• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆まっちゃん☆のブログ一覧

2024年09月01日 イイね!

大分 → 山口  貧乏旅

大分 → 山口  貧乏旅こんばんは^^

暑くて死んでました・・・
それより台風は大丈夫でしたか?汗
私は大丈夫。







え~~~っとね~~

長い旅日記です。


※ 他の方々の連休旅日記などは美味しいもの食べたり、有名な観光地巡ったりしてますが、
  私の1人旅は 期待しないでくださいwww






盆の話に戻りますが、休みが 15、16、17、18 の4連休貰えました。
木金土日の4連休。
仕事が嫌で嫌で ストレスも溜まってたので旅に出ようと決行!
考えましたが、今回は西へ。
九州は大分へ向かいました。
旅と言っても お城ですが 笑







15日(木)は仕事の疲れでダウン・・・
夕方の18時に姫路を出発。
当然下道2号線。   トラックさんが多かった!

ノンストップで23時頃 広島の宮島近くを通過。
ちょっと疲れてきたので 汗
コンビニで おにぎり、菓子、などを買って 大竹インターから山陽道に乗る。

そのまま大分まで向かいたかったが、山口県が長い長い! 抜けられない!!






日付変わって16日(金) 深夜1時に壇ノ浦まで行けた・・・・汗
壇ノ浦SAにて車中泊 zzzzzzz
暑くてエンジン・エアコンかけっぱなし。
車下が おねしょだった。


16日(金) 朝6時に起きる。



関門海峡。   向こうが九州☆





門司。  10年前に行ったかな^^



そのまま九州自動車道から東九州自動車道 経由で大分市内を目指す!
0時~4時だったかな 深夜割が効くので。






8時に臼杵城へ到着☆



(城レポは後日に)


暑くて暑くて汗垂れ流し!!!汗汗






その後 少し北上して大分市内まで。



府内城☆     (城レポは後日に)


暑くて暑くて汗垂れ流し!!!汗汗







その後も北上して別府温泉抜けて。



日出城☆     (城レポは後日に)


暑くて暑くて汗垂れ流し!!!汗汗

大量の着替えとタオルを持参しててよかった。  まぁ買うけど。



朝の臼杵で 塩おにぎりだけだったので、
空腹で脱水症状・・・・汗
(基本 移動時間短縮の為)






福岡入って行橋の辺りで 休憩。



マミー 一気飲みとチョコレート♪  笑

気が付いたら16時くらいかな^^   想定通りに動いてる^^





そのまま北上して九州自動車道 小倉東ICから乗る。
(関門トンネルは予想通りの大渋滞!!)

橋だけ渡ってそのまま下関で下りて2国パターン。








お次は、山口の みん友さん 大将さん邸に向かう。

いつもながら温かく迎えてくださった。
今回もお世話になりますm(_ _)m







お酒もいっぱい頂き 風呂に寝床にと ありがとうございます。







17日(土)朝



翌朝のアイスコーヒー めっちゃ美味かった♪




この日は大将さんの車に乗せてもらい、奥様と3人でドライブ観光^^

山口県北側の長門市に行った。 
私は初です! そんな田舎ではなかった。
(私は基本、有名な お城のない土地にはあまり行かないのでwww)


海が見渡せるカフェに連れて行ってもらった☆



これはイイわ~~    癒される♪




昼食



私はカツカレー特大ww




ほんとイイ店知ってるわ(^^)  流石!



店の外にも出てみた。



日本海 綺麗だな~~☆  



盆なので泳いでる人も居ました^^





道の駅?かな? 物産販売店にて



やっぱ山口県ですね^^





アホはほっといて      子供か!!





またまた長門で有名なカフェへ





芋のかき氷や シェイク♪


秋吉台抜けて帰宅。







疲れも取れましたし、この日も もの凄く楽しめました\(^^)/
大将さん夫妻ありがとうございました^^



17日(土) 15時くらいだったかな。
山口県を出発。
もちろん2号線(^^)

下松あたりのMAXバリュにておにぎり3つ。



そのまま岩国抜けて、広島市内抜けて、
福山西から山陽道に乗りました。
福山SAにて土産購入と仮眠 zzzzzz


ゆっくり走って姫路周辺のSAで時間調整。
深夜0時まわってから高速降りました。
(盆休み期間は、ETC休日割引は無しですが、深夜割引はOKなので)

18日(日)深夜0時半に無事帰宅出来ました。
この日は用事あったし。 体力も回復できました。

お城も行けたし、楽しめたし、ストレスも少し減った 笑
しんどい部分もあったけど行って良かった\(^^)/





☆まっちゃん☆の貧乏節約旅

最後まで見てくれてありがとう^^



Posted at 2024/09/01 20:01:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光 | 日記
2023年07月23日 イイね!

やっと三角いけた (^^)

やっと三角いけた (^^)こんばんは^^










滋賀県、琵琶湖の南側ら辺りに烏丸半島という所があって、
そこにある琵琶湖博物館に前から行きたくて行きたくて!!

でもここ近年は、コロナで事前予約制だったり、私の休みが無かったり、、

なかなか行かれへん(TT)













今回は土日休みだったので行動を開始^^

しかも丁度、烏丸半島でコペンの朝活もやってるみたいですし ♪







夜中走って栗東で下りて5時半に道の駅アグリの郷かな、仮眠zzzzz

なっちゃんこぺんさんが迎えに来てくださった。


初の烏丸半島





まず朝活へ入れてもらう。



2人で現地に向かうと こてっちゃんさんが暑い中待ってた。 汗





じろうさんと 龍ぽんさんも登場。

全員 昨年の COJ 以来の再会☆


暑かったけどウダウダウダ・・・話してたら楽しかった^^





暑すぎてペットも嫌そうな顔してたww








私は行くべきところがあるので早めに撤収。


この場所からすぐ隣にある琵琶湖博物館。
駐車場に入れて少し歩く。






琵琶湖に関する歴史や地層や生物や。。。



化石などの標本もたくさんありました。






昔の人類の生活。  猪 吊るされてるし。。









知ってる人も居ると思いますが!!

こんなんが降って来たの!!!!

オープンだったら死んでたわ!!!!!








船があった。






水深図



大橋より南側って、水深4mくらいなんだって。  浅いんやな~~~









水族館エリア










チョウザメ やったかな。





初めて行った感想は、
見どころ満載で 興味ない個所は早歩きで回ったが閲覧に2時間半かかりました。
人がメッチャ多くて半数以上が子供さん。
子供の学習というか野外教室というか、子供向けの施設でした^^
もちろん大人も楽しめると思います。

行って良かったと思いました。 

余は満足じゃ \(^^)/














昼に琵琶湖を後にして、今度はお城の博物館。   

でた! 笑




そこから東へ甲賀あたりまで少し走り、水口城へ^^



詳しい城レポはまた後日。 笑









水口城跡の本丸 水堀周りを1周して調査してたら



頭がガンガンしてきて 倒れそうになった orz

クソ熱いし、帽子なども被って無かったオイラが悪いのですが・・・

熱〇症かもわからん・・・汗




車に避難して、エアコン点けて近くのコンビニに駆け込んで

塩むすび チョコレート リアルゴールド   笑

関ケ原行きは断念して 甲賀土山から高速で帰りました。。。。










なっちゃんこぺんさん お土産ありがとう^^












終わり。。。



今 僕は、 27時間テレビ見ずに、 本能寺の変 見てます^^  当然やろ☆



Posted at 2023/07/23 20:24:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 観光 | 日記
2023年05月29日 イイね!

無理矢理なGW前半①  尾道宿泊

無理矢理なGW前半①  尾道宿泊こんばんは^^




遅れながら GWの出来事






それまでの流れ。
(前置き長いです スマヌ)



大型連休は、千葉県在住の はまびぃさんが西日本へお城の旅に出かける時^^
毎年私に連絡くれて、予定調整して一緒に城攻め同行☆
時にはそれに合わせてコペン仲間を終結させてツーリングなども行ってた^^


今年も前々から はまびぃさんから連絡あり、今回は四国1周旅行に出かけるので、どこかで会いましょうと^^




しかし!

前日記とかに書いてた通り、今年のGWは日曜日だけが休みで、あとは仕事 笑
はまびぃさんにすぐ連絡して、断りじゃないけど、今年は日曜日の一瞬しか難しいと謝る。
(日曜日だけは休みなのだが、広島世羅にて ひろコ というイベントがある 汗)



参ったな~~~!!汗



とりあえず ☆まっちゃん☆メチャクチャ頑張ってみた!!!!!汗
4月の26(水) 27(木) 28(金)
の3日間を 自ら残業志願して遅くまで仕事して、会社にお願いして

29日(土)の休みを頂いた\(^^)/


即 はまびぃさんに連絡して、土曜日にお会いする事に。
はまびぃさんの予定ルートをお聞きすると、土曜日は広島南部の鞆の浦・尾道辺りに滞在して尾道にて宿泊して翌朝 四国に上陸予定らしい。




私は30日(日)は広島世羅町でコペンイベントある為、
土曜日は私が尾道辺りまで行ってはまびぃさんと合流する事に。



そんなうまくいくのだろうか??  www









29日(土)

朝から広島へ向けて出発予定だが、日頃の激務から体ボロボロ。
起きれない! 動けない! 家の事何もしてない!
結局昼過ぎてからの出発。
高速飛ばして、待ち合わせ場所の広島尾道千光寺に到着したのが夕方・・・



コロナもあったので久々の再会☆
雨も降ってたのでまず はまびぃさんのホテルに向かう。





千光寺の中なので歩きます。





昔、隣に通称尾道城があった場所   去年かな。取り壊された(TT)



私はいつも通り 夜は適当に車中泊して翌日のイベントに備えるのですが、
はまびぃさんが私に気を使って下さり、勝手にホテルの予約をシングルからツインに変更して下さり、
「まっちゃんお疲れやから 一緒に泊まりましょう。お金とかいいから」
と言ってくださった。
相変わらず神様のような人だ☆
昔からこういう形でお世話になってます m(_ _)m




とりあえず食事に。
雨も降っており市内歩くのも面倒なので車で出た。
でもこれといって ない



かっぱ寿司  笑






ホテルに帰って夜景見ながらカメラ談義





尾道の夜の夜景は初めて☆






その後は飲みまくりんぐ。








気が付けば朝。   楽しい時間は終わった^^



シャワーも浴びて布団で寝て 宿泊させてもらって良かったです

はまびぃさんありがとうございました。






朝7時くらいかな お別れして、私は世羅のイベント会場に向かいます。
世羅町は尾道から比較的近く1時間ちょっとで行けるかな。
イベント主催者も友達なので何か手伝わないと。




つづく。。。






Posted at 2023/05/29 20:53:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光 | 日記
2022年01月18日 イイね!

どうご

どうごこんばんは^^


土曜日は外せない用事があり

愛媛県松山市へ GO









朝3時半に姫路出発。

下道から早島で高速乗る。




今回は相方の助手席。     ☆まっちゃん☆ 横で寝かせてもらった zzzzz








7時に松山市に到着。

せっかくなので道後温泉へ観光しに行ってみた^^

私は道後は初めてです♪



朝早かった為 人もほとんど歩いてなかったです



とりあえず階段上がってみた 汗







向かいの山には松山城が☆






伊佐爾波神社というところにお参り







駅前に行ってみた^^






道後温泉駅





坊っちゃん列車  らしい^^







カラクリ時計   らしい^^










道後温泉本館♪   有名なんですってね^^




向かいには小さな資料館。

時間も無いし着替えも持ってきてないので今回は湯に入りませんでした。












道後温泉まで来たので これまた寄り道 笑



ここはそんな興味は無いのですが・・・・

でも一応 日本100名城です。



省略垂れ流し ↓











そろそろ道後を後にして 本題の目的地へ向かいます♪





つづく。。。











Posted at 2022/01/18 20:31:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光 | 日記
2021年04月07日 イイね!

2021 間に合った^^

2021 間に合った^^こんばんは^^










桜を見に行ってきた!

ギリギリセーフかな。




お友達に誘われて、朝4時に出発。

せっかくなので 今回はちょっと足運んだ☆





最近 問題多すぎて個人的寝不足 zzzzz

朝から体調不良で助手席でダウンの☆まっちゃん☆    友達ゴメン orz






花見のメッカ に行ってきた☆



人生初の吉野      奈良県ですね。


奈良ってね~~ あんまり有名なお城が無いから 僕あんまり詳しくないんですよ笑


友達がリサーチしてくれてて助かりました^^





作戦で、朝早く混む前に上千本近くの駐車場を確保。

そこから歩いて先に山頂というか 上の方の桜を拝見することに。










奥の山の上に 建造物が!  後から行ってみます。









時期的に少し遅れての見学なので 桜は散り始め・・・

満開の時に行きたかった・・・



そこからまた歩いて一旦下山することに。

下山というか参道を下りていくだけですけどね^^








まだまだ人は少なく、お店も丁度開店準備みたい。










金峰山寺 蔵王堂 らしい





おお! 僕は桜より こういう建物見るのが好きなのだ~~

世界遺産らしい☆





その隣には!!





おお~~~!! なんだこれは!!!









本日のベストショット☆










☆まっちゃん☆テンションMAX   \(^^)/

僕の観光は こういうのがないとダメなんです 笑







そこから下千本あたりまで下山。



ロープウェイ発見。 下からここまでは上がって来れるらしい。










ここから もう1度 車がある上千本まで登ります。   汗かいた!







ちょっと人も増えてきたかな。



中千本あたりまで上がて来た。

普段登山で鍛えてるとは言え アスファルトの登りはなんか違う 汗






桜バージョンだ♪




車の戻って お昼前には撤収しました。



道中 奇麗な場所を発見したので♪














今年はね~ コロナだったり、

最近週末がずっと雨だったり、

花見どころではなかったですね 汗







個人的にもずっとイライラが続き

ブリギレ  あ ちゃうわ ブチギレモード全開だったり 笑








桜は満開を通り越して 散り始めだったですが 

行ってよかった(^^)

たまには県外へ足伸ばしてリフレッシュも大切ですね♪



終わりっす^^



Posted at 2021/04/07 21:19:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 観光 | 日記

プロフィール

「ぼん http://cvw.jp/b/215885/48599588/
何シテル?   08/17 19:13
車種判別不能EDで関西を爆走してた ☆まっちゃん☆ です。 もう、半分おっさんなので車イジリは卒業しました。 97年より旗揚げした TEAM・E2 の三...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドラぶら 高速料金検索 
カテゴリ:車系
2009/05/23 03:20:36
 
四国一周ブログ旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/23 03:14:56
 
TEAM・E2 (半閉鎖) 
カテゴリ:チーム
2006/08/11 23:31:45
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
いつ大破するかわからないEDの保険の為に買った車。 兼、未来の嫁に乗せるマシン。 07 ...
その他 その他 その他 その他
車や みんカライベントにあまり関係ない趣味のアルバムです。 登山記録 旅記録 町探索風 ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
初代の最高傑作。当時37万で購入。
日産 シーマ 日産 シーマ
事故により廃車。 15年前の写真ですm(__)m
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation