• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

repair workshop Ⅱのブログ一覧

2015年03月29日 イイね!

光物かぁ

先日は友達のストーミーさんが遊びに来ました

正確には車高調の調整に来たんですが、

前回より光物がパワーアップしてたので紹介です。



以前ライトをデビルアイにすると言ってたのですが
今回実施してました(;゚Д゚)
しかも7色に変わります。



これがブルー

そしてグリーン




しかもライトの中にマツダの文字がっ。
凝ってるなぁ

ちなみに反対側はマツダのマークになってます。

ライトを付けるとこんな感じで見えなくなります。



そうそう、ホイールも塗ってありました




肝心な車高調の写真撮って無いや(笑)

ちょっと光系の改造をやりたくなった
( *´艸`)
Posted at 2015/03/29 00:23:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2015年03月24日 イイね!

春になったんですねー

春になったんですねー春になったんですね。

いつの間に。


つい最近まで雪山と騒いでいたのに、すっかり花粉も飛び
春になったようです。


某A少年がそろそろ峠いかがっすか?と
誘いもあったので3か月ぶりに某峠に遠征しました。


なんと言う事でしょう。



連休と言う事もあり峠は大盛況。


まあ主にドリフト君ですけど。

いつも週末は多いけど今日は時に多い。

最近は外人勢も居て国際化か。


だが音がデカい。この台数でこの音量はちとマズイのでは。。

全然知らない人が
(;゚Д゚)「今日何かの集まりですか?」と聞いてくる始末だ。




うーむ。
ギャラリーは楽しいぞ。

ちなみに今回出てくる画像登場人物は
本編と関係ありません。たぶん。


この音量でよく近く住民から苦情が来ないよなぁ
と話をしてた所で

(゚д゚)!


参考画像です(笑)

ヤバい!
逃げろ!

との声で一斉に撤収。


特に悪い事はしてないが、(自分は)
あきらかに違法改造の連中も居るので
そいつらは捕まるだろうが。

間に居たので自分も何故か逃げる羽目に。


"(-""-)"でも俺なんで逃げてるんだ?
と思ったら




( ゚Д゚)うっ
後方に国家権力がっ!

こんなとこで巻き添え食らったらかなわん。

とりあえず逃げる。




イケる!

さっきまでのダサい走りが嘘のようだ。

今ならシューマッハにも勝てる気がする。
さっきまでのもうひと踏みが踏める。

ラインどりも完璧だ。




とりあえず脅威は去った。

近くのコンビニに取りあえず集合。

久々に追われた(笑)
実は楽しかったりして。

みなさんマネしてはいけません。

この話はフィクションです。
本気にしてはいけません。
(^_-)-☆

Posted at 2015/03/24 16:57:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2015年03月19日 イイね!

歯が・・・

歯が・・・虫歯になりました・・・。



実はよく虫歯になるんですが、歯磨きをしない訳じゃないんですよ。

どっちかって言えば良く歯磨きする方なんですが
何故虫歯になるのか?

ちょっと調べた。

虫歯になりやすい人。

○砂糖の摂取は量よりも頻度が問題です。 砂糖を摂るなら、チョコチョコ摂るよりも一度にまとめて摂った ほうが 虫歯になりにくいのです。

(-"-)うっ


○仕事をしながら砂糖を入れたコーヒーを飲む人や、糖分の入ったペットボトル飲料を飲んでいる人は要注意です。特に、何時間もかけてチビチビと飲んでいると、その間、口の中がずっと酸性の状態となり、虫歯リスクが高まります。

(-"-)うっ

○食べ物を絶え間なく口に入れると、歯の表面が酸性の状態のままになり虫歯になりやすいです。

(-"-)ううっ


これだな。
全部当てはまるな。


だが、手遅れなので歯医者に行こう。


そして歯医者に。

(f○m○)r うーん。結構進行してるのでダメですねぇ

(´ロ`;)  ええっ

(f○m○)r どうします?今日抜いちゃいます?

(´ロ`;) そんなどっかの風俗みたいに気軽に言わないでくださいよー。

(f○m○)r まあ今日抜かなくてもいずれ抜きますけどね。

(´ロ`;) そんじゃやっちゃってください(´Д⊂ヽ



ああ、やだなぁ。

麻酔かぁ。痛いんだよなぁ

せめて可愛い巨乳のネーちゃんなら痛みも和らぐのになぁ
歯だけじゃなくて違うやつも抜いてくれって感じで。



でも実際はこんな感じで




ああ~~

意識が~


歯って抜いた後が痛いんですよね(-"-)
デカい風穴が空いてるのに痛くない。

それは麻酔が効いてるからね。

これが切れた時が恐ろしい。


今日は寝れるか・・・?(^_-)
Posted at 2015/03/19 19:11:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月15日 イイね!

そういえば車検が・・・

最近ブログ書いてないです。
忙しい訳じゃないですけど、理由は内緒です(笑)

それはそうとインプレッサの車検の時期になりました。

他はともかく車検にこのマフラー通るかなぁ
柿本のマフラー(車検対応)なんだけど
あきらかに音がデカい。(元々車検対応と思えないほどデカいけど)

インナーサイレンサーでも入れてみるか。


うーむ。

何か音がダサい。

そういえばGC8のノーマルがあったよな。
付けてみよう。

多少無理があるが何とか付く。GC8の方が中間パイプが短いので
後方5センチくらいバンパーからマフラーがはみ出る。
最近の車検のの規定はマフラー出口がバンパーから出てはいけないんですが、
昔の車なのでそこはOK.
確か平成19年以前はOKですよね?



うーむ。

ダサい。

長さもともかくハンガーが上についてるから
マフラーが下に下がるので何かダサい。
まあ車検だけなんでいいか(´∀`)


そして車検場に。


大宮の陸運局です。
3月なのでメッチャ混んで済ます。
一回落ちると並びなおす時間がきっと無い。
一発で決めねば。

整備はしてるが一応テスターでチェックしとこう。
ライトとサイドスリップを調整。


これで完璧。



そしてラインに。

ライト周りOK。

検査員(^_-) えーと、タイヤはみ出てますね?

俺 (゚Д゚) えっ?

(^_-) ほら、ちょっと出てるでしょ?

(゚Д゚)えっ?そうですか?気のせいでしょ?

(^_-)いやー出てるなぁ。ちょっと測ります。


確かツライチに調整したはずなのだが・・・
(・.・;)あっ
さっきサイドスリップ調整した時にアウトだったんで
前側縮めたんでリヤ側が外に出たんだ!

くそ。

(^_-) 測定中。 うーんやっぱり出てますね。

(゚Д゚) あっ!あんなところに長澤 まさみがっ!

゚(∀) ゚ エッ?

(゚Д゚) せーの!はっ!メキッ!

(^_-)  居ないじゃん。 あっ!フェンダー引っ張ったでしょ。

(゚Д゚) いーえ。そんな事はないですね。最初からです。

(^_-) ・・・・・。

(^_-) まあいいや。次回はダメですよー。

(゚Д゚) ほっ。


あぶねぇ。盲点だった。


その他は特に問題なく通過。

でも実際はシフトパターンが書いてなくて紙切れに書いて
テープで張った。(忘れてた)


さて帰ってマフラー戻そう~(´∀`)
Posted at 2015/03/15 19:34:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「年明け早々登録のため、車検を受けました(*ˊ˘ˋ*)無事ナンバーが付きました」
何シテル?   01/04 13:33
元、富士重工勤務の整備士。 その後日産のディラーで勤務するが 給料が安いのとモータースポーツで金が無くなり転職(-。-;) 元、ラリードライバー J...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
891011121314
15161718 192021
2223 2425262728
293031    

リンク・クリップ

C26 セレナ ヒューズの場所 ヒューズボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 06:48:40
スタビライザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 07:48:21
バッテリー放電電流積算リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 06:58:57

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GGAから乗り換えです。 この車リヤデフもオープンなんですね(^_^;) そのうちリヤは ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
またセレナの乗り換えです。 これが最終型ですね。 やっぱり黒はいい(▭-▭)✨ c27は ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
通勤用です
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
ハイブリッドに乗ってみたくて、セレナを買いましたですが、これなんちゃってハイブリッドじゃ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation