
こんばんは^^
安部さんの10万が一瞬にして入院費に早変わりした☆まっちゃん☆です。
10万でも足らんし・・・笑
命には代えられないか~~
久しぶりに リハビリ旅行 行ってきました \(^^)/
お友達が家まで迎えに来てくれました m(_ _)m
ドライブ旅なのですが、私が段取り組んだ。
目指すは 岐阜 金華山にある 『大河ドラマ館』
以前、京都の亀岡市にある大河ドラマ館に行ったのだが、今回は本家?の岐阜へ。 1番規模が大きいと聞いてたので。
私の読みでは大河ドラマの聖地は観光客が多くてヤバい! しかもコロナの移動規制が解除したところ!!
絶体に混雑が予想される。 と思ったので早めに行く事に(^^)
大河ドラマ館が開くのが朝9時。 駐車場が開くのが8時半。
久々の歴史旅に気合い入れすぎて、
6時半に岐阜 着いてもた 笑
山頂には岐阜城がそびえる☆
とりあえずコンビニ・バーミヤンの駐車場で仮眠zzzz
この場所 懐かしいな~~~
何年か前、戦コペでナイトオフしたわ。 岐阜城夜景オフで♪
懐かしいな~~ ♪
信長バス??
8時半になったので駐車場に入れて、会場まで散歩。
金華山ロープウエイ乗り場。 これに乗って山頂の岐阜城へ行けます。
大河の影響か 1番乗車でめっちゃ行列!!!
予想通りだ! 汗
岐阜城は2回行ってるので今回はパスなのだ^^
山内一豊 と 千代の婚礼の地だって。 知らんかった。
今回も ご当地自販機発見!
2台体制で左が岐阜城ってのがイイですね☆
着いた! 当然1番に!!
当然閉まってる 笑
ベンチ座って開館を待つ。
入城の際、入り口で当然検問^^
久々に観光地に赴きましたが やはりテレビで見る通りですね。
熱感知の体温検査から始まり、消毒、あと住所・名前・電話番号とか書かされた。
人の出入りも間隔空けさされたり。
そらそうですね^^ マスクだけの問題では無いわ。
どの施設もそれの対応にスタッフの数が多いと思う。
大変な世の中だな~~~
3つ程の検問突破してやっと入場♪
内部はほとんど撮影禁止。
道三(本木 雅弘)が稲葉山城最上階に君臨するセットが忠実に再現されている☆
せっかく遠くまで来たのでじっくり時間かけて閲覧しました^^
私の個人的感想は、亀岡とあまり変わらない印象でした 笑
帰り道に 墨俣一夜城に寄った^^
ここも3回目の訪問。 行き過ぎだろ~~
この城の最上階は、窓がガラスサッシで大きい枠なんです・・・
もっと城らしく考えて作ってくれよ~~・・・ orz
ただ、夏は風通し抜群でメッチャ涼しいのです☆
昼に岐阜探索は終えて。 (体力的にあまりウロウロは・・・汗)
午後は地元神戸で百貨店巡りして 夕方には帰宅して休みました^^
終わりっす。
Posted at 2020/06/30 21:38:49 | |
トラックバック(0) |
お城 | 日記