• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べー.のブログ一覧

2014年05月30日 イイね!

電車通学〜

みなさんおはようございます!
今日も一日頑張っていきましょう!!

さてさて、ブログのネタが切れとるわけですが(苦笑)、なんとか書きますね(笑)
私は学校に行く時に電車を使っているため、月〜金の平日と土の部活、ほぼ毎日のように電車を使ってます。
それで最近思うこと。
電車が来てるのに黄色い線出るやつ、怖い。

そんでもって空笛鳴らすと、313系の空笛は音でかくて強いから、怖い。

本当に、数m先を、下手すれば真横を120km/hの鉄の塊が通って行くのは怖いですわ…

Posted at 2014/05/30 07:35:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月29日 イイね!

MNH10 アルファードV製作記 Part24

皆さんお久しぶりです。やっとテストが終わりました!

さて・・・たまった製作記を出しますね~(笑)
画像

まず・・・・車高を落としました!
全開落とし直しましたが・・・・さらに落としました・・・(意味ねー)
ココまでの車高の変化・・・
画像

ノーマル・・・(苦笑)
画像

1回目の車高ダウン!
画像

そして現在!
画像

フロントのタイヤのかぶり具合がだいぶ違いますよ・・・・ね?
画像

サイドから見るとこんな感じ♪
画像

画像

フロント/リアのツラはこんな感じ。
これ以上は少しきつい感じです(汗)
画像

フェンダーは「超」うすうす加工。ちょっと削りすぎて透けました(汗)
画像

フロントにも、リアとのバランスを考えてキャンバーを少しつけてみました♪

ココでドア開閉に戻ります!
画像

ヒンジの取り付け部分が干渉してしまっているので、いろいろ修正。
画像

そして完璧に!
画像

思ったより開けられる角度が弱かったですね^^;
画像

フェンダー下のピラーも干渉するのでまたまたカット。最初は三角窓真下まであったのに^^;
画像

こんな感じになりました!ピラーがなくなって寂しいですが・・・・こうでもないと干渉してしまいます^^;
画像

からのバネを製作して(教科書からです)勝手に開かないように!(ちょっと空いているのは見えないということで)
しかしバネがあると、ドアの閉まりが違いますね♪
画像

ただ・・・・ダッシュボート/インパネパーツにヒンジ受け部分があるので、ダッシュボードパーツがずれるとドアもずれる・・・・^^;

というわけで、続く・・・・
Posted at 2014/05/29 22:58:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味
2014年05月29日 イイね!

100人突破♪

結構前のことですが…

アルファードの愛車紹介のいいね!が100人突破しました♪


現在は105人です!
いいねをつけてくれた方々、ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします!
Posted at 2014/05/29 07:27:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファード
2014年05月28日 イイね!

正解は…

先ほどの…


この写真の左上に写る物の答えは…


予想通り、こいつでございます(笑)
元はと言えば…

もちろんこうなってました(笑)

こうなった経緯は…
1年半前、グリルを交換した際に私は父に
『エンブレムだけ部屋に飾りたいから、エンブレムだけ貸して』
とお願いしたのです。が、親は
『エンブレムだけ渡してエンブレム紛失されたら困るから、グリルごとならいいよ』
と。そう言う経緯で嫌々?グリルごと展示することに。

しかし、このグリルごと展示がなかなか良かったんですねぇ〜
今では部屋の一番でかいオブジェ的存在です^_^

将来自分がアルファードに乗る時まで、ここで大事にしておいて、乗り継いだらまたアルファードに戻してやろうかなぁ、と思ってます!


Posted at 2014/05/28 23:51:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月28日 イイね!

カプセルトミカ^_^

今日、みん友の燃竜さんがコーヒーのおまけについてるカプセルトミカをupされていて、自分も欲しい!学校帰りに買いに行こ!と意気込んでいたものの…
帰宅時には完全に忘れてまして(爆)

そんなカプセルトミカのことなんか思い出しもせずにパソコンをいじっていると…(テスト前なのに、コブクロのタオルとか予約してました、爆)
父親が
『これ買ってきてやったぞー』
なんだろう…

あ(笑)
この時にやっと思い出しました(笑)


プリウスをセレクトしてくれたみたいです!
普通のトミカと並べて(改造仕様しかなくすみません(;^_^A)

これだけ種類があるみたいです。
アクアは欲しい^ ^


机の前にこのまま飾ります♪

ここで問題!
最後の写真の左上に写っているもの、なんでしょう?みん友さんの中に、いや、みん友さんじゃなくても分かる方はいるはず?

答えはまた!



Posted at 2014/05/28 21:26:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「何でもこなせる素晴らしい1台 http://cvw.jp/b/2158311/47465736/
何シテル?   01/11 03:29
2014 A6 Avant 2.8q → 2017 A6 Avant 2.0Tq → 2021 A6 Avant 40TDIqs 何故かラパンが増えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     1 23
45 6 7 8 9 10
11 12 131415 1617
18 192021 222324
25 2627 28 29 3031

リンク・クリップ

字光式ナンバー(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 02:53:08
字光式ナンバー 準備編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 10:36:51
交通標識のコーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 12:48:09

愛車一覧

アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
前車(4G A6)の小動物との接触事故を機に乗り換え。 3台目のA6AVにして初のS l ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
3台目のA6アバント納車までの繋ぎで借りたクルマ…のはずが、そのまま激安で引き取ることに ...
アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
前期2.8のS tronic不良を期に後期へ乗り換え。 まだまだ乗るつもりでしたが、2 ...
アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
免許取得後、2ヶ月弱で納車された初めてのクルマでした。 保証切れ後、S tronic不 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation