千葉そごうで食べたミニソフト♡
こんばんは。
なんだか最近忙しくてSNSまで手がまわらないんです。
かき氷を食べるのに忙しくて(笑)
さて、先日ステキ女子さんからお誘いをうけ、南房総ではなくたまには西の方にお邪魔しようと、
Peugeot乗り3人+イタ車乗りんどん。の4人で厚木の方に行ってまいりました!
宮ケ瀬で待ち合わせ~
実は初めて)^o^(
ちょうどルノーさんのオフ会が開催されていたらしく、たーくさんいらっしゃいました^^
そしてなぜか観光で来たと思われるご夫婦に
ご夫婦「今日はなんかの集まりかなにかでもあるのですか?」
と、ルノーの人たちを見て、プンコの近くでガサゴソしていた私に聞く。
ん。「あー、なんかフランス車のルノーって車の集まりがあるみたいですよ。私は全然関係なくてただ隣に停めていたイタリア車です(笑)」
ご夫婦「へー、フランス車!みなさん外車なんてお金持ちなんですね~」
ん。「ルノーのみなさんはお金持ちですよー、私はイタリアの大衆車ですからー(;'∀')」
ご夫婦「いえいえ、私は日本車なんですよ」
と、ルノーのオフ会にはまったく関係のない近くにいた私が話しかけられ、なぜかルノーの説明をし、笑顔でご夫婦とは挨拶をかわしてさようならをしました(笑)
なんでやねん(;'∀')
フィアットもルノーも見た目あんまり変わらないのかしら・・・
そして
外車=お金持ち
のイメージなのかなぁ^^;
さ、気を取り直して、
11時に宮ケ瀬を出発し、ジンジャー男子(?)のアビちゃんにステキカフェに連れてってもらいます♪
途中、ちょうどダムの放流の時間になりそうだったので見に行こうとしたのですが、駐車場がいっぱいなので、残念ながらスルー。。。チラ見だけできたのでよしとしよう^^;
焼きカレードリアにプチガトー付きのランチセット
デザートはプリン
安くてウマウマ~( *´艸`)
また行きたくなるほど美味しいお店でした♪
ごちそうさまでした!
この日は気温も高くてなんだか暑かったの。
途中道の駅で作戦会議をして、先に温泉に入ろうということに。

みんなとの写真はこれくらいだ^^;
初めは七沢温泉が候補だったのですが、調べてみると近くに飯山温泉というのがあり、そちらもペーハーが高くてぬるぬる美肌な源泉のようなので、そちらに行くことに!
ペーハーですよ
ペーハー!(笑)
いやぁ、厚木っていい温泉たくさんあるのね!
久しぶりにゆっくり温泉につかって気持ちよかった~(*´▽`*)
温泉ぬくぬくの後は石田牧場のジェラート屋さんへ。
こちらも前から行ってみたかったお店で初めて行けて大満足♡
梨のジェラートとチョコチップのダブルで注文。
ウマウマ~( *´艸`)
みんなでいろんな種類を頼んだので、結果的にたくさんの種類を食べることができてよかった♪
帰りはアコちゃんが「焼肉3枚食べたい~♡」
というご意見がありましたので焼肉屋さんへ。
なんだかんだでパクパク食べたけど、ちょうどよい量だった^^
いつもつい食べすぎちゃうけど、小食アコちゃんと一緒だと無理して食べることもないのでお腹壊さなくてちょうどよかった^^
みんなとのゆるーい時間にとっても癒された週末でした(*´▽`*)
また遊んでくださいね!
アコちゃん、アビちゃん、アイスさん、みんなアが付くPeugeot乗りだ(笑)
お疲れさまでした!
さーて、ここからは食べログです( ̄▽ ̄)
前回のカキゴーからの続きですのよん♪
長いから覚悟してね!(笑)
錦糸町にある北斎茶房
白玉ぷるぷる~♡黒蜜かけたよー
大多喜の山猫
野菜ソムリエさんが素材にこだわって作ったシロップがかなり美味しい!
今は養老渓谷の方に移動しました。
六本木イエロ
安定したおいしさ!
私が食べたのは紫色の紫陽花カキ氷~(ラムネ味)
白玉はもちろんつけます~
ウマウマ~( *´艸`)
京橋にあるトシ・ヨロイヅカ 東京
マンゴーエスプーマカキ氷
氷はミルク味。
とーってもお上品なお味で美味しかったよー(*´▽`*)
銀座にあるHUGO & VICTOR(ユーゴ&ヴィクトール)
とりあえずマカロンのせのソフトクリームを食べる
ここのチョコはホント美味しいんだよ(*^。^*)
フリュイ ルージュ
いろんなベリーのミックスカキ氷
氷はこちらもミルク味
やはりウマウマ~( *´艸`)
こちらは房総にドライブに行った時に食べたカキ氷
館山いちご100%たっぷり果肉かき氷
おやつマルシェ
ホント果肉たっぷりでウマウマでした!
続いては期間限定で霞が関に出店に来られていた和キッチンかんなさん
常設店は三軒茶屋にあるようで、そちらまではなかなか食べに行かれないので、このチャンスを逃すまいと行ってきました。
この日は天気が荒れ気味で風がものすごく強い・・・
そうティラミスのココアパウダーが舞う(汗)
氷が解けるのも早い。
天然氷だったのですが、あまり落ち着いて食べられず最後まで飲めないで撤収^^;
でも美味しかったですよっ
お次はみんカラの通りすがりの方にお勧めカキ氷屋さんを教えていただいたので、早速行ってみることに!
笠間の雪みるくさん
13時くらいに到着したのですが、朝一で来た方がようやく食べられると言っていたので・・・
え?3時間待ち?!(汗)
しかし、幸いにも少しお客さんが減って15時くらいには食べられるとのこと。
でも2時間待ち(笑)
その間は、ランチを食べにローズポークのお店へゴー!(>▽<)
ローズポークのしゃぶしゃぶは食べたことがある(つくばサーキットの目の前のレストラン)のですが、ポークステーキは初めて♪
並みロースを注文するも、なんと300g!(゚д゚)!
上ロースは400gだそうでΣ(・ω・ノ)ノ!
肉質の違いじゃなく、グラム数の違いかい(汗)鰻みたいだなw
きたきた
やーん、美味しい~( *´艸`)
と、そうこうするうちに時間は15時近くに
いそいそとカキ氷やさんへ向かいます。
お店に到着するも、席に座ってからも待ちです。
ここは忍耐強く待ちます(笑)
ちなみにここのお店は、フルーツもたーくさん売っているので、どれ買おうかな~
なんて迷ったりしていてそんない飽きません^^
あとは他の人のカキ氷を見ながら待ちます(笑)
おススメはメロンだそうなのですが、思わずシャインマスカットを注文~
シャインマスカット、きらきらしてる~ん\(^o^)/
めちゃめちゃ美味しいよ~
トップウマウマ~( *T艸T)です~
かなり満足したカキ氷でした♡
お店を紹介いただきましてありがとうございました!感謝(*^-^*)
赤坂のチョコレート専門店のMAMANO
このチョコカキ氷も安定して美味しい
本八幡の茶寮 煉
・・・美味しいんだけど、このカキ氷もソフトクリームも時間たってから、すぐに持ってきてくれていなかったのがすごく残念(T-T)
一言、言えばよかった・・・クスン
気を取り直して、お次は元町にあるスタージュエリーカフェ
ここはチョコレートやさんですね。
なかなかクオリティの高いかき氷でした♪
たまにはジェラートも(笑)
道の駅八千代でこの時期になると食べたくなる、梨ジェラートとメロンジェラートのダブルv(^-^)v
ここの梨ジェ、まっじ!美味しいのでぜひ食べてみてほしいナ(o^-^o)
続いて、浦安にあるベアーズキッチン
イチゴティラミスカキ氷
もはやケーキだよね!前も言ったけど(笑)
ウマウマ~( *´艸`)
東銀座 茶CAFE 竹若
抹茶エスプーマカキ氷
抹茶の味が濃厚です!
これ、抹茶好きにはたまらないかも
ほうじ茶ティラミスカキ氷もあったので、そっちも美味しそうだった。
メニューが決められないよ(笑)
青山コビコーヒー
平日、お昼の時間がずれたので、電車に乗って青山へ^^;
「いちじくと白みそチーズみるく」
なんですかコレΣ(・ω・ノ)ノ!
かき氷にお味噌~?!
いちじくもソフトなお味で美味しかったです!
この出来栄え、かなりクオリティ高い!
お値段も高いけどね!(笑)
10月も季節限定のカキ氷があるそうなので、楽しみですね。
でも、カキ氷の提供は17時までなので、なかなか行くのにハードルが高い^^;
これは昨日行ってきた、新宿高島屋で美味コレクションなるイベントが催されており、
なんと鵠沼にある埜庵 kohori-noanさんが出店されていることがわかり、行ってきました!
嬉しい~♪
hifumiハスカップベリー
他にも千葉産のピーナッツを使ったカキ氷とかどれもこれおも美味しそう(T▽T)
お腹に自信がない私は1個の注文でしたが、隣に座っていたお姉さんもおじさんも、一人2個注文されている方がゴロゴロいらっしゃいました!(驚)
大きさもちょうどよいサイズだったけど、2個は無理だぁ(^^;
1個でも後半ペースダウンなのに~
その後、会場をうろうろして宮崎県のお茶やさんで紅茶と緑茶を買って帰りましたとさ♪
私、なんでこんなにカキ氷にはまってるんだろ(笑)