• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toshi meshiの"meshi号" [トヨタ ノア ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2014年3月10日

ETC取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
本当は、カロッツェリア製のETCが欲しかったのですが、三菱のETCが安く「サイバーナビで動きますよ」と販売店の店員に進められEP-7311Bを購入、取付けしました。
2
写真の取付けキットは、アルパイン製KTX-Y20Bを使用しました。最初は三菱製のETCが取付けできるか不安でしたが、ネットで寸法をみて、取付けできると思い購入してみました。
見事に合っている、と自分では思っています。
3
ただ、本体底の取付け用の出っ張りをニッパで無理やりですがカットしました。
また、少しだけ取付けキットより本体のほうが大きいので、多少、力を入れてはめ込みましたが、動作的には何の問題もなく使えています。(逆に取り外すほうが大変かも・・・)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

システム不具合

難易度:

ホイール洗車に「マイクロファイバー洗車グローブ」使ってます。

難易度:

カニさん🦀エンブレム取り付け

難易度:

ドラレコによるバッテリー上がり防止

難易度:

サービスキャンペーン

難易度:

純正ホイールナットから ロックナット交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年5月11日 13:20
初めましてm(__)m
もしよければ教えて欲しいのですがETCの配線は何処から取りましたか?
僕は運転側の右下のスピーカーの配線からACCと常時電源を取ったのですがETCが起動しません(^-^;
ホントもし良ければ助言的なのをお願いします。
コメントへの返答
2014年5月11日 13:43
こんにちは。
もしよければ・・・、なんて言わないでください(^○^)
情報交換できるのが「みんカラ」のすばらしいところと感じています。
助言にはならないと思いますが、はじめはナビ配線から分岐させて電源を取っていました。
そして、シガライター電源からに変更し、さらに今はサブウーファー用に取り付けたバッ直電源よりETC電源を取っています。

スピーカーの配線から電源って取れるんですか?
実は私、電気系の知識があまり無いものですから、よくわからないのですが・・・。スミマセン(-人-)
あまり助言にはなっていないと思いますがお許しください。<(_ _)>
2014年5月11日 14:34
返信有り難うございますm(__)m
言われる通り右スピーカーの配線から取ってます。
電圧が弱いのか起動してすぐ止まります(-_-;)
それで皆さんは何処から取ってるか教えてもらおうと思いまして(^-^;
一度シュガーから試して見ます。
有り難うございましたm(__)m
また良ければこれからも宜しくお願いします(^-^)
コメントへの返答
2014年5月11日 15:46
お役に立てなくてスミマセン(T_T)
シガライターはACCのみですが、大丈夫ですか?
大きなお世話でしょうが、グローブボックスを外すと裏側にヒューズがあるようですが・・・。
ナビの裏側を探すより楽かも知れません。
ETCの取り付けがんばってくださいd(@^∇゚)/
2014年5月11日 20:48
シガーから電源をとったらETCが起動しました♪
やはり電圧がひくかったんやと思います(^-^)
助かりました!
有り難うございましたm(__)m
コメントへの返答
2014年5月11日 21:43
こんばんは。

ETC取付けお疲れ様でしたヽ(‘ ∇‘ )ノ

いろいろな物を取り付けて、動いたときって嬉しいですよね!

今後も何かと情報交換お願いします。

プロフィール

初期のノアからず~とノアです。 ノアが大好きです! 何か面白チューニングありましたら教えてください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド meshi号 (トヨタ ノア ハイブリッド)
トヨタ ノア ハイブリッドに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation