• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

んどん。のブログ一覧

2022年07月14日 イイね!

桃の

桃の










そうだ、桃を買いに行こう♪

ウキウキ久しぶりの山梨へ!
朝8時くらい到着で、桃園に向かいます。


到着するとすでに3組くらいのお客さんが(゚д゚)!

すこーし待って。

待っている間に看板を見つめながら・・・



桃の?桃の?桃のなんだろう(゜.゜)笑

無事にゲット!


きゃっきゃっきゃo(^O^)o


んどん。ちゃんに食べられるのを待っている葡萄たち♡


Googleマップでいろいろ調べていたら、ワイナリーがとってもたくさんあるのですね。
勝沼ワイナリー?いつもツアーとかで寄る大きな所しか知らなかったです^^;

ということでワイナリーへワインのお買い物

普通の酒屋さんぽい風情^^;


でもとっても美味しそうなの


なんだかワイナリー巡りにはまりそうな私です(笑)

2本くらい買い物をして、次なる目的地の前にソフトクリームの看板が見えた観光農園へ吸い込まれる・・・あーれー

桃とシャインマスカットのミックスソフト


顧客の気持ちをよくわかってらっしゃる(笑)

お次はぽっぽの里🐧


久しぶりだなー
たくさん待ったなー(笑)(回想中)

こちらで雨宮さんの桃を買います🍑

レジの近くでおじさんがせっせと綺麗に並べていた信玄焼をついお買い物かごの中へ^^;


買い物あるあるですね(*'▽')

次の目的地は日帰り温泉です!

岩下温泉旅館 旧館


湯船が二つあり、温かいのと冷たいのを交互に入ります。


冷泉に入る時は脇の下に手をあててキュッとしめるのです。
そうすると冷たいお湯にも浸かれます。


ちょうど入っていた冷泉好きのおねいちゃんとお湯につかりながら談笑。
お話しを聞くと、冷泉好きでいろいろめぐっているそう。

増富のラジウム泉とかももちろん話題に上がりましたよ!

温かいお湯の方が好きだけど、暑い夏は冷泉も癖になりそう(笑)

旅館の隣にある走湯(そうとう)神社へご挨拶


岩下温泉の湯権現様として走湯神社の神様が祀られています。

そろそろちょうどいい感じでお腹が空いたのでリサーチ済みのカフェでランチを


古民家カフェ


ぶどうジュースの飲み比べ


ワインビーフのサイコロステーキ


アップで


ぶどうのピザ


桃の!パフェ!


ウマウマ( *´艸`)

100年分くらいの食事をした気分でした(笑)

桃のお土産もたくさん買えて大満足な一日となりました🍑
Posted at 2022/07/14 21:05:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | グルメ | 旅行/地域
2022年06月22日 イイね!

ウマウマ( *´艸`)イワシウマシ

ウマウマ( *´艸`)イワシウマシ










先週は!幻のメロンと言われる「銚子メロン」を買いに銚子に行ってきました!
幻のメロンですよ!

なんでかというと市外に出回りにくいと共に、販売期間は6~7月と短い期間限定となっているからなんですって。

この「銚子メロン」は、糖度16度以上のでウマウマ( *´艸`)すぎるんです!
今年は前のブログでも述べたようにメロンを食べ飽きて(笑)いたのですが、またメロン愛が復活いたしました♡
メロン好きなみなさんにおすすめデス。

直売所情報をはっておきますね。

この日は犬吠テラステラスで銚子メロンフェスタがあったので、こちらにおじゃましてきました。


犬吠テラステラス


オープン前に到着しちゃって、そこはまるでサイレントヒルΣ(゚∀゚ノ)ノキャー


その後晴れました^^;

ガラスに貼られているポスターを眺めながら待ちます。


無事にゲット~


ぞくぞくとお客さんが来て、ツイッター情報だと16時くらいには完売してしまったそうです!

銚子の有名な伊達巻があったのでつまみ食い~


テラステラスの中


テラステラスが出来る前の雑多なお店よりちょっと小奇麗なお土産屋さんになっていました!

お昼は何回か行ったことある島武さんへ


あ、ここにも伊達巻あったのですがずっと気付かなかった(笑)

ぷりっと海老


ウマウマ( *´艸`)

そしてイワシ!


し、新鮮なのはもちろんなのだがなんて美味しいのでしょうか!
絶品イワシです!
ウマウマ( *T艸T)~

写真見ても美味しそうでしょ( ̄▽ ̄)

さて、その後は川口神社へ


網にかかり死んだ海亀が祭られています。
ちょっと小高い丘にあり、海が見えます。

人が通った形跡がない場所もあり、ちょっぴりうっそうとしています。
中はちょっと工事っぽい感じがして長居はしませんでしたが、大事にされていそうな神社でした。

少し余談なのですが、私は千葉をドライブする時に事前にピンと来た神社におじゃますることがあるのですが、千葉の豊玉姫神社だったり、今回の神社だったりと海系のお姫様の神社によく行っていることに気が付きました。
まぁ、房総なので海系の神様が多くなってしまうんですけどね。
なんだか不思議な偶然にムネキュン♡

話は戻ってこの日の帰りは「道の駅 多古 あじさい館」によって紫陽花を奏で、


さつまいも紅はるかのアイスをウマウマ( *´艸`)と食べて


多古米で作られたおだんごをお土産に買って帰りました。


ちなみに多古米は美味しいのよ!

銚子をだいぶ満喫してきました(*´▽`*)

で、実はその前の日に・・・

再び南房総に行って

道の駅とみうら 枇杷倶楽部


リベンジびわじゃ~!笑


左の大きいのは「みずほ」という種類の枇杷で糖度はそれほど高くはなく果肉は柔らかく酸味もほどよく残る品種です。
育てるのが難しいそうです。

私は甘い方が好きなので好みではないかな~(゜-゜)
右の小さめ(品種不明)の方が甘くて美味しくいただきました。

ネットを見てたら、今年の枇杷は不作の年だったようです。
また来年に期待しましょう!(o^―^o)

で、せっかく房総に行ったので久しぶりにこちらへ!


何年か前の台風で建物が壊れてしまってから行ってなかったのですが、復活してました!よかった!

ちょっと遅めのお昼だったので売り切れが続出で、


マゴチか花鯛か迷い花鯛の唐揚げをチョイス!

ぎゃー
想像していたのと違う(笑)


まるっと一匹出てきました(゚д゚)!
相変わらずウマウマでしたよ!

なめろうも美味しくて安いの!


デザートはこちらに


いちじくソフトクリーム ミニサイズ


ソフトクリーム、ウマウマ( *´艸`)~

枇杷シェイクがメイン?


てなことでウマウマザンマイな土日となりました。
ダイエットは明日から!笑
Posted at 2022/06/22 23:42:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2022年05月29日 イイね!

みんな大好きソフ活!

みんな大好きソフ活!











我がるーちゃんを購入してから2年が経ち、無事車検を終えて戻ってまいりました!

お店の人にご要望。

米!!


お店の人「んどん。さん!無事にお米が取れました!」
とお聞きし一安心(笑)

さて、気を取り直してソフ活報告です~
プチ旅も混ぜているのでちょっと長くなりますことをご了承くださいませ♡

4月~5月のゴールデンウイーク
ホタルイカアゲイン!

ということで、富山、福井の北陸の旅へ。

まずは道の駅ウェーブパークなめりかわでほたるいかのお刺身を食べます。

あぁ、この旨味がうますぎる(T▽T)


去年はチンアナゴソフトを食べたので、今年はホタルイカソフトです。
塩味のソフトクリームなので安心です( ̄▽ ̄)


くまけん巡り①
カフェ・クレオン 隈研吾さんの建築物の一つです。
木の作りが温かみを感じます。 


北陸と言ったら北前船。


町並みフェチのんどん。ですので、岩瀬の町並みにも寄ってきました。


天気が悪いのでささっと次の目的地へ。

くまけん巡り②
富山市ガラス美術館。


お麩カフェで一息


ウマウマ( *´艸`)

