
こんばんわ~(´ ,, ・ω・ ,, `)
休日が充実しすぎて仕事がつらい御堂弟です。
前回の内容は、「
第2回86/BRZdara ~前夜祭Part1~」こちらをご覧ください。
●通潤橋に集合11:00~13:30
●御飯13:30~14:00
通潤橋道の駅内のお食事処「いしばし」
移動時間1時間
●白川水源15:00~16:45
住所:熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字白川
移動時間20分
●南阿蘇自然派ソフト17:05~17:30
●解散
予定表の様に通潤橋から白川水源まで4台で連なって移動ですε=ε=(o ・ω・)o
(途中で道間違ったのは、心の中に閉まっていてくださいね^^)
白川水源の駐車場に到着した所、正面にグレーの86が停まっており、装備パーツをジロジロと遠目で見させて頂きました><
出来れば、一緒に並びたかったですorz
さて、駐車場から白川水源の水が湧き出ている所まで5分程歩きますε=ε=(o ・ω・)o
吉見神社付近に行くと、流れている水の透明度と周りの景色に癒されました(´ ,, ・ω・ ,, `)
吉見神社境内に入る際に環境保全協力金として100円の寄付が必要になります。
この微妙に涼しい季節に行った為、水は少しぬるく感じましたが、例年水温は、14度を保っているそうで、夏場は重宝しそうですね~(´ ,, ・ω・ ,, `)
少し予定より時間が空いてしまった為、そこらへんでお茶をしようとカフェを物色しましたが、店が閉まっている様でしたので、「昭和おもいで博物館」に歩きで移動し、
5人中2人は、平成生まれでしたが突入ε=ε=(o ・ω・)o
※入場料に100円の寄付がいります。
農機具やら雑貨がたくさんありましたが、写真の撮り忘れorz
お茶をしながら、他に時間を潰せる所を探そう!との事で駐車場付近にあるお店に突撃ε=ε=(o ・ω・)o
●
南阿蘇菓子処 蘇水
トマトロールケーキがオススメのお店との事でしたので、家族の分を購入しました。
自分は、後でトマトロールケーキも食べれる為「りんごゴロゴロ阿蘇あっぷるパイとバニラアイス添え」を注文。
アイスコーヒーは、水出しコーヒーとの事でした。
久々に美味しいコーヒーでした!
お茶をしながら観光案内マップとにらめっこをすると近くに「高森町湧水トンネル公園」がある事が判明しました。何度もニュースでは聞いていましたが、行った事がなかったため、突撃ですε=ε=(o ・ω・)o
20分程で到着し、トンネルに入ります。
※入場料に大人は、300円掛かり、往復20~40分程掛かると思います。
中は、まだクリスマスツリーが飾られていました・・・orz
超音波で形状を変化させているとのことです。
トンネルの見学を終えると、時間が
17:50?!今から南阿蘇自然派ソフトに移動すると、閉まっている可能性があるかも?!との事で出来るだけ急いで移動ですε=ε=(o ・ω・)o
●南阿蘇自然派ソフト
到着すると、
tsumikiさんが待っていてくれました。
お待たせしてしまい申し訳ありません゜・(PД`q。)・゜・
~モンブランソフト~
こちらのお店のソフトクリームは、ソフトクリームがシャリシャリしているのが特徴です!初めて食べたけど美味しい!
もう1個!!!!って事で購入。
~生いちごクレープ~
いちごのつぶつぶとクレープの生地のもちもちの感触が最高でした。
デザートも終わり、解散する所でしたがどうせなら居酒屋で前夜祭をしようとの事で、86/BRZだらで少しはやくなりそうな名前の「
居酒屋 えふわん」にて飲み会を行い、英気を養いました!!
第2回86/BRZdaraに続く...
Posted at 2015/04/16 22:27:15 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | 日記