• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月09日

ただいま

今年初のオフ会はおはせのでした。
11時過ぎに現着したもののおられたのはK-YOSHIさんだけ(^^;
新年の挨拶を済ませダベってるとMSF登場、お初のマニンさんでした。
午後になってバラバラと集合、結局30台近くになったんではないでしょうか。

そして、今日の目的であったつぐみさんから譲ってもらったリヤバンパーの引き取り。
現地でわらわらとみんなで取付け。ありがとうございました。
大事にしますね。>つぐみさん




で、意気揚々と帰ってきたのですが、最後の最後にやってしまいました。
自宅近くのスーパーへ買い物に行って車に戻ってきて乗り込もうと思ったら、運転席のドアが開きません。
よく見るとロックのノブが何かにひっかかって出てこない模様。
鍵穴にキーをつっこんで回してみたけどまわらない(TT)
とりあえず、助手席から乗り込んで帰ろうと思ったけど、今日は特別でした。
バンパーが邪魔でめっちゃ乗り込みにくい。変な姿勢で乗り込んだものだから、全身の筋が違えたみたいで体のあちこちが痛い。
なんとかかんとか帰ってきたけど、今日は暗いし明日何とかしたいなあ。
Dに持っていくか。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/01/09 21:21:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヤスさんとプチオフᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ ...
菜っちゃんさん

イースト遠征中
hirom1980さん

愛車と出会って14年!
ぷうにゃんにゃんさん

ラーメン食べながら…
あしぴーさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

皆様拡散(*´︶`*)ノありがとう ...
銀二さん

この記事へのコメント

2011年1月9日 21:42
寒い中おつかれさまでした。今年もよろしくお願いします。

いや、バンパー一回下ろしましょうよ^^;;;
コメントへの返答
2011年1月10日 7:06
どうもお疲れ様でした。

いや、降ろして乗り込むとバンパーが積めない(誰かが載せてくれるなら別ですが)ので、結局強引に乗り込むしか・・・(^^;

2011年1月9日 21:47
↑隣の車が邪魔でバンパー降ろせなかったとか・・・。
コメントへの返答
2011年1月10日 7:07
おはせのからの帰りにスーパーに寄ったので、どうしても降ろすわけにはいかなかったんですよね。
2011年1月9日 21:50
 何だか安心しました。
 今年もAlfinさんは、Alfinさんなんだなって。

 きっと、世の中のプチ不運は、Alfinさんと私で半分こなんですよ。
 大きな不運が回ってこないだけ、良しとしましょう。


 オ、オレたちは今、泣いていいんだっ(>_<)
コメントへの返答
2011年1月10日 7:08
こんなことで安心しないで~(^^;

さて、どうなるのでしょうかね。内張外そうにもドアが開かないことにはどうにもならないし・・・。
2011年1月9日 22:05
お疲れ様です、今日は寒い中ご苦労様でした。
3人のてきぱき感には感服いたしましたm(__)m
次は会場でフロントバンパー交換を!(^^)
コメントへの返答
2011年1月10日 7:12
出発してから色々と積み忘れの工具とかあって、結局みなさんからお借りしないと交換できませんでした(^^;
フロアジャッキもあって良かったです(つぐみさん、ありがとう。)

ほとばしり大賞はキャリーオーバーになりましたね。来月受賞車は出るのか?!(^^)
2011年1月9日 22:23
毎度、長距離お疲れ様です(笑)

リアバンパーも嫁いだようで、さらに進化が楽しみです。
助手席から苦労して乗りこまれる姿を想像して、思わず笑っちゃいました^^;
コメントへの返答
2011年1月10日 7:15
後部座席から乗り込もうかと考えたり、色々悩みましたよ。頭からか足からかとかね(^^)
結局、助手席がわから足を先につっこんで乗り込みました。
2011年1月9日 22:34
今日は、寒い中お疲れ様でした。

最後の最後に、災難が・・・
ご愁傷様です。
コメントへの返答
2011年1月10日 7:17
お疲れ様でした。

いやほんと、自分の運のなさを呪いましたよ(^^;
今から取り敢えずバンパー降ろして会社に向かいます。バンパー降ろせば乗り降りはしやすくなるけど、面倒なのは変わりないですね。
2011年1月9日 22:40
今日はお疲れ様でした^^

とにかく寒くて・・・さっき吹雪いて草むらが少し白いです(´Д`)

作業は私はほとんどお役にたてず、ただの宅配係でした(笑)
またお会いできるのを楽しみしています♪
コメントへの返答
2011年1月10日 7:20
お疲れ様でした。

リヤバンパー、ほんとありがとうございましたm(__)m
役に立てなかったなんてとんでもないですよ。つぐみさんのお手伝いが無ければあんなに手早く交換できなかったですよ。

またおはせのでお会いしましょう。
2011年1月9日 22:46
お疲れさまでした。

まさか最後にそのような・・・流石です(笑
コメントへの返答
2011年1月10日 7:21
「こんなオチはいらん」と思わず自分につっこんでしまいました(^^;
これも大阪人の宿命?
2011年1月9日 22:59
長距離お疲れ様です淲
ホントすごいスタミナですね猫2

バンパーどんな感じで積んでたんですかコピーライト猫2
リアシートから乗り込んでってのは無理やったんですかコピーライト
コメントへの返答
2011年1月10日 7:23
助手席と左後席のシートを倒して、そこにバンパーをどかーんと積んでましたからね。
どこから乗っても邪魔になりました。
2011年1月9日 23:19
グリル以外はずっと純正だったと記憶してますが、ついにバンパー交換ですね!
明日には写真アップですかね?

それにしても、大変でしたね。
お疲れ様でした(^^;
コメントへの返答
2011年1月10日 7:25
外装はグリルだけEXEでしたね。仰る通りです。

フロントはもうちょっと先かな。
まずは業者探しから(^^)
2011年1月10日 1:52
乙ですた。
さすが、タダでは起きませんねwwww
あの状態の助手席から乗り込むとは、常人の所業とは思えません(笑

で、また入院ですか?
ネタに事欠きませんなぁwww
軽症で済むことを願っております。
コメントへの返答
2011年1月10日 7:28
だって、乗り込まないことには帰れないので、なんでもしますよ(^^)
端から見たらかなり異様な光景だったと思いますけどね。(スーパーの出入り口の目の前だったので、かなり人目を引いていたのは確実)

まずはどうやって不具合箇所にアクセスするかです。そこが問題だ。
2011年1月10日 22:10
つぐみ号のバンパー誰が引き継いだのか気になってたんだけど収まるべき所に収まった感がありますね。あとはフロントとサイドの補修ですね☆
…と、ドアロック修理もですね(汗)。
コメントへの返答
2011年1月11日 6:35
フロント、サイドとリヤのバランスがどうなるかが気になるところではありますが、とりあえず付けなきゃわかんないですからね。

しかし、ドアロックは余計だった(TT)

プロフィール

「@yoshizo☆ 行くところがおしゃれですなぁ。私はお好み焼きを頂いてきました(^^;」
何シテル?   04/02 20:36
更新は不定期です。ごめんなさい。 ファミリアSワゴン→マツダスピードファミリアと乗り継ぎ、2021年12月にマツダへ寄贈という形でMSFを手放しました。 そ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

5000kmキリ番 来年末には確実に100,000km超えてるだろうな。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 16:18:00
ジムニーにJAOSバンパーとオーバーフェンダー取付編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/26 07:38:22
発見!軽トレーラー!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 11:32:49

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
マツダスピードからマツダスピードへ。
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
BJファミリア乗り継ぎ やっぱりファミリアが好きみたいです。 2021/12/04、マツ ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
2002年から長く乗ってきましたが、トランスミッションがとうとう悲鳴を上げてしまい、修理 ...
その他 その他 その他 その他
野球チーム「Streaks」のデジタルアルバム ※車とは関係ないフォトギャラリーです。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation