• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べー.のブログ一覧

2014年06月16日 イイね!

マイアルトミカを作る Part1

なんか題名的に製作記みたいになってますが…
昔、とあるブロ友さんの『トミカ改造コンテスト』のために一度作ったマイアルトミカ…

第2回トミカ改造コンテスト優勝車です(笑)
グリルをマークレス化して、Sグレードのエアロを製作して…
コンテストまで時間がなかったので内装は8人乗りで黒いやつでしたが…f^_^;

コンテストまで時間がなく、かなりの荒作業のため、去年の5月ごろから作り直しをしたいと思っていましたが…
ついに重い腰を上げて?製作!

黒いマジックで塗ってあるのは位置確認用です。
フロントはバンパー左右にエポパテを持ってそれっぽく。
開口部が狭く、左右の張り出し部が実車より広いですが、開口部に合わせるとこうなってしまいます。マァそこまで違和感はないですが。

サイドはクラディングパネルのベースをエポパテで製作。

リアもエポパテで純正エアロを製作。

ちなみに実車通りガラスはグリーンフィルムを貼り付け。トミカのガラス自体がスモークなので見難いですが。

今回はパテを持って一通りデザインナイフで形を整えただけですが…

こんなことやってる暇があるなら、1/24のアルのプラモいじれよ!っていうツッコミはなしで(笑)

NBOXも作って愛車を並べたいな…
NBOX納車時に1台作ったんですけどね(笑)
Posted at 2014/06/16 07:24:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2014年06月15日 イイね!

後期グリル

最近思うこと…

前期グリルって、やっぱり古臭い?※個人の意見です

前期に比べて後期のグリルって、メッキピカピカで今風?特にタイプゴールドのは最高!
最初みたときはギラギラでダサい!なんて思ってましたが、逆に前期のグリルはメッキが中途半端…?※個人の意見です
だから今社外のグリルを付けてるのは、やっぱり正解?

自分がアル乗るなら、足回りとマフラー(カッター)とウィンドウフィルム以外は外観ノーマルがいいので、純正グリルに戻します。
でも、最近後期グリルが気になっています。
顔面後期化じゃあ面白くないし、バンパーは前期のデザインのが好きなので…( ̄▽ ̄)
ここで思いつきました!
前期の顔に後期のグリル、どうかな?
実車だとグリルの形状が違う上に後期グリルは前期グリルに比べて張り出しているので、バンパーとも合いませんが…

(急いで描いたイラスト下手でごめんなさい)
前期顏に後期グリル( ̄▽ ̄)
まさに私の理想であります!(車高ベタベタなのは気にしない!)
ノーマルに見えて、実車ならかなりの大工事ですねf^_^;
バンパーをかなり弄らないと…

先ほどイラストを描きましたが、よく考えたら実車画像に合成すればいいわけで。
後期のカタログからグリル借りました( ̄▽ ̄)
HVエンブレムだけど気にしない…

iPhoneのアプリだけで頑張ったので荒いとこは見ないでください(爆)

まさにこんな感じが理想ですね!
ナンバーもコブクロナンバーですし( ̄▽ ̄)

家に当て逃げで擦り傷食らったバンパーが1つあるので…いつかはそのバンパーで後期グリルが収まるように加工したいですね!
後期バンパーの上部とニコイチが早いかな…


もし実際にやったとしたら、かなり大掛かりなくせして純正と対して変わらない、かなりの自己満足カスタムですよね(笑)

前期顏に後期グリル、これは気に入りました(笑)









Posted at 2014/06/15 01:12:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファード
2014年06月13日 イイね!

少しの違い!!

いつも学校の行き帰り、とある会社の社用車を見るんです。
その社用車が…

この2台!

みなさん、この違いわかりますか?(笑)

左が50後期エスティマXで、右が50中期エスティマXなんです。
本当はホイールキャップの違いも見えた方が良かったのですが…
MC前後でホイールキャップ以外で外観が違うのはぱっと見ガラスだけでしょうか?
フロントガラスのトップシェードが後期では濃紺で黒っぽく(ホンダ車っぽいですね)、前期、そして中期では緑です。

他はあまり詳しくないのでわかりませんが…

ガラスだけ違うなら、中期から後期化は簡単…ですが、値が張りますね(笑)
Posted at 2014/06/13 07:31:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月11日 イイね!

いたずら

はい、愛車にいたずらやられました。


愛車に(笑)
私の特別仕様車ですよ!OEPステッカー仕様(笑)

昨日の帰り、自転車に乗る際にふとサドルを見ると…なんか付いてる………

ん?なんでカップケーキのスポンジみたいなのついてんの?

はい、やられましたねぇ〜
そのとき他のことでイラついてたのでさらにイラつきましたが………(ーー;)

まぁーサドルだけかと思ったらいろんなとこに油が(ーー;)

確かに自転車はボロいけど、辞めてくれ………

まぁ、やられたのが車じゃなければそこまでは怒りません(え


こんな感じで笑い話でごまかそうと思ってますが、やられたときはイライラの上にイライラなので、かなり感情的になってたのは秘密で…(笑)
Posted at 2014/06/11 07:28:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月10日 イイね!

やっぱり

さぁさぁおはようございます!
久々にブログですよ!!(笑)

そうそう、先日学校で将来乗りたい車の話が繰り広げられてました。
みんなあまり興味なさそう…というか、ツライチだとか車高調だとか、そこまでは知らない人はいっぱいいましたよ(笑)

あ、ちなみに私は実習中に『ツライチ…』という言葉が出ると過剰に反応するやつです(笑)

話を戻して…意外とみんな乗りたい車があるみたいですね〜
マグナムをローダウンしてホイール変えて乗りたいだとか…
IS300hのFsに乗りたいだとか…
親のエスハイ乗るだとか…
プリウスに乗る!っていう人もいて、いいなぁ〜と思っていたら『夢がないなぁ!』と周りから(ーー;)
プリウスもいい車なんだけどなぁ〜


え?自分はなんて言ったのって?
そりゃアルファードですよ(笑)
エアロは付けないで車高短でホイール変えて…と言ったら、『アルにはエアロを付けるべきやろー』という人登場(笑)
私は無し派ですけどね♪sグレードバンパーはありですけど!

とりあえず、車高短ツライチ極めたいです(笑)
まぁでも、アルファードはなかなかみんなからの反応悪いですわな(苦笑)
あれだけでかい車は不便だとか乗せる人そんなにいなくね?とか…

さらには車高短にしたらどこも行けなくなるやん?という人も…
んー…気にしない!(笑)

でも、私はアルファードがいいなぁー…
いつまでこの気持ちが続くのでしょうか((笑)



Posted at 2014/06/10 07:33:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「何でもこなせる素晴らしい1台 http://cvw.jp/b/2158311/47465736/
何シテル?   01/11 03:29
2014 A6 Avant 2.8q → 2017 A6 Avant 2.0Tq → 2021 A6 Avant 40TDIqs 何故かラパンが増えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RS★R DOWN SUSPENSION 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 02:25:10
字光式ナンバー(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 02:53:08
字光式ナンバー 準備編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 10:36:51

愛車一覧

アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
前車(4G A6)の小動物との接触事故を機に乗り換え。 3台目のA6AVにして初のS l ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2台目A6で動物と接触し乗り換え。 レンタカー特約の1か月を過ぎ、3台目のA6アバント購 ...
アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
前の愛車、A6AV 2.8qのS tronic不良を期にPI(後期)へ乗り換え。 前期に ...
アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
免許取得後、2ヶ月足らずで納車された人生1台目の愛車。 今思えば19歳でこの車はちょっと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation