• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たいがー@l880kのブログ一覧

2016年05月20日 イイね!

サーキットベストタイム一覧

いろいろなところでつぶやいて点在しているサーキットのベストタイムをまとめました。

下二桁は省略。

MR-S
・美浜
49.292秒

・作手
30.937秒

・yz東
37.513秒

・鈴鹿ツイン
41.537秒

・モーターランド鈴鹿
50.649秒

カプチーノ(2017年頃までの記録のみ)

・MTR三河
ショート
31.700秒
ロング
51.36秒

・ALT作手
30.9秒

・YZ本コース
43.765秒

・美浜
47.6秒

・スパ西浦
1'05.5秒

・タカス
1'12.204秒

・MTR鈴鹿
50.625秒

・鈴鹿ツインショート
42.784秒

・本庄サーキット
49.703秒

・鈴鹿フルコース
…記録メモなし(._.)

・茂原サーキット
54.4秒?
Posted at 2016/05/20 09:23:45 | トラックバック(0)
2016年03月27日 イイね!

2016.03.27 みんなの走行会

本日はみんなの走行会でした(^^)
カプチーノは3台エントリー。

【結論】
目標タイム:49.0
ベストタイム:48.8(1枠目)

2枠目以降は流し流しでとにかく楽しむ事に専念!
タイムが全てではなく、楽しむ事が大事です。
そして昨日買った足袋のインプレですが!

最高ですね。
フィーリング、フィット感、操作感。
もう少しソールがフラットだとよかったなと。


車載カメラは室内と外、フロントバンパー、足元。
いろいろな場所を撮りました!
動画を見返すと、技にキレがないなと。
良く言えば丁寧。悪く言えばメリハリがない。

あと今回は弟のヴィッツも参戦です。
兄としてお手本を見せねば!と意気込み54.0秒を出し、これを目指せと突きつけましたが、最後53.9秒を出されオーナー殺し失敗(笑)
弟も楽しめたようでよかったです(^^)










最後にオマケで
フルエアロ。



今日はいつにも増して楽しかったです(^^)


Posted at 2016/03/27 23:49:54 | トラックバック(0)
2016年03月26日 イイね!

レーシングシューズ

本日、レーシングシューズを購入しました。
足にフィットして最高。
ソールの薄さもペダルワークを助けてくれそうです。

メーカーは…寅さん?
購入元はワークマン。

えぇ足袋です。
こんな理想のものがあったとは!
ついでにつなぎも新調。
僕のレーシングスーツです。




プロからしたら何バカ言ってんだ!
と思うかもしれないですね(笑)
本物のレーシングシューズ、スーツはもちろんほしいですし、羨ましいです。
でも僕はこれで充分かと。


でもレーシンググローブは持っているという矛盾。
まぁ3双で300円のグローブでよかったんですけどね。
大人の事情で買う事になってしまって。

シューズは早速明日美浜走行会で使います!

夜に靴を玄関におろすのはいけないのでとりあえず部屋においておきます(^^)
Posted at 2016/03/26 21:13:22 | トラックバック(0)
2016年03月13日 イイね!

酒の肴

金曜日の夜からカプチーノ乗りの仲間とプチキャンプしてきました。
焚き火を囲み、酒を飲みながら車の話を肴にしてました。



話題は改造について。
周りがいいと言うパーツを付けたり、壊れたからついでに…というパターンがトリガーになる事は多々あります。
それはそれでいいのですが、そこには自分がいないなと。
本来なら自分の腕と車の挙動とよく相談をし、何が足りてないか、どうすれば良くなるのか。
そこからパーツレビューや部品の特性を考慮して、時には直感や色合いを見て選ぶのが正しいですよね。
自分の拘りやパッションが部品選びに1番重要です。
逆に言えばパッションがあればデチューンになろうと構わないなと。
それは学びに直結するので。

まぁここまではありきたりな話ですが、パッションを得る為には何が必要かという話になりました。
他人の考えがトリガーになる事は多くあります。
しかし、自分で気付いていくようにしなければ未来はありません。
他人がいなければ、他人の考えが尽きれば改造は終わってしまいます。
サーキットを走って、何が足りないか、どうしたいか。
タイムに拘る前に車とよく話す。
その結果タイムが指標となるだけ。
よく考える。それがパッションを生み出します。

自分ができている訳ではありません。
でも理想はそうだよねって話をし、自分を替えようと思いました。


あとは数値に拘るのは嫌いという話(笑)
俺の車は120psだぜ!
俺の車は1kg軽量してるぜ!
数値で自慢するのは結構です。
参考になります。

でもその数値はどう生きているのか。
120psあっても出し切れてますか?
1kgはどこを軽くしたんですか?
一長一短ある訳で、そこも理解してますか?
その数値に見合った運転を目指してますか?
結構そこが抜けていて数値の自慢話を聞くのは嫌いです。

改造もそうですけどね。
パーツ付けた!だけで終わってるパーツレビュー程どうでもいいものはありません。
そんなのtwitterでいいです。
付けてどうなったの?
どう挙動が変わったのか、運転がどう変わったのか。
FFに1.5wayのLSD付けてどうだったのか。
エキマニにバンテージ巻いてどうなのか。
カプチーノのリアにタワーバーつけてどうなったのか。
理に適わない改造程パーツレビューが貧相です。
まぁ、ネタで話したい場合はそれでもいいですが。


今まで話した内容はブーメランになってる事もあるので反省はします。

これを読んで気分を悪くされた方もいると思います。
ただ、これはサーキットを走る上での話であり、車が好きならどんな考えであろうと自由です。
酔っ払いがテンション上がって適当に喋っただけなので流してください。
改造に対してのベクトルが違えばその限りではありませんし。

朝になるまで語れて楽しかったです。
語れるくらいパッションがあったなと。
心に火が灯りましたが、焚き火の火はしっかり消してかえりました。
Posted at 2016/03/13 09:32:00 | トラックバック(0)
2016年02月27日 イイね!

スパ西浦走行会

走行会終わりました。
まずは無事に終えれて良かったです。
そしてタイムですが…。


1'05.91秒。


残念ながらベストも超えれず、目標タイムより1秒落ち。
目標と差がありすぎるのはダサいですね。わかってます(._.)
今回さらにダサいのは何が悪いかもわからない事です。

タイヤはショルダーが消えてますが、まだいけるはず。


こんな減り具合です。


ブレーキのコントロールが雑になってると思い、丁寧に扱うもタイム変わらず。
突っ込みが手前すぎるかと思い、奥まで攻めるもタイム変わらず。
迷走しながら走ってました。

とりあえず帰ったら車載動画見て反省会です。


お疲れ様カプチーノ。


あと途中でポルシェの横に乗せてもらいました!
速すぎて参考にならない!
タイヤ食わなくなってきたー!とか言ってリア流しながら笑いながら走って1'03秒。
カプチーノよりブレーキ遅いし、コーナースピード高いのになぜ曲がれるのか…。
クルマの差はすごいですが、自分じゃ扱えない。
今日は全体を通して感じましたが、自信喪失中です(´-ι_-`)


初めてポルシェ様に乗りました。
鬼速。

勇んだり落ち込んだり感動したり、たくさんの刺激があってやはりモータースポーツは楽しいです!
Posted at 2016/02/27 17:27:38 | トラックバック(0)

プロフィール

カプチ、MR2、MR-Sを経て現在コペン。 再びMR-S。コペンと2台体制です。 走るの好きです。 愛知でサーキット走ってます。 タイム一覧はこちら↓ 【h...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

シフトリンケージブッシュベアリング化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 22:05:27
左ドライブシャフト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 21:36:10
ミッションオイル交換 2回目 127,985km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 18:54:02

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
先輩から譲り受けました。 レアなデタッチャブルさん。 改造多数のサーキットカーです。
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
弟から譲り受けました。 MR-S返り咲き。 よろしくお願いします。
BMW X1 BMW X1
妻のクルマです。名義も妻。 仕事を頑張るモチベーションのために購入しました。 いつか妻が ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
みなさんのコペンのサーキットタイムを募集しています! https://copen-cup ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation