間でした、
最後に4人で記念の自撮りです。

テンドンさん、遊びに来た時はまたいつでもお声をかけくださいね。

皆さんお疲れ様でした。

おまけ



帰りはフラフラのこうちゃん、支払いも覚えてません(笑)
Posted at 2015/12/10 00:41:23 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年12月06日 イイね!

またまた、プチオフしてきました。

こんばんは、
今日もみんともさんとオフってきました。

メンバーは
☆アウトダンナーさん
☆こうちゃん
☆帰ってくれ〜で役者デビュぅしたスギト隊長

僕は午前中ショップで軽く作業があったのですが、作業が早く終わり早く着いたのでダンナーさんが新たに導入された逸物を見学、体験させて頂きます。



すげ〜、
これMDFからの切り出し〜シート貼りまで自作品ですよ。
ほんとショップ開けちゃいますね。
(下側端っこに、遊び心満載のペイント有り:笑)

リアからの低音の響きが全く別モノに変わってました。先日、聴いたナミオさんとも音の調整や方向性が違うのでとても面白いです。



そして、ダンナーさんからウチに嫁入り〜、
ありがたや〜。


その後、ダンナーさん、ゴソゴソ奥から何やら道具を取り出して


MDFを「ちゅいーん」と切り出し始めます




またまた、「ちゅいーん」

完成が超絶楽しみです。



他のメンバーさんが集まったので集合場所へ移動、軽く作業をしました。




やっぱりヴェゼルはカッコいいですね。
皆さん、今日もお疲れ様でした。

最後に
team都築よりお知らせです。

12/12(土)11:00〜
第3京浜:都築PA
今年最後のオフ会を実施いたします。

当日は大阪よりKA88ご夫妻をお迎えしての、welcomeオフとなります。

ご都合が良い方はご参加ください。

Posted at 2015/12/06 23:46:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月23日 イイね!

久々にヤルヤル・サギょうオフ

今日はぶちょおさんの秘密基地にみんとものこうちゃんと遊びに行ってきました。
早いもので1年ブリブリの突撃デス。

というのも、かんベーさん→たけQくん→私、と巡り巡って全国オフ景品のグリルをトッキーさんから預かっていましたが、これをこうちゃん号にインストール、外したガソリングリルをぶちょおさんに、カット依頼していたエンブレムシートを受け取る調整をしていましたが、結局3人集まってぶちょおさんの所でサギょうする事になったという次第です。

早速、サギょう開始です。



こうちゃんのバンパーをサクッと外してグリルを変えちゃうぶちょおさん。(僕もちょっぴり手伝いましたよ)
このリフト環境はいつ見ても超絶うらやましいデス。

僕はというと
全国オフの時にお渡ししていたカットシートを受け取り自分でサギょう予定でしたが、優しいぶちょおさんの「貼り付けちゃいましょうか」の甘い囁きに「(。☉■☉)ワァオ☆」、1年ぶりのヤルヤル・サギょうしてもらちゃいますた。



ぶちょおさんのゴットハンド。

水貼り→位置合わせ→ヒートガンで温めながら密着→完成 の手順をガン見させて頂きますた。





じゃーん、
トレースラインがビッタンこ、素晴らしい出来栄えにニヤニヤが止まりません、大満足デス。


サギょう終了後、ぶちょおさんオススメのうどん屋さんでしばし歓談、きのこうどんを食しながら色々と情報収集させてもらいますた。







その後、とある場所でガンダムヘッド(笑)を拝見し、



ニヤニヤ・モミモミ〜(笑)


本日のヤルヤル・サギょうオフ無事終了となりました。

ぶちょおさん、ありがとうございました。
こうちゃん、お疲れ様でした。




Posted at 2015/11/23 21:28:10 | コメント(7) | トラックバック(0)
2015年11月14日 イイね!

team都築お豆腐でした。

こんばんは
今日は川◯のナミオさんの所でお豆腐してきました。



メンバーは
★ナミオさん
★アウトダンナーさん
★ノリーさん
★あぱちゃん
★バカラックさん
★しゃあ

バカラックさんは1年ぶりの参加です。

集合時間までチョット時間があったので、腹ごしらえ


しばらくすると、バカラックさんが集合場所に着いたとの事で僕らも合流場所向かいます。
その後、あぱちゃんも合流してお豆腐スタートです。

ナミオさん、ノリーさん、ダンナーさん、あぱちゃん号の音を聴き比べます。

一番の収穫はバカラックさんではないでしょうか。明日あたりデッドニングとウーファーを組み込むべく、つぶやいているはずです(笑)


その後、いつものナミオさんトークが炸裂、
間に入ることすらできません(笑)



さらに、雨の中あぱちゃん号の水漏れ原因を追求し始めます(笑)



内張りをはがし



雨の中走行してきたので、すぐに水漏れ箇所を発見したようです。
ここでもナミオ節を連発、指導してました。(笑)
あぱちゃん原因わかってよかったね。

しばらくモミモミした後、無事本日のお豆腐終了いたしました。



今日は寒かったけど面白かったですね、
参加された皆さんお疲れ様でした。



Posted at 2015/11/15 00:03:57 | コメント(4) | トラックバック(0)
2015年11月01日 イイね!

ステカ導入後のススメ(フリーフォントを使ってみる編)

全国オフまであと1週間ですね、僕も参加しますので現地では宜しくお願いします。

さてステカ購入から約3ヶ月、沢山のみんともさんから「なかなか購入に踏み切れない」等々、色々とメッセを頂きました。
という事でステカを購入を検討されている方、参考にして頂ければと思います。
デカールに興味の無い方はスルーしてくださいね。

使ってみて思ったのが
いかに簡単に正確なトレースラインを作れるか

これに尽きると思います。
これができればカットはステカが正確にカットしてくれます。


(こちらはイラストレータを使用してトレースラインを引いてます)

カットした後はピンセットとデザインナイフを使って余分な所を取りのぞく作業が待ってます。
(老眼男脂の僕はその他、拡大鏡と目薬が必要アイテムです)
僕の場合、ものによっては4~5時間かかります。



とにかく、ここが一番やっかというか、楽しい所でもあります。
最初は簡単なものからトレーニングしていくといいでしょう。
カットしたシートから余分な所を取り除くと、どんどん輪郭がみえて来ます。
終わったら、転写シートを上に貼り付けるだけです。


ここからが本題です
ステカでのトレースライン作りはどうかというと、付属のcut studioというソフトが大衆向けに振られたソフトであり、使えるフォントも少ないという弱点があるため自ずと弱点が出てきます。
それを埋めるために僕はイラストレーター等を使ってトレースラインを引いていますが、トレースライン引くのけっこう大変ですし、皆さんイラストレータが使えるワケではないですよね。
フォント打ち込みでトレースラインが引ければ相当楽ちんなんです。


もう少しお手軽にトレースラインが引けて使いやすくならないか?
色々と調べてみると、フリーフォントなるものがある事がわかりました。
なるべくお金をかけたくないので、近くの図書館へGO。

こんな本を見つけました。
DVD付きのフリーフォント集







「おー」、使えそうなフォントが山のようにあり、嬉しい事にハイブリッドのDVD付き。
win&macの両方にお好みのフォントをインストールする事ができます。

早速レンタルしてcut studioで使えるか家のPCにインストールしてみますた。

結果は「OK」でした。

こちらのフリーフォントをインストールすることで、文字だけでも相当使用幅が広がると思います。


レンタルしてきたフリーフォントから手打ちで早速デカールを作ってみました。
作例集がこちら

①Hybridロゴ セカンドロゴはホンダパワー


②川崎の重鎮○室さんからのリクエスト、AWDの代わりにアウディ風クアトロロゴとか


③給油口用に


イラストレータを使わない、手打ちだけでもかなり見栄えのよいデカールが作れるかと思います。




ここからはイラストレータを使用してトレースラインを引いた作例です。

④友人に頼まれたデカール




慣れてくると多段形成でこんなのも作れるようになります。




バウズスギト氏直筆手書きメモからトレースラインを引いて
スギちゃん限定:超絶(舌)バウズデカールなども作れます(笑)





はい、
ステカに興味のある方はご参考ください、全国オフに参加される方は現地でもお気軽にお声がけくださいませ。

追伸:
全国オフではくじ景品として「しゃあ工房製作デカール」を数品提供させて頂きます。
Posted at 2015/11/01 12:51:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/2157368/47934119/
何シテル?   08/30 11:07
関東在住のおっさんです。 皆さんの整備手帳、パーツプレビューを参考にコツコツ小細工していきたいと思っていますので宜しくお願いします。 初代ヴェゼルは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Fドア下部内側汚れ防止改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/06 10:15:39
ドアミラーカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 09:38:43
光るLEDリフレクターの装着2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/15 09:14:08

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2023年1月28日に納車しました。 2022年2月初旬に契約、当初は11月納車予定でし ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
初期型VEZEL(ルーセブラック)→後期型VEZELホンダセンシング(クリスタルブラック ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
ホンダ ヴェゼルハイブリッドZ (ルーセブラック) 2014/6/2〜2018/2/27 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation