• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆まっちゃん☆のブログ一覧

2013年08月18日 イイね!

☆ コペンで波乱万丈長野旅 ☆

☆ コペンで波乱万丈長野旅 ☆盆休みを利用して8月15日より
長野県へドライブして来ました。

私は5連休だったので、
九州、東海、など悩みましたが、
久々に現存天守に会いたくなり、
長野松本市を目指しました。




が!!最強に疲れた旅となりました。


行き先決まったのが2日前。
プラン立てたのが前日。
急に同行者探すも皆盆で忙しく 今回は1人旅になりました。
1人なので観光地はすべて歴史www




盆で混むので深夜2時くらいに出発して1番混雑が予想される松本城(国宝現存天守)を最初に目指す予定。
しかし寝たのが夜10時になってしまい起きれなく、結局深夜3時半に出発となりました。。。

それでも睡眠時間なのか疲れなのか、京都桂川Pで1時間ほど仮眠。zzz

それから名神→中央道コースで順調に向かうが、やはり 予想より遠い・・汗
飯田越えたくらいで松本城開城の8時半・・・・・ ダメだ!!   遅刻だ・・・(TT)
走りながら予定変更して最初に諏訪へ向かう事に。



高速下りて、諏訪高島城へ向かうが少し混んでる。城の回りも車停める所がない・・・汗
車は無理矢理停めて高島城観光。 すでに10時くらいになってました。
30分くらいで観光を終らし次に向かいたいが同じく人と車が多すぎる! ただの盆じゃないぞ!
どうやらこの日は諏訪湖で花火大会があるらしく、その場所取りなのかイベントがあるのか・・・汗
リサーチしてなかった。。。。



少し渋滞の中、20号線→19号線で松本を目指す。 高速も考えたがとりあえずチャレンジ!!笑
少し迷ったが松本城に12時半到着。
当然盆休みで人も多く、駐車場もいっぱい。  そのくらい想定内です^^
臨時Pに止めて城郭を隅々まで嘗め回すように見学。
新しく復元された太鼓門など^^
それからメインの天守内部に入ろうと思ったのですが!!
「入城制限50分待ち」・・・・・滝汗
でも私は絶対に入らないといけないので、行列ならびました。
1時間後くらいにやっと城内に進入出来ましたが・・・・・・・
天守内部がとんでもない事に!!!   中も人だらけの行列!!!!滝汗
6階最上階まで上がるのに1時間くらいかかりました・・汗
私の城人生の中で1番詳しく堪能したと思うww  しかも暑いし!汗
夢に出てきそうでした^^    
そうしていると 既に3時半。。。


松本を後にして下道で峠やトンネルを越えて、上田まで行きました。
ルートは覚えておらず、ナビも地図もありません。ひたすら上田市内を目指す。 
上田城に入れるのは4時半まで!  焦ってました。
市内に入り城の近くで突然の雨。 マジかよ!!涙
とりあえず上田城に到着。   この時4時25分。
上田城には天守はありませんが有名な櫓が2つあり入れます。
まっちゃん雨の中猛ダッシュ!!!!    
トランクに折りたたみ傘を携帯してるがそんな余裕ない。
ずぶ濡れの状態でなんとかセーフ。
私の気合の入りように係りのおじさん笑ってた ww
実は隣の博物館も入館4時半まで・・・    間に合わない(TT)     
ここは真田家の資料がいっぱい。  行きたい!!行きたい (TT)
係りのおじさんにお願いする m(_ _)m
閉館5時なので、45分ですがなんとか入らせてもらった(^^)
その後も雨は止まず、雨の中 写真取りまくり。 真田神社参拝。
なんとか上田城観光成功。  疲れた。汗と雨で全身ずぶ濡れ!!  着替えとタオルはあるので^^


時間は夕方5時。まだ明るいです。  もう1軒行きたい場所が!
18号を北上して松代を目指す。
その道中です。 とんでもない豪雨!  シャレならん豪雨!! こんなん久々や!
ワーパー全快でも前が見えない。  危険な為、ハザードで路肩に止まってた。広い道だったので。。
この豪雨はニュースなどにも出てたらしいですね。
実はこの雨がこの後、最悪の事態を巻き起こすとは!!!!!!!!

少し小降りになったので松代城へ向かいました。
時間的に中には入れませんが、前から行きたかった城です。  別名海津城。
もう体は濡れてるので、同じく雨の中探検。 ようカメラ壊れなかったわ!汗
途中雨がまた強くなったので公衆便所で1人雨宿り。。。
雨は止まず、また濡れ濡れで車に戻り傘をだして観光継続。。。
せっかく遠い所まで来てるしね。   今度いつ来る事があるやら。。、。


その後近くの妻女山へ行きたかったが、時間も天候もダメ。
すぐ北の川中島古戦場へ行ってみた。  
ここも駐車場閉まる7時の5分前・・・・汗
ここは観光というより顔出したと言う感じ。。  時間があれば博物館とか入りたかったのだが。


それですべての観光yが終りました。
予定では連休を利用して、翌日は、新潟か富山、石川コースで観光する予定でしたが、今回かなりハードで疲れた為、  兵庫県姫路市に帰宅する事にしました。


ここで初めて、朝から何も食べてない事に気がつく・・・・!     どんだけ歴ヲタやねんwww
更埴近くの 焼肉食べ放題「いちばん」という店で 1人でアホほど食べたwww





さあ、帰宅開始。




実はここからが更に最悪の事態に!!!!




更埴から高速乗ったのが夜9時半。  兵庫県を目指す。 到着0時越えるので深夜割りもきくし^^
順調に松本も越える。  盆の混雑渋滞はなし(^^)
で、いきなり!!








『塩尻北~伊北 間 雨のため通行止め』



赤い部分が通行止め。  緑の下道で伊北まで。

は!? もう雨止んでるのに。
中央道は前のトンネル崩壊事故もあるし、念のため土砂崩れ対策で通行止めなのかな (TT)
ちなみに諏訪湖花火大開は30分で中止になったらしい。

そのまま走っていると塩尻北で強制的に全車下ろされる。
そこから下道。  まっちゃん道を調べようがなくパニック。  しかも超大渋滞で料金所から動かない!
周りの車はいろいろ分かれていたが、とりあえず私は、尾張小牧ナンバー。名古屋ナンバーの車たちに付いていった。
うまく下道で伊北ICまで行けそうだが、超ウルトラ大渋滞!!!
全く動かない!! 歩いたほうが早い!    
こんな時に限って1人ですしポータブルDVDも持ってきてないし。車内でずっとほえてた怒!
天災ですし仕方ないし。さらに盆で車は多い。。。。
結局、伊北ICから上がれたのは深夜1時半でした(TT)
疲れもピークで休みたいですが何処のSAもPAも満車で停められない。
少し走り、飯田の手前。(名前忘れた) なんとか停車して必殺安眠シートで朝まで寝ました。
体力回復して、朝からゆっくり帰りました。
帰宅したのは昼前でした(^^)


高速   8900円
ガソリン 10000円
城    1150円
駐車   300円
飲食   2800円




長い日記読んでくれてありがとうm(_ _)m

1日の動きはフォトギャラにまとめました。 暇な人だけ閲覧してみてね^^



    フォトギャラ コペンで渋滞旅 in 長野 ①

    フォトギャラ コペンで渋滞旅 in 長野 ②













Posted at 2013/08/18 18:16:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 観光 | 日記
2013年08月12日 イイね!

ナルト米

ナルト米昨日朝から津山城行った後、

そこから北に上がり、

田んぼアートを見てきました。








岡山北部の田んぼアートは野球田んぼが有名ですが、

今回はアニメチック田んぼを☆





    フォトギャラ 田んぼアート in 津山





ちなみに

    一昨年の野球田んぼ ①
    
    一昨年の野球田んぼ ②
































いうか 僕このアニメ 全然知らないんだよね~~~汗




Posted at 2013/08/12 21:06:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 観光 | 日記
2013年05月09日 イイね!

GWコペ旅2発目

GWコペ旅2発目今年のGWは28日に西へ行った為

後半は北へ行く事に。


5日の日に日帰りで福井県に行きました。

過酷旅です。深夜にハプニングありwww


前半の旅行でお金使った為、今回は節約旅に (TT)

朝3時 出発。

名神の栗東で下りて ひたすら8号線を走りました。 笑


9時に 越前大野城に到着。

10時半に 勝山城に到着。

12時半に 丸岡城に到着。

午前中で福井のお城を3つ堪能できました(^^)
もう私は満足です(^^)
それにしても丸岡城 人多過ぎ!!・・・汗
丸岡で食事して休憩して。。。                   城レポは後日ww

3時に ワンダーランドという遊園地でまったり。
幾つになってもメルヘン気分で楽しいね^^

5時に 東尋坊到着。 無理矢理 路駐。
15年ぶりだが全く変わらぬ景色(^^)
イカ焼きやビールのトラップが多いが貧乏なので耐えたww

6時に 雄島へ初上陸。
赤い橋が綺麗でした。

6時半に 温泉ゆあぽーと にて疲れを癒す。
日本海が一望できるお風呂でした(^^)

夜8時に 姫路へ向かって帰路につく。  同じく帰りも8号線。

夜11時に 長浜でガソリン入れる。セルフにて。

深夜0時に 豊郷付近の牛丼屋のPにて、コペンの給油蓋が開けっ放しで栓もない事に気付く!!

深夜0時40分に 再び長浜のガススタへ。 栓あった(^^)  24H営業でよかった(汗)

長浜の天一にて夕食。 再び8号線走り、栗東から高速に乗る。
この頃からあまり意識がない・・・・・・ヤバイ

桂川Pで仮眠zzzzzzz

朝5時に 姫路の別所Pに到着。
いろいろ悩んだが、わざと帰らず、別所Pで6時半まで仮眠zzzzz

朝7時に 御津へ到着 笑




いつものメンバーでプチオフ (^^)
試乗の話で盛り上がりましたw

それから実家に寄って、自宅に帰ったら昼でした。

勿論 翌朝まで死んだ様に寝ましたzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz





    フォトギャラ GWコペ旅 福井編 ①

    フォトギャラ GWコペ旅 福井編 ②


    ワンダーランド アクセス
    東尋坊 アクセス
    雄島 アクセス
    三国温泉ゆあぽーと アクセス































Posted at 2013/05/09 21:50:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 観光 | 日記
2013年05月06日 イイね!

☆ソフトクリーム☆まっちゃん☆

☆ソフトクリーム☆まっちゃん☆☆ソフトクリーム☆


私の大好物で、

私の車のトレードマークでもある


スイーツのバイキングなど行ったら
何回でも おかわりします(^^)



旅行で岩国 錦帯橋に行った際もソフトクリーム屋が^^

かなり種類が多い。



1軒目は佐々木屋小次郎商店さん


普通に ストロベリーチーズケーキ味 にした (画像1番上)

美味しかったです。












2軒目に行った むさし さんなんですが、 


ちょっとスゴイ!


看板に 『ソフトクリーム100種類』




テレビでも紹介され有名に店みたいです。

だいたい観光地などにソフトクリーム専門店があるのは定番ですが、

100種類は!     正確には120種類みたいです。

メニューは美味しそうなものから、ちょっと変わった具材までピンキリ。

カレー、なっとう、ラーメン、一味、にんにく、 などの味のソフトクリームも 笑


せっかくなので、 食べた事ない味にチャレンジww

なっとう味しようか悩んだ・・・・









結局








お茶漬け味のソフトにしました(^^)


一見見たら、ソフトクリームお茶漬けの素をかけただけのように見えますが、

違います。


バニラ風ソフトクリームの中にシャリシャリとわさび味の素が入ってました 笑

美味しく頂きました♪




    むさし アクセス

    佐々木屋小次郎商店 アクセス






Posted at 2013/05/06 21:50:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 観光 | 日記
2013年04月29日 イイね!

GWコペ旅1発目

GWコペ旅1発目最近、仕事や なんやかんやで忙しい。。

疲れも溜まるし ストレスも溜まる!!


幸いGWはカレンダーどおりですが取らしてくれた.

前半は28(日)、29(月)の2連休。

それでも嬉しい^^


早速初日から弾けてコペ旅行。
翌29日は予備休息日にしました。
なので一応日帰り。


土曜日の仕事後 私用でいろいろあり・・・・走りまくり、
結局寝たのは夜1時。  汗

日曜朝3時半に起きる予定が少し寝坊して4時半。。。
5時に出発となりました。
睡眠不足が気になるが・・

某軽カー乗りの女性(他ブログ)と合流してコペンで出撃。

コペン乗りさん達は三重へ向かってると思いますが、
私はあえて西へ 笑
目的地は山口。
今回はさすがに高速使いましたww   あたりまえ。


少し飛ばして8時15分に岩国錦帯橋に到着。
GWは混むから、早く出て正解だった。
まだ人も少なく、思い切って探索できました。
ロープウエイ乗って岩国城も見てきました。  ほんとは僕の中では それがメインだったりw
岩国名物ソフトクリーム
☆まっちゃん☆には外せないフレーズです♪
ちゃんと食べて来たよ(^^)


そこからまた高速に乗り、秋吉台方面の絵堂まで。  同じ山口なのに遠かった・・・
サファリランドの遊園地でまったり♪
昼食をそこのバイキングで食べようと悩んだが、帰り絶対寝てまいそうな感じがしたので断念。。


そのあとは流れで秋吉台をドライブ。
天気もよくイイ景色でした(^^)
オープンカーなどいっぱい走ってました。
urikoさんや大将!さん探したのですがww

そのまま秋芳洞に探検隊しに行きました☆
ここの鍾乳洞は初めて来ましたが その規模の大きさにビックリ!!


お金も結構使ったので、夜飯は美称ICそばのローソンで弁当買って食べました。
高速のSAなどは混雑しそうなので。
夕方6時に帰路につき、でもSAに寄り道したり、コンビニ付きのPAに寄り道したり、トイレや仮眠や、
なんだかんだで自宅に着いたのは深夜1時でした。


今日は昼までダウン。
淡路だんじり祭に行く予定は中止にした。   来年行く(TT)




    フォトギャラ GWコペ旅 山口編 ①

    フォトギャラ GWコペ旅 山口編 ②


    錦帯橋 アクセス

    秋吉台サファリランド アクセス

    秋芳洞 アクセス



















錦帯橋


秋吉台カルスト台地


秋芳洞入り口




GW後半は北陸旅予定。





Posted at 2013/04/29 21:44:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 観光 | 日記

プロフィール

「ぼん http://cvw.jp/b/215885/48599588/
何シテル?   08/17 19:13
車種判別不能EDで関西を爆走してた ☆まっちゃん☆ です。 もう、半分おっさんなので車イジリは卒業しました。 97年より旗揚げした TEAM・E2 の三...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドラぶら 高速料金検索 
カテゴリ:車系
2009/05/23 03:20:36
 
四国一周ブログ旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/23 03:14:56
 
TEAM・E2 (半閉鎖) 
カテゴリ:チーム
2006/08/11 23:31:45
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
いつ大破するかわからないEDの保険の為に買った車。 兼、未来の嫁に乗せるマシン。 07 ...
その他 その他 その他 その他
車や みんカライベントにあまり関係ない趣味のアルバムです。 登山記録 旅記録 町探索風 ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
初代の最高傑作。当時37万で購入。
日産 シーマ 日産 シーマ
事故により廃車。 15年前の写真ですm(__)m
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation