• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

んどん。のブログ一覧

2021年02月27日 イイね!

千葉県近場ドライブ(蔵出し)

千葉県近場ドライブ(蔵出し)今日はお庭に水を撒いてホースを片付けている時に自分に水をかけてしまったり、お茶をこぼしたりと水難の相がでていたんどん。です(汗)

またまたグッと冷え込んだ日々ですが、いかがお過ごしでしょうか。

最近、車で20~30分ほどにお気に入りのカフェができました。


居心地よいのか、田舎の場所なのに意外に(失礼^^;)お客さんが来ているのよね。
みんなも居心地よいのがわかっているのでしょうね~


ちなみにここの生チョコケーキが美味しくって、最近はしっとりチョコケーキが好きになってきました♡


さて、本日は写真を整理していたら、いろいろ出てきたので蔵出ししちゃいますね。

とある11月の日のことです。
行ってきたのは千葉県佐倉市。
ここは城下町なんです。

まずは佐倉城址公園へ。


11月ですので紅葉です。


ここは桜の名所でもあります。
お城と佐倉、絵になりますよね。

次に向かったのは、ひよどり坂。


短い区間ですが竹林が続いています。


フォトジェニック(笑)なスポットで人気があるようです。
私もその一人ですが^^;
ちなみに私はここをなぜ知ったのかというと、東京駅の八重洲口の通路でポスターがでていたのをたまたま見かけて知りました。
県外でも人気なのですかね。

緑と赤ルーが美しい✨


ふぉとじぇにっく←使いたい


にゃん


武家屋敷を巡り

麻賀多神社に立ち寄り


佐倉市指定文化財


旧堀田邸(国 重要文化財)


「旧堀田邸」は、最後の佐倉藩主であった堀田正倫(ほったまさとも)が、明治23年(1890)に旧領である佐倉に設けた邸宅・庭園です。(引用:佐倉市HP)


ほとんど知識もなくいったのですが、これがなかなか見ごたえがありよかったです。


佐倉順天堂記念館にも立ち寄り。

佐倉順天堂は藩主堀田正睦の招きを受けた蘭医佐藤泰然が天保14年(1843)に開いた蘭医学の塾兼診療所。
記念館では、当時の順天堂で用いられていた医学書や医療器具などを展示しています。(引用:佐倉市HP)

漫画 「JIN 仁」のモデルにもなりました。
と言った方が、あぁ!と思えますね(笑)

けっこうたくさん歩いたのでカフェで休憩

築100余年のオーガニック古民家カフェ


明治〜大正期制作の建具、ガラス戸がありました。
今では見かけない大正ガラス。
ちょっとゆらゆら歪んで見えるのですよね。


あんみつウマウマ( *´艸`)


こんな感じでのんびり散策をしてきましたとさ。


他にも佐倉は川村記念美術館とかふるさと広場(風車があるところ)などいろいろ見どころがたくさんありますね。

ふるさと広場は実は行ったことはないのですが、今年はコロナ禍で人が来てしまうということでチューリップを伐採してしまったそうです。

川村記念美術館はすっごい昔に行って、また行きたいと思えるほど素敵な所だった記憶があります。
緑あふれる自然が豊かな場所でした。

好きな場所にでいつでも気兼ねなく遊びに行ける日が早く来ますように!
Posted at 2021/02/27 18:40:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2021年02月27日 イイね!

良いデザインと良いカラー

良いデザインと良いカラー高速道路での追い越しも1.2lながら、わりと思い通りに走れます。コンパクトなので多少狭い道路でも気にせず走れる所も良いですね。色もルージュ ドゥ フランスMという綺麗な赤です。
Posted at 2021/02/27 13:40:51 | コメント(1) | クルマレビュー
2021年02月22日 イイね!

青空&スマイル

青空&スマイル日曜日は青空の広がるとても良い天気でしたね。
ステキ女子さんの一声がきっかけで、久しぶりに会いに行ってきました!

いやぁ、嬉しい。
とても嬉しい。
みんな元気そうで何よりでした(*´▽`*)

目的地は宮ヶ瀬。
そういえばプンコ時代に一度行っていたのを思い出しました^^;

良い天気だったせいか、車もバイクもたくさん止まっていましたね。
緊急事態宣言はどこへ行ったのやら。
もちろん対策をしっかりしてきました。

お話が楽しかったので、あまり写真は撮らず。

宮ヶ瀬の駐車場で車をぐるっとさらっと見ましてランチをしにジャルダンさんへ。
alt

カフェに行くまでにオレンジ◇メガーヌさんが後ろについていたのですが、
ずーーーっとしばらく一緒に走っていたので、ルーフの上に何か乗ってるか、
トランクから何か出てるか、知り合いか、はたまた追っかけか(違)といろいろ考えてしまいましたが、カフェに着いたらそのまま行ってしまいました😅

たまたま一緒なだけでした(笑)
◇プチツーリング楽しかった😁

メニューは本日のランチでジャンバラヤ!
alt

セットでサラダ、スープ、デザートが付いています。

サラダはトマト以外みーんなここで育てたお野菜なんですって!
シャクシャク美味しかった。

デザートは抹茶のわらび餅。
alt

わらび餅食べてたら葛餅が食べたくなりました😅

プラスデザート^^;
チーズケーキとチョコケーキ
alt

縦に切る1/4って難しいのね^^;
皆さんなら1カットのケーキを1/4ってどうやって切りますか?笑
バニラアイスとイチゴとリンゴは我ら女子組優先でいただきました(ほとんど?!)

ごちそうさまでした!

お次はデザート(まだ食べる!)のソフトクリームを求めてカナサシファームさんへ。
なにやらジェラートがおいしそうだったので、ダブルのジェラートを選択。

フロマージュクリームチーズとチョコチップ
alt

みんなでウェーイ
alt

なかなか1人やってこないので、先に3人で食べちゃいましたよ😅溶けちゃうからね

ウマウマジェラート(´艸`*)
このクリームチーズがしつこくなくてすごく食べやすくて美味しかった!

この値段でこのクオリティは素晴らしい✨

その後、もう1人無事に合流し、ジェラートダブルを食べたにもかかわらず、今度はソフトクリームを実食〜😱

このソフトクリームも抜群に美味しかった!
さっぱりミルク味!
これ好き系〜😁

ルビちゃん、アコちゃん、んどん。ちゃん(私)、アイスさん、お疲れさまでした!
alt

(いつの間にか車を動かしてくれていたアイスさんでした笑)

ルビちゃん、ワガママ大娘という数々の難所を乗り越え鮮やかな対応が素晴らしかったです😁
あれ?そういえば初めて会った人でした 汗

フランス車友達増えて嬉しいです♡
みんなまた遊んでくださいね♪

たくさん笑ってぎゅっうと詰まった楽しい時間でした。
Posted at 2021/02/22 12:06:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | | クルマ
2021年02月17日 イイね!

眠れぬ夜に房総の花を

眠れぬ夜に房総の花を










道の駅 和田浦WA・O!のピーナッツソフト( *´艸`)

春の匂いを感じる今日この頃。
早くコロナがおさまるのを祈るばかり。
会いたい友達にも会えなくて。

この間地方の友達とラインをして感じた事がありました。

友達の父親が亡くなられたのですが、首都圏に住んでいる友達の兄弟はお葬式にも行けなかったそうです。
そしてまた別の地方の友達は、母親が倒れたけれど首都圏に住んでいる姉妹が手伝いにこれず。
そんな状況なのに花見のお祭りの準備が始まっているとのこと。
花見や花火はフリーで人がどんどん入ってくるの?
と。

すごく重く心にきました。

その後また普通にお話ししたけどね。
首都圏と地方の温度差を感じました。

ホットミルクを飲みながら、そんな物思いにふけっていたら牛乳が気管に入って床にバラまいてしまい我に返ったんどん。です。
こんばんは。

前振りが長かったですね^^;

さて、房総大好きのみなさん!
ルーちゃんと鴨川ドライブに行ってきましたよ♪

目的はこちら~

鴨川 菜の花ロード


天気はあいにくの曇りでしたが、黄色のとっても綺麗な菜の花を見て癒されました(*´▽`*)

ルー菜の花


鴨川に行く途中に寒桜が満開な場所があり、ちょぴっと立ち寄り


春はもうすぐそこかな?


ランチタイムは鴨川のとあるカフェ


ミニハンバーグと


イチゴのレアチーズケーキ


男の子にはちょっと足りないかな^^;


地元の人に親しまれている感じのカフェでした♪


ドライブをしつつ、次の目的地は道の駅 和田浦WA・O!へ。

こちらの道の駅はクジラで有名ですね~


そしてなぜかクジラセットを食べる^^;


箸置きが落花生でカワイイ(*'▽')

おっと、メインはコチラ
ピーナッツソフト( *´艸`)


久しぶりに食べたピーナッツソフトでしたが、こんなに美味しかったのか!と、改めて感動しました(笑)

お店があ16時で閉まるということで、和田浦をあとにして次は道の駅とみうらへ。

道の駅とみうらの隣にお百姓市場さんというお土産屋さんがあるので、先にそちらに立ち寄り。

社長さんからポピーの花を摘んでかない?とお誘いを受け、ありがたくポピー摘みをさせていただきました♡

この日は鴨川でストックの花を、和田浦で金魚草とキンセンカを、富浦でポピーの花をゲットすることができてお花たくさんのお土産ができました(*^_^*)
花の季節ですね~🌸

この日の目的は菜の花ロードに行くことの他にイチゴを買うことがありまして、

君津のイチゴ直売所で章姫🍓を購入。
お百姓市場で紅ほっぺ🍓を購入。
とみうらマートでさちのか🍓を購入。
(道の駅とみうらは閉まっちゃいました^^;)

たくさんのイチゴをゲットすることができました!
全部美味しかったです~

そしてシメはこちら

コーンの代わりに朝づみイチゴがたくさん入ったソフトクリーム✨
濃厚バニラとイチゴが抜群のコラボレーションでとってもウマウマ( *´艸`)


やっぱり千葉は楽しいな♡
Posted at 2021/02/17 00:46:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「んどん。ちゃんと行く晩秋の遠足 金蜜芋を目指して in SAWARA http://cvw.jp/b/2158776/48120482/
何シテル?   12/03 16:14
んどん。です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

 123456
78910111213
141516 17181920
21 2223242526 27
28      

リンク・クリップ

駒沢農園の花桃トンネル 2025.04.12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 22:10:42
花桃の世界 2025.04.12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 00:40:45
桃の花を求めて笛吹市へ 2025.04.12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 23:22:10

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
ルーテシアに乗っています
シトロエン DS3 マリンちゃん (シトロエン DS3)
DS3に乗っていました
マツダ RX-7 マツダ RX-7
3台目のFC 前のFCが壊れたすぎたのでノーマル車を探して購入 E/G乗せ換え済みの良い ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2台目のFC ハイフロー 350のお馬さんくらいはいたと思う。 ふとしたきっかけで現れた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation