• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ken♪の愛車 [レクサス SC]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

レクサスSC リアバンパーへバックカメラ取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
SCってバックモニターが装備されていないのは、取付ける場所が無いからだと思う

後付けするとなると、多分ナンバー灯の間に付けるしか無いのかなw
2
後付け感を限りなくゼロにしたいから、小型カメラを埋め込むことにwww

中心位置を決めて取付けイメージを妄想(笑
3
ポンチでセンター出しをした後、ステップドリルを使って穴開けww

一発勝負だから慎重にwww

必要以上に穴が大きくならないように!w
4
思いのほか上手く行った感がある(爆

素人作業にしては上出来だよw!
5
ここから長い旅が始まるwww

バンパーからトランクへのアクセスは、ナンバー灯の配線が通っているから、その穴を拝借してトランク内へwww

写真撮り忘れたから無し(汗
6
トランクの内張り(センター部)は、ほぼ外さないと駄目だったかな?

助手席側の〇の位置に車内へアクセスできる穴があるから、この穴を利用して車内へ配線を引き込む

ここまでで一番時間が掛かるのはトランク内の内張を外す作業www
7
車内側はこんな感じ

でもね。ここにアクセスする為にはリアシートを外さないと駄目なんだよね。。。(涙

リアシートの外し方へつづく。。。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クランク角センサー故障交換。ついでにFポンプ交換w

難易度: ★★

マフラーテールエンド調整

難易度:

フロントの足回り色々交換

難易度: ★★★

オイル交換とフロントブレースの取付

難易度:

前前回は1年、前回は半年、今回は?

難易度:

洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年1月27日 8:37
お世話になります。
このカメラ良いですね!
私も変えようかなー

シエナのミラーはみんカラに上げた通りに、交換しました。
色々相談に乗って頂きありがとうございました。
コメントへの返答
2025年3月6日 21:53
こんばんは。
ブログ書くために久しぶりにログインしたので、今頃気が付きました💦

このカメラは小型なので、後付け感無くバックカメラを付けられたので満足しています。

ドアミラーは新品を買ったのですね。純正ミラーにウインカー内蔵タイプ、自分が乗っている頃には見た事無かったです。

プロフィール

「[整備] #GSハイブリッド 10GS マルチインフォメーションに空気圧表示させる https://minkara.carview.co.jp/userid/216086/car/3154940/8287845/note.aspx
何シテル?   07/05 10:15
2012年モデル TOYOTA SIENNA SEに乗ってます。 毎月第1日曜日 朝9時から東名高速道路 下り 富士川SAで、車種限定無しの『富士川SA定...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

レクサス SC レクサス SC
もう一度V8に乗りたい! ツードアの車に乗りたい! オープンカーに乗りたい! 3つの願 ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
14アリスト、19レクサスGSは所有しましたが、16アリストには縁がなく所有する機会が ...
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
足車で乗ってた50エスティマを売ってしまったので、レクサスSCが欲しくて探していたので ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
平成8年~12年まで乗っていたアリストです。とても良く走る本当に良い車でした。 手放して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation