
盆休みを利用して8月15日より
長野県へドライブして来ました。
私は5連休だったので、
九州、東海、など悩みましたが、
久々に現存天守に会いたくなり、
長野松本市を目指しました。
が!!最強に疲れた旅となりました。
行き先決まったのが2日前。
プラン立てたのが前日。
急に同行者探すも皆盆で忙しく 今回は1人旅になりました。
1人なので観光地はすべて歴史www
盆で混むので深夜2時くらいに出発して1番混雑が予想される松本城(国宝現存天守)を最初に目指す予定。
しかし寝たのが夜10時になってしまい起きれなく、結局深夜3時半に出発となりました。。。
それでも睡眠時間なのか疲れなのか、京都桂川Pで1時間ほど仮眠。zzz
それから名神→中央道コースで順調に向かうが、やはり 予想より遠い・・汗
飯田越えたくらいで松本城開城の8時半・・・・・ ダメだ!! 遅刻だ・・・(TT)
走りながら予定変更して最初に諏訪へ向かう事に。
高速下りて、諏訪高島城へ向かうが少し混んでる。城の回りも車停める所がない・・・汗
車は無理矢理停めて高島城観光。 すでに10時くらいになってました。
30分くらいで観光を終らし次に向かいたいが同じく人と車が多すぎる! ただの盆じゃないぞ!
どうやらこの日は諏訪湖で花火大会があるらしく、その場所取りなのかイベントがあるのか・・・汗
リサーチしてなかった。。。。
少し渋滞の中、20号線→19号線で松本を目指す。 高速も考えたがとりあえずチャレンジ!!笑
少し迷ったが松本城に12時半到着。
当然盆休みで人も多く、駐車場もいっぱい。 そのくらい想定内です^^
臨時Pに止めて城郭を隅々まで嘗め回すように見学。
新しく復元された太鼓門など^^
それからメインの天守内部に入ろうと思ったのですが!!
「入城制限50分待ち」・・・・・滝汗
でも私は絶対に入らないといけないので、行列ならびました。
1時間後くらいにやっと城内に進入出来ましたが・・・・・・・
天守内部がとんでもない事に!!! 中も人だらけの行列!!!!滝汗
6階最上階まで上がるのに1時間くらいかかりました・・汗
私の城人生の中で1番詳しく堪能したと思うww しかも暑いし!汗
夢に出てきそうでした^^
そうしていると 既に3時半。。。
松本を後にして下道で峠やトンネルを越えて、上田まで行きました。
ルートは覚えておらず、ナビも地図もありません。ひたすら上田市内を目指す。
上田城に入れるのは4時半まで! 焦ってました。
市内に入り城の近くで突然の雨。 マジかよ!!涙
とりあえず上田城に到着。 この時4時25分。
上田城には天守はありませんが有名な櫓が2つあり入れます。
まっちゃん雨の中猛ダッシュ!!!!
トランクに折りたたみ傘を携帯してるがそんな余裕ない。
ずぶ濡れの状態でなんとかセーフ。
私の気合の入りように係りのおじさん笑ってた ww
実は隣の博物館も入館4時半まで・・・ 間に合わない(TT)
ここは真田家の資料がいっぱい。 行きたい!!行きたい (TT)
係りのおじさんにお願いする m(_ _)m
閉館5時なので、45分ですがなんとか入らせてもらった(^^)
その後も雨は止まず、雨の中 写真取りまくり。 真田神社参拝。
なんとか上田城観光成功。 疲れた。汗と雨で全身ずぶ濡れ!! 着替えとタオルはあるので^^
時間は夕方5時。まだ明るいです。 もう1軒行きたい場所が!
18号を北上して松代を目指す。
その道中です。 とんでもない豪雨! シャレならん豪雨!! こんなん久々や!
ワーパー全快でも前が見えない。 危険な為、ハザードで路肩に止まってた。広い道だったので。。
この豪雨はニュースなどにも出てたらしいですね。
実はこの雨がこの後、最悪の事態を巻き起こすとは!!!!!!!!
少し小降りになったので松代城へ向かいました。
時間的に中には入れませんが、前から行きたかった城です。 別名海津城。
もう体は濡れてるので、同じく雨の中探検。 ようカメラ壊れなかったわ!汗
途中雨がまた強くなったので公衆便所で1人雨宿り。。。
雨は止まず、また濡れ濡れで車に戻り傘をだして観光継続。。。
せっかく遠い所まで来てるしね。 今度いつ来る事があるやら。。、。
その後近くの妻女山へ行きたかったが、時間も天候もダメ。
すぐ北の川中島古戦場へ行ってみた。
ここも駐車場閉まる7時の5分前・・・・汗
ここは観光というより顔出したと言う感じ。。 時間があれば博物館とか入りたかったのだが。
それですべての観光yが終りました。
予定では連休を利用して、翌日は、新潟か富山、石川コースで観光する予定でしたが、今回かなりハードで疲れた為、 兵庫県姫路市に帰宅する事にしました。
ここで初めて、朝から何も食べてない事に気がつく・・・・! どんだけ歴ヲタやねんwww
更埴近くの 焼肉食べ放題「いちばん」という店で 1人でアホほど食べたwww
さあ、帰宅開始。
実はここからが更に最悪の事態に!!!!
更埴から高速乗ったのが夜9時半。 兵庫県を目指す。 到着0時越えるので深夜割りもきくし^^
順調に松本も越える。 盆の混雑渋滞はなし(^^)
で、いきなり!!
『塩尻北~伊北 間 雨のため通行止め』
赤い部分が通行止め。 緑の下道で伊北まで。
は!? もう雨止んでるのに。
中央道は前のトンネル崩壊事故もあるし、念のため土砂崩れ対策で通行止めなのかな (TT)
ちなみに諏訪湖花火大開は30分で中止になったらしい。
そのまま走っていると塩尻北で強制的に全車下ろされる。
そこから下道。 まっちゃん道を調べようがなくパニック。 しかも超大渋滞で料金所から動かない!
周りの車はいろいろ分かれていたが、とりあえず私は、尾張小牧ナンバー。名古屋ナンバーの車たちに付いていった。
うまく下道で伊北ICまで行けそうだが、超ウルトラ大渋滞!!!
全く動かない!! 歩いたほうが早い!
こんな時に限って1人ですしポータブルDVDも持ってきてないし。車内でずっとほえてた怒!
天災ですし仕方ないし。さらに盆で車は多い。。。。
結局、伊北ICから上がれたのは深夜1時半でした(TT)
疲れもピークで休みたいですが何処のSAもPAも満車で停められない。
少し走り、飯田の手前。(名前忘れた) なんとか停車して
必殺安眠シートで朝まで寝ました。
体力回復して、朝からゆっくり帰りました。
帰宅したのは昼前でした(^^)
高速 8900円
ガソリン 10000円
城 1150円
駐車 300円
飲食 2800円
長い日記読んでくれてありがとうm(_ _)m
1日の動きはフォトギャラにまとめました。 暇な人だけ閲覧してみてね^^
フォトギャラ コペンで渋滞旅 in 長野 ①
フォトギャラ コペンで渋滞旅 in 長野 ②