• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

御堂のブログ一覧

2015年10月10日 イイね!

旅計画~宮崎小旅行~

こんにちは~(´ ,, ・ω・ ,, `)








さて、車もイメージチェンジしたので、ちょっと小旅行に出かけたい御堂弟です。



一先ず案を作成しましたので、オススメの場所、時期あれば教えてください。
※下記住所、電話番号は、ネットからの寄せ集めの為、信用しないでください。




<1日目>
●都井岬11:00~11:45
移動1時間
●港の駅めいつ12:45~13:15
〒889-3204 宮崎県日南市南郷町中村乙4862-9
移動30分
●飫肥城址(100名城)13:45~14:30
〒889-2535 宮崎県日南市飫肥10丁目1
移動30分
●鵜戸神宮15:00~16:15
〒887-0101 宮崎県日南市宮浦3232
移動15分
●サンメッセ日南16:30~17:30
〒887-0101 宮崎県日南市大字宮浦2650
移動30分
●鬼の洗濯岩18:00~18:30
〒889-2301 宮崎県宮崎市内海
移動10分
●道の駅フェニックス(野宿)
〒889-2301宮崎県宮崎市大字内海381−1



<2日目>
●道の駅フェニックス7:00~
移動15分
●青島神社7:15~9:00
〒889-2162 宮崎県宮崎市青島2丁目13番1号
移動2時間
●道の駅つの11:00~11:30
〒889-1201宮崎県児湯郡都農町大字川北5129
移動30分
●クルスの海12:00~12:30
〒883-0000 宮崎県日向市細島
移動45分
●おぐら大瀬店 or 直ちゃん13:15~14:00
〒882-0841 宮崎県延岡市大瀬町1丁目3-2
〒882-0054 宮崎県延岡市栄町9-3
移動1時間
●天岩戸神社15:00~16:00
〒882-1621 宮崎県西臼杵郡高千穂町岩戸1073-1
移動15分
●高千穂峡16:15~17:15
高千穂峡淡水魚水族館 TEL:0982-72-2269





あぁはやく旅に出たいぜ~



Posted at 2015/10/10 21:12:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2015年05月10日 イイね!

思い立ったが吉日!! ~阿蘇探検編~

思い立ったが吉日!! ~阿蘇探検編~こんばんわ~(´ ,, ・ω・ ,, `)








最近、家でゴロゴロするのが減ってきた御堂弟です。


タイトル画像は、飛行機雲とツツジです!




さて、5月10日におはくまがあるとの情報を聞き付け、熊本出身でありながら全然阿蘇について知らない為、阿蘇探検を計画しました(`・ω・´)ゞビシッ!!




また、前日に雨が降り、阿蘇探検当日は晴れの為、もしかすると雲海見れるかも!
と思い起床時間を早めに設定します!








<阿蘇探検プラン>
●かぶと岩展望所(雲海)6:30~7:00

↓移動15分程

●菊池阿蘇スカイライン(雲海)7:15~8:00

↓移動30分程

●大観峰(おはくま)8:30~10:00

↓移動30分程

●ことの葉(カフェでまったり)10:30~10:45

●近くを探索10:45~11:00

↓移動15分程

●仙酔峡11:15~12:00

↓移動15分程

●菓心 なかむら(家におみあげ)12:15~12:30

↓移動45分程

●オートポリス(応援)13:15~14:30

↓移動20分程

●ラピュタの道14:50~15:20

●帰宅





日曜日のため、次の日影響を出さない様に早めに切り上げる予定にしました♪




さて、当日になり起きた時間は、AM6:00




よし、さっそく寝坊したぞ^^




顔だけ洗っていざ移動ですε=ε=(o ・ω・)o




途中休憩を挟んだ際にみん友のk.MINAMIさんより連絡があり、雲海は風が強くて流れてしまったとの事orz



それなら仕方ない・・・との事で菊池スカイラインにて休憩です。







































雲海あるやないか~い!



























すいません。うそです・・・




残念がっていると隣に居たおじさんから「車かっこいいね!」と声を掛けられたので、少しお話させて頂きました!


すると・・・バケモノカメラが?!



三脚もびくともしない仕様でした・・・すごい!(重量感もかなり・・・)



持たせて頂きましたが、値段を聞いて即返しました(笑)



来た記念に写真を撮って移動ですε=ε=(o ・ω・)o





「おはくま」までまだ時間はありましたが、大観峰登って見た事ないな~と思ったので、早めに行動です!



さすが晴れの阿蘇は、人が多い~
ツーリングも何時にもまして多かったですね~



朝早く、ご飯を食べていなかったんで、朝ソフトクリーム!



きなこうまぁ~♪
朝ソフトクリームは、こう・・・なんか血糖値がグングン上がってる気がしますね!
(※良い子は、真似しないでね♪)





糖分を補給した所で登山開始です!(少し登れば着きます)





これがラピュタの道か~(違)



これが有名な涅槃像




色違いが良い感じ♪




9時頃になったので、おはくま会場に戻りますε=ε=(o ・ω・)o

けんRZさんが居られたので、隣に駐車~



お話してると参加者も増えていき



かなりの台数になりましたね



おはくまが始まったばかりでしたが、自分はその他の用事があるため早めに抜け、移動ですε=ε=(o ・ω・)o




晴れなので、良いドライブ日和でした~
窓開けて走るより良い感じでした♪
こんな時、オープンカー羨ましいですね~


阿蘇神社付近にある「ことの葉」に到着しました~





すいません。また甘いものです(笑)



ソフトクリームがすこしチーズ系の味でしたね


お店を出で少し街の中をブラブラ~










馬のすじ煮込み・・・購入



デザートの後に~☆
肉!





揚げ物!




デザートの後の高カロリーうまかった~
(※良い子は、真似しないでね♪)



お腹も満足したので、移動ですε=ε=(o ・ω・)o

雲海見れなかった時のメイン!「仙酔峡」です!

ピンク!








































全体的に見るとこんな感じですが、
濃いピンクと淡いピンクで違いがあって良い感じですね~









さて、実家へのお土産を購入する為、移動ですε=ε=(o ・ω・)o
(兄からメールで指示が飛んできたのは内緒です)


阿蘇駅付近にある「菓心 なかむら」に着き、写真を撮りましたが、反射して自分が写ってたので、載せませぬ!


シュークリームは、注文が来てからクリーム入れてくれるので、早めに食べるとサクサクしてます^^


オートポリスにてサーキットトライアル?に参加されているみん友さんを応援に行くので、お土産でシュークリームを購入して移動ですε=ε=(o ・ω・)o




オートポリスに着いたので、いつもどおり準備した500円を・・・










ん?!

1500円に上がってる!!!!(・ω・;A)アセアセ



ここまで来てさすがに帰れねぇ~との事で強襲!


中に入ると
スーパーカーばっかり・・・
フェラーリ・・・
ランボルギーニ・・・
尾根遺産も・・・


尾根遺産に後ろ髪を引かれながらも
走行前でしたので、みん友さんに軽めに挨拶をしに行きました。
さて撮影開始です(`・ω・´)ゞビシッ!!











走行終了後、お土産喜ばれた様だったので、良かったです♪
まゆchiyさんに牛串とポテト奢ってもらいました^^
美味しかったです!来た甲斐がありました(笑)
尾根遺産とのスリーショットも撮って頂いたので、記念に飾って置かないと^^




さて、ラピュタの道へ移動ですε=ε=(o ・ω・)o



おぉ~・・・・ん・・・?


これがラピュタの道か~(違)




これが本当のラピュタの道です!






最近美味しいもの食べてばかりで太っちゃう~
(最初からだろ!とのつっこみは無しの方向で☆)
Posted at 2015/05/25 00:26:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2015年03月27日 イイね!

思い立ったが吉日!! ~指宿旅行編~

思い立ったが吉日!! ~指宿旅行編~こんばんわ~(´ ,, ・ω・ ,, `)







急遽3月27日~30日まで4連休になった御堂弟です。

いきなり4連休になったとしても何もする事がありません(・ω・;A)アセアセ

ドライブに行くとしても九州北部は、3月29日に佐賀空港に行くし・・・
九州南部は、佐多岬まで行ったし・・・
う~~む・・・家で寝とくか!
と思いましたが、会社で「佐多岬行ったなら、次は指宿とかが良いんじゃない?」と言われ、しぶしぶ観光するため色々と調べさせてもらいました!


次の日には、↓の様な予定表が完成しました!!


<指宿旅行プラン1>

●出発3:00~(高速道路深夜割引目当て)

↓移動4時間程

●魚見岳8:00~8:30

↓移動1時間程(JR西大山駅(ハイドラ))

●長崎鼻9:30~10:00
●フラワーパークかごしま10:00~11:00

↓周辺散策しながら、ご飯11:00~13:00

●開聞岳散策13:00~14:00

↓移動30分程

●番所鼻自然公園14:30~15:30

↓移動30分程

●知覧特攻平和会館16:00~17:00
●帰宅17:00~




我ながら完璧な計画だな^^
(朝3時出発以外は・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル)

前日の26日に他に名所がないかみん友さんに教えて頂き、
ようやく最終形態?!が完成しました。
しかし、さすがに3時出発は、きつすぎじゃない・・・か??
高速代が深夜割引で安くなってもちょっとだよな・・・(・ω・;A)アセアセ

4時出発にしよう!(←自分に甘い)




<指宿旅行プラン2>

●出発4:00~

↓移動4時間程

●魚見岳8:00~8:30

↓移動1時間程(JR西大山駅(ハイドラ))

●長崎鼻9:30~10:00
●フラワーパークかごしま10:00~11:00

↓周辺散策しながら、ご飯11:00~12:30

●池田湖12:30~13:00
●開聞岳散策13:45~14:14

↓移動30分程

●番所鼻自然公園14:45~15:30

↓移動30分程

●知覧特攻平和会館16:00~17:00
●帰宅17:00~


ほほう~良いんじゃないかな(´ ,, ・ω・ ,, `)



明日は、早いし早めに寝ようとしましたが、緊張の余り眠れません。
遠足の気分は、こんな感じだったのかなと思いながら1時間程で眠りにつきましたが、目覚ましよりも早く目が覚め、時計を見ると・・・・

AM2:30

深夜割引目当てでいけるんじゃない・・・?!と思ったら眠りに着いていました。(夢だったのか・・・)

寝坊すること無く、3時半に目覚ましに起こされさて、指宿まで出発ですε=ε=(o ・ω・)o

さすがに金曜日の朝方は、車通りが少ないだろうと思っていましたが、
トラックの多さにびっくり(・ω・;A)アセアセ

無事松橋ICに到着し、久々の高速だぜε=ε=(o ・ω・)o

山江SAで軽めのご飯を買おうと立ち寄ると、またトラック集団(・ω・;A)アセアセ

皆さんお仕事頑張って下さい(`・ω・´)ゞビシッ!!

さて、無事高速道路も降り、時間に余裕があったので、
道の駅 喜入」にて、石油基地をバックに写真撮影です(`・ω・´)ゞビシッ!!




途中「道の駅 指宿」にもお邪魔しましたが、準備中の様でしたので、お手洗いのみ~


魚見岳に無事到着しました(´ ,, ・ω・ ,, `)


魚見岳














知林ヶ島



ごーぴーさんがかっこいい車が撮影出来る所を探してくれるとうれしいとうるさいのでの事だったので、探して見ました!!


ここに車を真ん中に持ってくると・・・かっこいいんじゃないかな^^


ちょうど車が通ったので、撮影。


後は、坂の下から撮影


これも個人的には、好きかな^^

さて次は、
長崎鼻に移動しながら、本渡最南端のJR西大山駅のバッジゲットですが、時間に余裕があるため、本渡最南端のJR西大山駅に移動ですε=ε=(o ・ω・)o





さて、長崎鼻に移動ですε=ε=(o ・ω・)o

長崎鼻に到着すると、近くにいたおじさんが「無料駐車場と有料駐車場(100円)があるけど、どっちが良い?
有料の場合は、お土産(ジュースでも可)買ってくれるなら、タダにしとくよ」
と言われたので、まぁ喉も渇いてたし、有料の方でお願いしましたが、
無料駐車場と有料駐車場の距離が20mくらいしか違わない?!

これは・・・と思いましたが、まぁ100円なら許容範囲でしたので、
そのまま長崎鼻まで歩きですε=ε=(o ・ω・)o

長崎鼻








平日に来たのに、周りはアジア系の方がバスでかなりの人数で来られており、人が多くて浦島太郎撮る為に5分くらい待ってました・・・orz

さて、駐車場に戻りました・・・
100円払おうとしましたが、どうせならという事でお土産を購入~

店員さんに駐車券を見せた所・・・

店員のおじさん「もしかして、青い車の子?」
御堂弟「え・・・ばれました?そうですけど・・・」
店員のおじさん「何カメラで撮影してるの?」
御堂弟「熊本を4時に出て、指宿の名所巡りしてます」
店員のおじさん「ならオススメの場所教えてあげるよ!!」

の様な会話の後に駐車場代(-100円)+お土産代(-100円)合計200円引き・・・

超オトクじゃん(´ ,, ・ω・ ,, `)

しかも、撮影スポットも教えてもらい、今回のコースに追加です!



<指宿旅行プラン3>

●出発4:00~

↓移動4時間程

●魚見岳8:00~8:30

↓移動1時間程(JR西大山駅(ハイドラ))

●長崎鼻9:30~10:00
●フラワーパークかごしま10:00~11:00

↓周辺散策しながら、ご飯11:00~12:30

●池田湖12:30~13:00
●せびら自然公園(撮影スポット) New
●開聞岳散策13:45~14:14

↓移動30分程

●番所鼻自然公園14:45~15:30

↓移動30分程

●「松ヶ浦」の標識から知覧方面に行くと茶畑(撮影スポット) New
●知覧特攻平和会館16:00~17:00
●帰宅17:00~





さて、次はフラワーパークかごしまに移動ですε=ε=(o ・ω・)o

ものの2分程で到着~

どのくらい花があるのか不安でしたが、入場すると花が大量に!!
どっかのアトラクションみたいですね(笑)

フラワーパークかごしま
























〇ャポニカ学習帳みたいに・・・


下2枚の写真どっちがお好みですか???




さて、カラフルな花と香りを楽しんだ後は・・・ご飯!と思いましたが、
まだAM10:30・・・早すぎるとの事で、予定変更で池田湖へ移動ですε=ε=(o ・ω・)o


<指宿旅行プラン4>

●出発4:00~

↓移動4時間程

●魚見岳8:00~8:30

↓移動1時間程(JR西大山駅(ハイドラ))

●長崎鼻9:30~10:00
●フラワーパークかごしま10:00~11:00

●池田湖11:30~12:00

↓周辺散策しながら、ご飯12:00~12:30

●せびら自然公園(撮影スポット)
●開聞岳散策13:45~14:14

↓移動30分程

●番所鼻自然公園14:45~15:30

↓移動30分程

●「松ヶ浦」の標識から知覧方面に行くと茶畑(撮影スポット)
●知覧特攻平和会館16:00~17:00
●帰宅17:00~


移動中に良さそうな場所を見つけてはパシャリ







池田湖に到着しました(´ ,, ・ω・ ,, `)

池田湖




大うなぎも見て「イッシー」君はどこかと探してると・・・


でかっ!!



でかっ!!(特に鼻の穴!!!!)

そろそろご飯を食べようかとしていると・・・
みん友さんが枕崎に行く予定との事でしたので、昼食をご一緒するために移動ですε=ε=(o ・ω・)o


<指宿旅行プラン5>

●出発4:00~

↓移動4時間程

●魚見岳8:00~8:30

↓移動1時間程(JR西大山駅(ハイドラ))

●長崎鼻9:30~10:00
●フラワーパークかごしま10:00~11:00

●池田湖11:30~12:00

●枕崎にてご飯12:00~12:30 New

●せびら自然公園(撮影スポット)
●開聞岳散策13:45~14:14

↓移動30分程

●番所鼻自然公園14:45~15:30

↓移動30分程

●「松ヶ浦」の標識から知覧方面に行くと茶畑(撮影スポット)
●知覧特攻平和会館16:00~17:00
●帰宅17:00~





ハイドラを確認しながらうろちょろうろちょろ・・・
白のBRZ発見!さっそく突撃!!(`・ω・´)ゞビシッ!!

ご飯♪ご飯♪

鰹の刺身キタ―――(゚∀゚)――――!!


船人めしキタ―――(゚∀゚)――――!!


だしを注いで、具を入れて完成!!


鰹の刺身なんてあまり食えないので、良かったです!!
新鮮な証拠ですね!

枕崎駅は、JRグループ日本最南端の路線で終端の駅のため観光スポットの様でした!


そういえば、池田湖→枕崎の間に「せびら自然公園」が有ったのにも関わらず、
通り過ぎてしまっていたため、かなりの逆走になりますが、戻ります・・・orz
開聞岳は、遠くから見るだけで十分かと思い、削除。


<指宿旅行プラン6>

●出発4:00~

↓移動4時間程

●魚見岳8:00~8:30

↓移動1時間程(JR西大山駅(ハイドラ))

●長崎鼻9:30~10:00
●フラワーパークかごしま10:00~11:00

●池田湖11:30~12:00

●枕崎にてご飯12:00~12:30

↓移動30分程

●せびら自然公園(撮影スポット)

↓移動30分程

●番所鼻自然公園14:45~15:30

↓移動30分程

●「松ヶ浦」の標識から知覧方面に行くと茶畑(撮影スポット)
●知覧特攻平和会館16:00~17:00
●帰宅17:00~

30分程で到着しました(`・ω・´)ゞビシッ!!

せびら自然公園






次は、番所鼻自然公園に移動ですε=ε=(o ・ω・)o
※海岸を歩く場合は、スニーカーなどがオススメです。







タツノオトシゴの養殖も行われているとの事でお邪魔~






ほうほう・・・



お腹が出てるとイケテル!!なんだ俺の事か^^



しかし・・・
カップル多すぎるやろ・・・orz
(1人で来るのは、釣りのおじさんと自分くらい・・・)



さて、次は知知覧特攻平和会館に移動しながらの茶畑に移動ですε=ε=(o ・ω・)o

●「松ヶ浦」の標識から知覧方面に行くと茶畑






途中BRZに2000円分のご飯をあげて

知覧特攻平和会館に到着しました。

●知覧特攻平和会館






以前行った「海上自衛隊鹿屋航空基地」に比べると旅行者が多い印象でした。


熊本に帰る前に知覧武家屋敷に行きましたが、16時までの営業のため断念orz





鹿児島県の指宿は、花と鼻が多い地域でした(´ ,, ・ω・ ,, `)  (ウマイ!)



※写真などで不都合がある場合は、メッセージやコメントで申し訳ありませんが、ご連絡をお願い致します。できるだけ、早めに画像の削除を行います。
Posted at 2015/03/28 20:05:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2014年10月31日 イイね!

本土最南端~佐多岬~

本土最南端~佐多岬~こんばんわ~(´ ,, ・ω・ ,, `)





86/BRZだらけの大運動会の興奮がまだ抑え切れていない御堂弟です((((;゚Д゚)))

皆さんは家族、友人と旅行に行かれてる時は、
どの様に決めているのでしょうか??

うちの場合、兄と旅行に行く時は、
1つの目的(行き先や食べ物)を決めて(主に御堂弟)から
他の観光スポットを探しています(御堂兄が!!)



さて、10月26日に御堂兄弟で本土最南端の「佐多岬」に行ってきましたε=ε=(o ・ω・)o


熊本の松橋ICから国分ICまで高速道路を走りました。
途中青のBRZが反対車線を通って居たのを今でも覚えています・・・

高速を降り、海側の道を行っていると・・・



噴火してる!!


桜島?鹿児島の人には、普通の状態なんでしょうか・・・?
途中黒い煙も何度か見えましたね((((;゚Д゚)))



天気予報では、鹿児島と熊本は、雨のち曇りの予報でしたが、
快晴で~す(´ ,, ・ω・ ,, `)




佐多岬に到着しました~
看板?がある所まで無駄に遠いです・・・orz

10月でしたが、海も近く、北緯31度のため南国の様に蒸し暑いです(・ω・;A)アセアセ









周りは、カップルばかり・・・
9月頃であれば、遊覧船?があるらしいです・・・
今の季節は、行っていない様なので、注意が必要です!


さて、トンカツを食べに行きましょう!!!








キキーッ!!(ただのブレーキ)


なにかいるぞ!!!


躍動感がすごぉ~~~い!!!
(これは、演出であり撮影がへたくそだったわけではありません!!!)





小猿も一杯いてかわいかったですよ^^
これを見に行くだけでもオススメかも!!

道路に普通に出て居るので、佐多岬に近くなったら注意が必要です!!!


佐多岬から鹿屋市に移動中、
ハイドラをされている方とすれ違い様にパッシングが出来てよかったです!


鹿屋市にある「とんかつ 竹亭 鹿屋本店」にお邪魔しました~
駐車場が30台程停めれるスペースがありましたが、
4つある駐車場の一番端の駐車場に停めて、予約をしに行きました!!

12時半を少し超えていましたが、予約は2番目です><

(ちなみに、5分後に5組程追加で予約をされていました^^;)



Wとんかつ定食(通常1400円でしたが、キャンペーン中らしく1300円!!)

厚みが見えませんが、2cm程の肉の厚みでした(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ
おいしかったです!

ちょうど行った日がバラ祭りなどのイベントをしている様でしたが、
雨が降って来ていたので、断念しましたorz


ご飯2.5杯を平らげ・・・「海上自衛隊鹿屋航空基地」にお邪魔しました~

こちらも到着して雨宿りを車の中でしていると、ハイドラされている方が近くに・・・
痛車の方でした!!キャラクターのステッカーが綺麗に貼られていましたが、
艦隊コレクションのキャラクターだと思うのですが、
余り詳しくないのと雨が降っていたので、痛車の方とは、お話できず・・・orz


零式艦上戦闘機(れいしきかんじょうせんとうき)カッコイイですね~

明日は、車洗車して
明後日のHSR九州にお邪魔する予定です(`・ω・´)ゞビシッ!!
Posted at 2014/10/31 21:24:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2014年05月05日 イイね!

もう五月病も治るくらい時間が経ちましたが・・・

もう五月病も治るくらい時間が経ちましたが・・・もうそろそろ6月になるので、5月の内にGWの話をアップしようと思いました。

最終日はまずは浅草に行きました~。
有名な雷門の前で撮影したり、自分はいつも通勤する時にお腹が痛くなることが多いので浅草寺の中にある煙をお腹に当てたりしてましたw

その後は、歩いてスカイツリーのソラマチとやらでぶらぶらと写真撮ったりしていたのですが・・・。
みんなスカイツリーをカメラや携帯に収めようと体を仰け反っていたの姿が印象的でした。

そして、最後に念願の秋葉原に行ってきました!
友人がどうしても行きたいとうので、メイド喫茶に行ったのですが・・・
初めてのメイド喫茶で二人共その雰囲気について行くことが出来ず、ちょっと残念な形で終わってしましました。
また今度行ったらリベンジしたいと思います(`・ω・´)ゞ
Posted at 2014/05/24 00:36:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「バイクが4年目でようやく1万キロ超えました。
タイヤやいろんなものを交換しなくては・・・・」
何シテル?   10/07 14:05
御堂(みどう)です。 熱狂的にハマることはありませんが、興味のあることはほどほどにやっていこと思っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロングライフ・クーラント交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 10:46:58
[ホンダ クロスカブ CC110]WOOILL WOOILLトップケースキャリア ブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/27 20:45:44
KIJIMAステップアッププレート取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 08:16:33

愛車一覧

スバル XV スバル XV
2013年の4月からスバルXVを乗り回してますw オプションは ・フットランプ ・カー ...
スバル BRZ ランバ・ラル専用BRZ (スバル BRZ)
御堂弟です。 兄の改造を見て、俺もいじってみようかな・・・と思い絶賛改造中です! 改 ...
ヤマハ YZF-R25 R25 (ヤマハ YZF-R25)
バイクに乗ってみたくなって購入したバイクです。 まだまだ、乗り慣れてないんでぼちぼち練 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation