ブログをUpするまでが
オフ会です!
↑みん友さんのこの言葉のプレッシャーに負けました。
4月30日に静岡で開催されたHTM 2016に行ってきました!(今更感 満載)
圧倒的な台数のハスラーが全国から集合しました。
累計販売台数20万台なので、世にいる1000分の1のハスラーが一堂に集合。
しかぁも みんなそれぞれ違うのです。まさしく「あなたには あなたの ハスラー」です。
特に入場は圧巻…前も後も みぃんな ハスラー 地元の農家の方がビックリしてました。
当人は風邪を拗らせて、声がほとんど出ない状態での参加でしたので、
初めましての方、二度目ましての方、お久しぶりの方、いつもましての方
皆さんにろくな御挨拶ができませんでしたm(_ _)m。
来年のHTMは体調を万全に整えて参加しようと心に誓いました。
主催者の皆さん&参加した皆さん お疲れ様でした。でわ次回また!
で、今回大変お世話になった施設を御紹介しま〜す。
スズキ歴史館
https://www.suzuki-rekishikan.jp
2年前みん友さんのブログを見てからずっと行きたかった所です。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2075374/blog/32890355/

HPから駐車場の予約をするとIDが貰えます。そのIDで入館する超簡単なシステムです。
都合20名いろんなIDで予約したのに、入館の際「ハスラーの方々どうぞ♪」という
超アバウトな入館を許可してくれた受付の尾根遺産♡の優しさが堪りませんでした。
↑は、車の製作工程の説明中に貰える入館記念の青ハスラーです。
お近くにお越しの際は是非立ち寄ってみてください。
浜松餃子 浜太郎 小池町店
http://www.hamatarou.jp/archives/shop_info/koikecho/

浜松に来たら餃子でしょ!という短絡的な発想で大人数で移動開始。
席数の多い本店を目指すはずか…適当なので小池町店に御邪魔しました。
駐車場&店内貸切状態に!誠にお騒がせしました。
心優しいお店の方々のお陰で美味しい餃子と楽しい時間を過ごせました。
ならここの里 コテージ
http://narakoko.info

↑黒目線がお似合いの とある組織の構成員の方々 Special Thanks トゥギさん
体調不良により事前にお知らせできずにすみませんでした。
前回の滋賀オフ前乗りに参加して頂いた皆さんを中心にHTM前乗りオフ会を
開催しました。
温泉施設が直ぐ側にあることが決め手でした…が、結局入れずじまい。
仕方がないので、小さな部屋風呂にて マメちゃんJr、泥ちゃんと3人で
“◯ん◯ん祭り”を開催したことは報告済み…らしいです。
突然の雨の降る天候にも関わらず、快適に楽しい一夜を過ごせました。
布団付きで、バーベキューテラスのあるロッジがオススメです。

関わって下さった全ての方々に感謝!感謝!の2日間。
ありがとうございました。……………で、最後に一言!
幹事ぢゃ 無いんだからね!
Posted at 2016/05/07 16:30:21 | |
トラックバック(0) |
感謝 | 日記