GW2日目は天気も良かったので、岩魚と飛騨牛のお寿司を食べに足を延ばします。

五箇山旬菜工房 いわな


ウマウマ( *´艸`)ウマウマ( *´艸`)のダブルウマウマ( *´艸`)

たまには景色をどうぞ^^;


福井県立恐竜博物館へ寄って

興味あるのは恐竜より海老


道の駅 恐竜渓谷かつやまの「水ようかんソフトクリーム」


ナニコレウッマ!ウマウマ( *´艸`)です♡
なんだか新しい食べ物な感じ(笑)

あわら温泉に泊まって、翌日は越前へ。
温泉とてもよかった!

この日は再び天気がいまいちで・・・

気を取り直して越前ガニミュージアム!


越前ガニがわしゃわしゃいます。


残念ながらオフシーズンのためお土産に買うことはできず、残念。

でもね、美味しい物見つけちゃったよ!
羽二重餅クレープよ!


信玄餅クレープも美味しいけど、これもカナーリ美味しいの。
リピ決定(笑)

お昼は福井名物「ボルガライス」


越前漆器 うるしの里会館へ立ち寄ってみたり


北陸の旅はここまで!
次は関東近県日帰り旅です。

栃木県の蔵の街
町並みがイイ感じ~


こんな看板見つけちゃったので


もちろん食べます!


近かったので岩下の新生姜ミュージアムへ


ジンジャーソフト


食べてみたかったのよね~( ̄▽ ̄)

イチゴを買いに「いちご日和」さんへ


映えますね(笑)


別の日はメロンを買いに茨城へ行ったついでにモンブラン

ふる川製菓『笠間栗のモンブラン』


あぁうまいうまいウマウマ( *T艸T)
栗本来の優しい甘さでとても食べやすい

モンブラン巡りしたいな( ̄▽ ̄)

まちの駅 新・鹿沼宿


ここはイチゴのスィーツがたくさんあって迷っちゃうスポットでした🍓
また行きたい!

で、グンマー
世界遺産になってからの富岡製糸場へ見学に


お土産にカイコチョコをゲット!
実は買うの2回目(笑)
また会えたね、カイコチョコアゲイン♡

有限会社丸エイ食品から

道の駅ららん藤岡
念願のガトーフェスタハラダのソフトクリーム!


ウマウマ( *´艸`)

以上!
ソフ活はまだまだ続いちゃうゾ♡
Posted at 2022/05/29 17:57:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2021年10月01日 イイね!

さらばストローハット

さらばストローハット8月末まで銀座の東急ハンズにはいってた&EARL GREY(アンドアールグレイ)天然ベルガモット香る濃厚紅茶ソフト「食べるミルクティー」
もうこのネーミングだけで美味しいですよね(笑)
食べてももちろん美味しかったデスよ!

さ、ちょいちょいお出かけしてはおりますので、
まずは千葉房総ドライブの様子をお届けしますね。

また良いカフェ見つけちゃってるのよね~ムフフ( ̄▽ ̄)
みんなとはいつ行けるんだろうー

とある8月の下旬の日

富津にあるお寿司屋さん


房総寿司


寿司のシャリがちょっとボリューミー
かなりウマウマ( *´艸`)

黒むつまた食べたいな~

そしてリーズナブル


リピ決定!

で、道の駅 三芳村 鄙の里のメロンソフトクリーム


最近ここの道の駅のソフトクリームにはまっています~
メロンソフトめっちゃウマウマ( *´艸`)

ここに行ったのは8月の下旬だったので、今はメニューがもしかしたら変わっているかもしれません。

その後は、なかなかたどり着けないカフェ(その1)へ



アトリエとギャラリーショップ ・カフェを併設



季節がよくなったらお外でゆっくりコーヒーでもいかがでしょうか(*´▽`*)


で、別の日
道の駅いたこまでるーちゃん動かしに行きました。


雨降っていて夕方行ったので人もほとんどいなくて、メロン買ってつばめさん🐧とお話しして帰りました^^;


9月の初旬

御殿場アウトレットへ

ラデュレのソフトクリーム、マカロン付き♡


さわやかのハンバーグを食べにいったのだけど、

隣のお店はソーシャルディスタンス守ったパンダでいっぱいでした🐼


こちらも9月の初旬のとある日

君津インター降りたところにはちみつ屋さんが!


以前に日帰りバスツアーで君津のはちみつやさんに行ったことがあるのですが、そのお店が場所も店舗も新しくなったようでした。

はちみつとかお酒が試食できますよ~


最近、はちみつにもはまっています♡


9月の中旬のとある日
外房に海鮮どーんを食べに🐟

上総一ノ宮駅近くにあるお店



お店の中(ちょいお昼前ですんなりお店に入れました)



刺身定食



焼き蛤もつけちゃいました


ウマウマ( *´艸`)です~

もちろん玉前神社にもご挨拶してきました!いつも千葉市がお世話になっておりますm(__)m

この後、なかなかたどり着けないカフェその2へ^^;



銀座の歯医者さんに教えてもらったの


ほぼ飲み終わってから写真を撮っていないことに気が付いたー(笑)


のんびり

いいなぁ、また行きたいな(*^-^*)



で、9月下旬のとある日
酒々井アウトレットまでドライブ

近くに見つけたカフェへイン



スィーツメニューをいただきます



ヨーグルトアイスのセミフレッドと水出しコーヒー


良いカフェ見つけちゃった。
また行こうね、るーちゃん♡


お疲れさまでした!

ちょっと遠出の旅日記はまた次回(^-^)/
Posted at 2021/10/01 19:04:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2021年08月07日 イイね!

ソフ活 2021春~初夏

ソフ活 2021春~初夏暑いデスネー
緊急事態宣言と天気も悪いせいかお出かけする気力もなく。
みなさんいかがおすごしでしょうか。

過去写真を見て、ソフ活(ソフトクリーム活動)をお届けしようと思ったんどん。です。




ソニビル地下 銀座フレンズ青空市 無添加ソフトクリーム(ミニサイズ)@東京


アウトレット 横浜ベイサイドVANILLABEANS BAYSIDE@神奈川


海ほたる ヨゴリーノ@千葉


市原湖畔美術館 BOSSO@千葉


地の物の素材を作ったメニューがあるのでオススメ!美味しいしまた行きくなるお店です🐶



海老名サービスエリア 東京ばな奈ソフト@神奈川


念願の東京ばな奈ソフト!やっと食べることができました!
チョコトッピングはありで正解~( *´艸`)



御殿場アウトレット タカシマヤ メロンパフェ~🍈@静岡




安達太良SA・下り 福島県産の桃果汁100%の当店オリジナルのソフトクリーム@福島


ちょっと寒い日だったのですが食べてよかった(笑)
でました!ウマウマ( *´艸`)

★★★★!!これさっぱりしててホント美味しい!
私の人生の中のももソフトランキングでは第2位です✨




うふうふガーデンのソフトクリームパフェ@山形


カフェメニュー全て食べたくなりました・・・笑

こんな感じのホットケーキやシフォンケーキもあり、どれもウマウマ( *´艸`)でした♡


この時は上杉ジンジャーによったり


たまご湯で温泉入ったり。


たまご湯一度行って見たかったんですよねー。
硫黄白濁、最高な温泉でした!

帰りにブリティッシュヒルズという中世の荘厳な雰囲気を感じられるとても広い施設です。

こちらも一度行って見たい場所でした。世界ふしぎ発見でもやっていましたね!

アスコットティールームで紅茶とスコーンをいただきます(*´▽`*)


お腹が空いていたらアフタヌーンティにしたかったな~♡


ソフ活はまだまだ続きますよ!


