• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いねちゃん@ウマ娘の"伝説のいねちかオーリス" [トヨタ オーリス]

整備手帳

作業日:2017年1月3日

自作アルミテープ作成

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回は自作でアルミテープ作成に挑戦です 笑

使用アルミテープはコチラ。
他人の方のブログで、粘着剤の電導性が証明されていたので、同じ物を購入しました。
2
トヨタさん曰くエッジが多い方が放電効果が高いらしいので、カッターナイフでカットしました。
3
純正よりもトゲトゲにしてみたり 笑
4
勝手な判断につき、ここに貼って効果が出るかは不明ですが、10mもあるので色々やってみます(ノ・ω・)ノ

追記
*電導性と言われていたこのアルミテープも結局は非電導性でした。

やはり相応の効果を出すためには、純正のアルミテープしかないようです。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パワーステアリングシステムのトルクセンサー0点補正作業

難易度: ★★

ウインドウォッシャーノズル交換 with ノズルの角度比較

難易度:

オーリス車検(7年目)

難易度: ★★★

ボンネットインシュレータ補修

難易度:

11万km記念

難易度:

5回目 車検

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2017年1月4日 15:10
どなたの記事を参考にされたかは分かりませんが・・・自分で実験した方がよろしいかと思います^^;
コイン+テスターまではいいのですが、両方の電極に指が触れているのに大丈夫という方がいたので、「ん!?」と思い自分も試してみましたが、案の定非導電でした。(ニトムス製です)
両方の電極に指を触れている状態orかなり強い力で押し込むと、抵抗値は下がりましたが・・・
という事で、導電性アルミを買うか、カット済みの部品を購入されるのがよろしいかと思います。導電性なくても影響は少ないと思いますが(笑)
コメントへの返答
2017年1月4日 16:59
おそらく、同じ記事をみましたね。
確かにコインを裏表つまんでいるので、?と疑問がありましたが、どうも理科には疎いものでそれっぽい理由が書いてあれば信じてしまいました 笑

しかし、純正の方も手配済みなので、そちらに貼り直すつもりです 笑

ご指摘ありがとうございました!
2017年2月9日 19:54
こんばんは
はじめまして~

私もアルミテープ貼りましたが
導電性でも非導電性でも
かなり効果を感じました~

どうせならで、
TOYOTA製やらを貼ってますが
貼らないより貼って驚く方が良いです

コメント失礼しました~🎵
コメントへの返答
2017年2月9日 20:33
初めまして。
コメントありがとうございます。

市販のアルミテープの信憑性が不明確な状況なので、市販品、純正品の2種体制でやって
います 笑

情報ありがとうございました!

プロフィール

「秋葉原」
何シテル?   05/09 22:11
ご訪問ありがとうございます。 28歳オーリススポーツ乗り 茨城在住 いねちゃんです。 My Life? バス釣り エリアトラウト ロックフィッシュ C...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TDI Tuning/m-flowさんのトヨタ カローラスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/06 17:06:37
ダミーマフラー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/06 10:25:56
ことりこ生誕祭in駿河湾沼津~オーリッシュオフ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/21 13:04:36

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ オーリス (トヨタ カローラスポーツ)
2021年1月31日契約。 2021年3月28日納車。 2021年5月22日メイクデビュ ...
トヨタ オーリス 伝説のいねちかオーリス (トヨタ オーリス)
高校からの帰宅途中、コンビニの駐車場に停めてあったE15系後期オーリス(TRD仕様)に一 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation