• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

repair workshop Ⅱの愛車 [スバル インプレッサ]

整備手帳

作業日:2024年6月3日

スタビライザー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
スタビライザーを付けようとクスコのホームページを見ていたら、純正の型番が同じ奴がある( ¯-¯)
じゃあGH8用じゃなくても付くんじゃね?と思い同じ型番を探していると
2
フロントはBP5と一緒だな。
3
リヤはVAGがクスコの強化版と同じサイズだ。ん?
じゃVAGのノーマルを付ければ強化スタビになるってこと?
よし、やってみよう。
4
とりあえずヤフオクでゲット。BP5のフロントはクスコの強化があったので1000円でゲット。VAGはノーマルなのでこれも1000円でゲット
5
色が違うので、ピンクに塗ってみた
フロント23Φリヤ20Φ
ノーマルフロント20Φリヤ15Φ

これでクスコの強化サイズと一緒
6
リヤは20Φ
7
そうなるとブッシュが合わない
これは削るしかないな(>_<)
8
リヤを合わせて見る。ピッタリ
9
これでブッシュを削ります🤣
何が疲れたってこの作業が1番時間がかかった
10
取り付けは簡単。ピンクが映える
11
タイヤは両方上げる事
12
次はフロントノーマルは20Φ
13
形はちょっとちがうが取り付けに問題は無い。ボルトオンだ。
14
フロント取り付け完了。フロントはちょっとカバーを外す手間が多い
15
スタビがこっちはまっすぐだが、取り付けに問題は無い。
取り付け後、効果は絶大(о´∀`о)
ロールが抑えられるね。
純正流用で安く上がる(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントロアアーム交換

難易度: ★★

クラッチマスターシリンダ・レリーズシリンダ交換

難易度: ★★

MOMO RACEに交換

難易度:

フロントロアアーム交換

難易度: ★★

フロント車高調交換

難易度:

リアワイパー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「年明け早々登録のため、車検を受けました(*ˊ˘ˋ*)無事ナンバーが付きました」
何シテル?   01/04 13:33
元、富士重工勤務の整備士。 その後日産のディラーで勤務するが 給料が安いのとモータースポーツで金が無くなり転職(-。-;) 元、ラリードライバー J...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

C26 セレナ ヒューズの場所 ヒューズボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 06:48:40
スタビライザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 07:48:21
バッテリー放電電流積算リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 06:58:57

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GGAから乗り換えです。 この車リヤデフもオープンなんですね(^_^;) そのうちリヤは ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
またセレナの乗り換えです。 これが最終型ですね。 やっぱり黒はいい(▭-▭)✨ c27は ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
通勤用です
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
ハイブリッドに乗ってみたくて、セレナを買いましたですが、これなんちゃってハイブリッドじゃ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation