• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たいがー@l880kのブログ一覧

2016年07月27日 イイね!

当て逃げ

昨日の夜に親の車が当て逃げされた。
変な音がして、外に出たら車が逃げて行ったらしい。
次の日確認するとバンパー凹み、ヘッドライトにヒビ。










しかも当てられた衝撃で後ろに下がってリアバンパーも傷。
可哀想に…。

普通家の駐車場の車に当てたなら家に謝りに行かないかな?
ってかそもそも我が家の前は生活道路だから本来通っちゃいけないのに。

現場にはクリップ2つとバンパーを留めてると思われるプラスチック。
何の証拠にもならん!
犯人は車に裏切られて事故ってほしい。
Posted at 2016/07/27 17:48:58 | トラックバック(0)
2016年07月23日 イイね!

流行

あんまり言いすぎると敵を増やしてしまうが、言わずにはいられない。

どのSNSもポケモン。ポケモン。
どうしてこうも生産性を感じれない物に世間は流されるのか。
ファッション、芸人、音楽、芸能人のスキャンダル。
マスゴミが無駄に煽って流行ができていく。
さらに流行に乗らなきゃ仲間ハズレ。という風習すら構築されつつある。

でも流行とは自分の信念がない人が多いから生まれるのだと思っている。
とりあえず流れとけ。みたいな人が流れやすい。
現代の人はもっと自分を律していく必要がある。老いも若いもなく。
頑張ろうよ。現代人。お前ら数年後に自分を白い目で見る羽目になるぞ。

と、結局ポケモンの話題に触れてしまうあたりがもうすでに流行に流されている気がする。
とにかく自分は他人に流されるのはやだ。
流れてる世間の人間を見るのも鬱陶しい。

ちなみにポケモンやってる人をdisってる訳じゃないです。
ポケモン好きなら問題ない。
ただ、なんとなくやるのだけは考え直した方がいい。

ちゃんと考える人になりたいな。
あーあ。この世界生きづらい。

賛成意見はいいね。を。
反対意見はスルーで。
反論してくる人はスルーです(笑)
Posted at 2016/07/23 00:38:01 | トラックバック(0)
2016年06月14日 イイね!

レイン×カート

昨日は会社の人たちとプチカート親睦会をしました。
豊田市の石野サーキットでレインコンディションの中走ってきました。


何気にカートは2回目。
まずはカートに慣れなければ。ってレベル。

ブレーキが強く踏みすぎるのと挙動を掴めないのとでスピンしまくりで1'00くらいでしか走れず。

ドライ時で50秒くらいだった気が…。
このサーキットは速い人で47秒らしい。バケモノだ。

3ヒート目はカートの挙動もわかってきて、カウンター当てながらコーナーをクリアできるくらいに。
ただ、カウンターあてるとすげーロス!
結果52'8秒。
僕はリアを流して走りたい性格なんですね。
それが遅いとわかってもリア流せたら勝ちくらいの。
まぁ路面も悪かったのでタイム的にはこんなもんかと。

会社の人たちも楽しめたようで。
また走りに行きたいです(^^)
でもカートよりカプチーノの方が楽しいな!




翌日、シートが固いせいで背骨がゴリゴリなって背骨痛めた。
と思ったら背筋が腫れてました。
体でカートを曲げてたのか?
ものすごく痛いです(´-ι_-`)
Posted at 2016/06/14 23:38:56 | トラックバック(0)
2016年06月08日 イイね!

足回りのセッティング

18日に向け、なんかやる気を失いつつあるので足回りのセッティングを調べまくってます。少しはやる気になるかなと…。

課題は2つ。
1つ目はリアトラクションの抜け。
2つ目はオーバーステアが出やすい。

リアトラクションを稼ぐにはウィング付けたり、トランクにテンパータイヤつんだり。
でもそれって根本対策ではない。
重さをリアに感じながら走るのは嫌。
だから足回りのセッティングでどうにかならないのかなと。

ざっくり調べると、荷重の偏りが大きくなるようにバネは固め、リアの車高を下げるのが効果的。
僕の場合リアは6kgで対策済み。車高は少しだけ下げてます。
でも車高はバネレートに対して少し高めかなと。
車高の調整はフロント6kg、リア5kgの時に合わせた車高です。なのでリアはちょい上げ気味のはず。
今、フロントの方が強くなったのでリアをもう少し下げた方がトラクションがかかるはず。

なんか書いてて勝手に結論出ました。
【結論】:リアの車高もうちょい下げた方がリアトラクションかかる。

そしてもう一つの課題。
キャンバー付けて、だいぶリアの接地感が増し、オーバーは抑え気味にはなりましたが、
まだ気持ちよく踏めない。
タイヤを見ると、以前よりは確実にタイヤを使えてます。
アライメント的にはバッチリ。
最後の砦の減衰も最柔。
となればフロントをいじってアンダー気味にするしかないのか?
これまた調べると対策としてはやはりリア車高を下げるのが効果的かと。

結果的に2つの課題の原因はリア車高にありそうですね。

自己完結しちゃって意味わからないブログになりました…。
17日は休み取れたのでカプチーノの日にします。
ブレーキのエア抜き、プラグ交換、洗車、車高下げ、マフラー直管化。
大抵どっかでやる気のゲインが下がるのでなんとか維持せねば…。
Posted at 2016/06/08 23:19:03 | トラックバック(0)
2016年05月30日 イイね!

ウェット走行in美浜

霧雨のような天気の中美浜で走ってきました。
一枠目は誰もおらず貸切状態。
タイムは55.02秒で慣れないウェットに苦戦です。
ライン取りやブレーキのタイミングなど試行錯誤しながら走ってました。

掴んだものとしては、しっかり減速して、しっかり抜く。
アクセルオンはかなり我慢。
アクセルもブレーキも踏まない無の時間がコツ。
ノーズが進行方向を向いたらリアタイヤと相談しながらアクセルを開けていく。

結果53.83秒にはなりましたが、路面はドライに近付いてたので走り方が改善されたのか微妙な感じでした(´-ι_-`)

クルマの嫌々言う声をどれだけ聞けるか、どれだけ応えてあげれるかが重要だなと。

あとは土曜日にドライだったら走ってみて2枠以内に48秒台が出せれば花丸。
出なければリアの減衰を高くするしかないかな…。
18日は勝ちたい!だから少しくらい足掻いてみる!

そして誕生日に彼女にヘルメットを買ってもらったのでラストヘルメット。
長い間守ってくれてありがとう。
幸いにもヘルメットの機能を発揮する事なく済んだのはこいつがお守りになってたからだな!

Posted at 2016/05/31 19:47:15 | トラックバック(0)

プロフィール

カプチ、MR2、MR-Sを経て現在コペン。 再びMR-S。コペンと2台体制です。 走るの好きです。 愛知でサーキット走ってます。 タイム一覧はこちら↓ 【h...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

シフトリンケージブッシュベアリング化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 22:05:27
左ドライブシャフト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 21:36:10
ミッションオイル交換 2回目 127,985km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 18:54:02

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
先輩から譲り受けました。 レアなデタッチャブルさん。 改造多数のサーキットカーです。
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
弟から譲り受けました。 MR-S返り咲き。 よろしくお願いします。
BMW X1 BMW X1
妻のクルマです。名義も妻。 仕事を頑張るモチベーションのために購入しました。 いつか妻が ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
みなさんのコペンのサーキットタイムを募集しています! https://copen-cup ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation