
こんばんわ。
ムートンブラシの毛抜け、
髪の抜け毛を心配している御堂弟です。
本日は、台風が近づいておりましたが、熊本からは、逸れて行きました。
太平洋側の方は、お気をつけください。
さて!
本日台風が接近中の中、洗車を行いました。
汚れていた愛車BRZを見るなんて嫌なんだもん;;
強風の中ですので、洗車の泡が吹き飛びます・・・
水もすぐ乾いてしまうので、カルキが・・・
皆さんは、どんな感じで洗車されているのでしょうか????
自分は、
1.水を上のほうから掛けて行き、土、ゴミなどを軽く落とす。
2.洗車用シャンプーの泡だけムートンブラシですくいとって、上の方からあわあわ~
3.泡、水が乾いてカルキの後が残らない様に、水を乾く前に掛けてあげる。
4.2と3を繰り替えし~
5.全体を洗った後は、汚れていないクロスで水を乾く前に拭いて行く。
6.乾く前に狭い場所、水滴が残りそうな場所(ナンバープレートの裏etc...)をもう1度拭く。
7.ドアの部分にも水が入っているので、拭く。
8.
ドライブ!!!(狭い隙間に入っている水滴を垂らす為)
※最重要です!!!楽しんでドライブ!!!
9.ドライブの後にスポイラー部分に水が垂れていると思うので、再度、拭きあげ。
10.ガラコをしてあげる。
11.オフ会等がある時は、「プレクサス」にてスポイラーを拭くと黒光りします^^
※本日、ディラーさんに「あれ・・・スポイラー部分をシリカブラックで塗装しました?」と言われました(* ̄m ̄)ムフフ
オススメですが、車体に使用するのは、余りオススメしません。
油の痕?が拭いても拭いても余り綺麗に消えません。
樹脂パーツには、結構な威力を発揮します!!!
洗車後、パシャリ
プレクサスも、もうちょっとで切れそうだったので、別の物を新たに購入しました~
何時頃、テールランプ交換なんだろうな・・・と思いながら、洗車していましたが・・・
なんと!!
ん・・・?
え?!
虫が入ってます(つД`。) うわぁぁぁぁぁぁん
しかも、交換する予定のテールランプとは、逆・・・・orz
後日、テールランプを新品に交換してもらう時に作業を見せてもらって、
自分でしよう!!!
と思っていると・・・
プルルルル・・・
~会話中~
もしもし。御堂弟です。
ディラーさん「もしもし!御堂弟さん!届きましたよ!!」
え。。。もしや、インサイドパn
ディラーさん「ZERO/SPORTSのテールランプが届きましたよ!!」
お^^早いですね^^今から行きますね!!!
ZERO/SPORTSさん、超特急ですね~
木曜夜にディラーさんで撮影会が会ったのに・・・(*ノ▽ノ)キャッ
ブルーテールを生んでくれてありがとうございます;;
無事、到着していつものアイスコーヒーありがとうございます^^
勢い良く飲んで、早速・・・現場へ!!
もう、取り付いてた!!!
早い・・・orz
虫の件で、どうしても自分で外したいので、簡単に教えてもらいました~
意外に簡単そうですね!!
無事、作業も完了しました。新品!!!(* ̄m ̄)ムフフ
動作チェックです!!ヽ(`Д´#)ノ
おされ~^-^
ディラーさんいつもありがとうございます!!!
毎週お邪魔して本当すいません!!!!!
~帰宅中~
黒いBRZが居たんで、追跡!!!
シャイなので、話していません;;
家は、ご近所さんの様でしたので、
今後、お会いしたらみんカラにお誘いしようかな^^
雨は、降っていなかったので、ドライブ~
のどかだな・・・
雲の間に光がぁぁ~

Posted at 2014/08/09 19:31:27 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