空のえき そらら 小美玉生乳と抹茶ソフト@茨城



アトリエ プティ・ボア メロンパフェ


ほーんとは秘密にしておきたいカフェ
ゆっくりとした時間をすごせます(*^-^*)



トックブランシュ メロン生シェーク@千葉館山


なかなか癖のある(いい意味で)バイク好きのマスター
軽食にピザも食べましたが、ここはまた行って見たい!
みんなでワイワイできたら楽しそうなお店!

メロンの生シェーク!ウマウマ( *´艸`)~
時価かと思って聞いたら普通の値段で安心しました(笑)
だって3000円位したらちょっと怖いでしょ?Σ(゚∀゚ノ)ノキャー



あさつゆ広場@神奈川 コマツナと紅茶のジェラート


うん、緑物は海産系と同様チャレンジ系ですね!
美味しかったよ(笑)



ヤクルトのアイス屋さん@渋谷109


ワクチン接種1回目 渋谷に君臨したので食べてみたかったヤクルトソフトを実食!

ウマウマ( *´艸`)~



酒々井アウトレット 白桃シャーベット@千葉



ミニストップ シャインマスカットソフト


しゃいんしゃいん✨🍇
ウマウマ( *´艸`)



三ケ日みかんソフト!🍊@沼津



深海ソフト!ラムネ味!@沼津


ウマウマ( *´艸`)案件が続きますー。


さ、所変わって新潟でーす。

念願の長岡花火ソフト!@新潟


可愛い🎆

花火の飾りがついてる映えネタですね(笑)
あ、ソフトクリームは美味しかったですよ!

道の駅ながおか花火館でいただくことができます。


ここは、まだ新しいのかな?(゜.゜)

花火ミュージアムはステキでした✨

扉もこじゃれてる~


今年の花火大会も中止が多くて残念です。
早くまたどこでも打ち上げられる風景になることを祈るばかりです!


弥彦ジンジャー


ジェラテリアレガーロ いちごミルフィーユとミルクティのジェラート@新潟


さっぱりウマウマ( *´艸`)



笹祝酒造の柚子ジェラート@新潟




そら野テラス カフェ厨房トネリコ@新潟
美味しい桃をふんだんに使用
甘酸っぱいヨーグルトソースと芳醇な香りの桃ソース


越後姫のカキ氷もあって悩みましたが、桃狙いで行ったので初志貫徹!
あぁ、ウマウマ( *´艸`)

で、新潟に行った目的は「世界ふしぎ発見」で見た場所巡りでした!笑

吉乃川 洒ミュージアム『醸蔵(じょうぐら)』



越後長岡の摂田屋地区は昔から醸造文化が栄えた土地で醸造の街と言われているそうです。


この日は気温がとても高く暑くてあまり外をウロウロ出来る感じでもなかったので、さらーっと回りました。
街の雰囲気は良かったです!

もう一つの目的はコチラ!


わかるかな~?



この写真でわかったアナタはそう!石川雲蝶ファンですね!


西福寺にある彫刻絵画を見てまいりました。
中は撮影不可のため写真はありません。

テレビで見て、行きたい!実物を見たい!と思い行ってきました!
これは本当に素晴らしい!映像や写真では伝わらないくらい、細かく、繊細で、素晴らしい作品でした✨


以上、ウマウマソフ活(&旅報告)でした♡
Posted at 2021/08/07 15:39:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理

プロフィール

「んどん。ちゃんと行く晩秋の遠足 金蜜芋を目指して in SAWARA http://cvw.jp/b/2158776/48120482/
何シテル?   12/03 16:14
んどん。です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

駒沢農園の花桃トンネル 2025.04.12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 22:10:42
花桃の世界 2025.04.12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 00:40:45
桃の花を求めて笛吹市へ 2025.04.12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 23:22:10

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
ルーテシアに乗っています
シトロエン DS3 マリンちゃん (シトロエン DS3)
DS3に乗っていました
マツダ RX-7 マツダ RX-7
3台目のFC 前のFCが壊れたすぎたのでノーマル車を探して購入 E/G乗せ換え済みの良い ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2台目のFC ハイフロー 350のお馬さんくらいはいたと思う。 ふとしたきっかけで現れた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation