2023年4月、長期間持ち続ける最後の純ガソリンエンジン車のつもりで購入。 2019年式です。(購入時走行距離 約8000km)
所有形態:現在所有(メイン)
2023年05月26日
748以来、久しぶりドゥカティ復帰。 ブルターレからの入れ替えで、ツーリング半分スポーツ半分を目的に導入。
所有形態:現在所有(メイン)
2019年07月07日
プレミア価格で取引されるバイクですが、程度の良い出物がまっとうなお値段で見つかったので「上がりバイク」の1台として導入。 頑丈なエンジンと車体のバイクなので、長く乗る前提で林道&酷道・険道ツーリング用にちょっとずつ仕上げていきます。 (購入時走行距離 9200km)
所有形態:現在所有(サブ)
2022年05月30日
ロングツーリングへの投入を意図して導入。 GS40周年の限定色です。 大柄でゆったりとしたポジションと十分な積載性はさすがのGSといったところでしょうか。
所有形態:現在所有(サブ)
2021年08月30日
悪路走破性と積載力を強化した業務用車両。これで山奥の現場にも行ける。
所有形態:現在所有(サブ)
2021年03月09日
リッターバイクより軽量で取り回しのしやすい、長距離仕様の軽戦闘機。 2021/8/7にBMW・F750GSに入れ替え。 軽くて取り回しがしやすくオールラウンドに使えるバイクでしたが,慎重183cmではややポジションが窮屈なのと高速走行では非力さを感じるという弱点もありました。 ロングツーリングの ...
所有形態:過去所有のクルマ
2018年03月17日
4年落ちの中古で購入。LHD・MTです。 2025年2月に車両入れ替えのため売却。
所有形態:過去所有のクルマ
2017年11月02日
ロータリーエンジン搭載車に一度乗って見たくて購入 ロータリーのエンジンフィールとバランスのとれた車体設計が見事な車でした。
所有形態:過去所有のクルマ
2014年04月06日
大幅改良により重量増となったものの、ND1型のネガティブな部分が概ね解消されており、NDロードスターの熟成型として申し分の無い車両になっています。ノーマルでも十分なのですが、手を入れる楽しさも残されており、その点もこの車の良さの一つだと思います。
2025年08月07日
言わずと知れた大人気のCT125・ハンターカブ。 カブ一族の末裔ではありますが,4速ロータリーギアを除けばカブと言うより小型のオフ車です。 各部の剛性感も高く,減速比が加速よりに設定されていることもあり非力感もありません。 コロナ禍の影響で2021年3月現在は入手困難な点を除けば優秀なバイクです。
2021年03月09日
小型軽量な車体に必要十分な出力のエンジンを登載し,BMWらしい「ライダーに負担のかからない」乗り味を60万円台の価格で実現した意欲作。 大型免許を持っていない人だけでなく,大きく重いバイクに疲れた人や,取り回しのいいセカンドバイクを欲しい人にもお勧めです。
2021年03月03日