• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月19日

弱点その2 フロントパイプ!

弱点その2 フロントパイプ! MR2 AW11の

レストアを行っています

この車の弱点はフロント廻りですが もう一つ弱いのが

フロントパイプと言われるエキマニと

マフラーを繋ぐパイプ部分です



蛇腹が付いていて振動を吸収するようになっていますが 古くなると

ほとんどの車が蛇腹で漏れてしまう様です、これも水を入れると洩れますね~



部品取り車の後期の方と比べます



後期型は蛇腹が少し後ろ側に変わっています
しかし後期型の方も漏れています


ネットで合いそうな蛇腹を購入して溶接しました



溶接はへたくそ寒いので余計うまくいかないが完了



耐熱塗料を塗って



少し奇麗になりました うまく付けばよいが~
ブログ一覧 | レストア | 日記
Posted at 2022/02/19 17:53:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

WCR
ふじっこパパさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

この記事へのコメント

2022年2月19日 18:20
処で今更ですがAW11仕上げたらKP47との二刀流で行くんですか~。
コメントへの返答
2022年2月20日 9:37
二刀流出来るような財力があれば良いのですが~
仕事も厳しくなってきたので
先行きはわかりませんが
わらしべ長者様を目標にしております(笑)
2022年2月19日 22:00
蛇腹部分だけ売ってるんですね。
コメントへの返答
2022年2月20日 9:39
蛇腹はいろいろな種類を売ってますね~
仕事のキャンタートラックなんですが少し前から蛇腹から排気洩れしてます
以前よりターボの効きが良くなりそのままにしてます(笑)
2022年2月20日 9:10
FF車もそうですが、エンジンを横置き
にすると、エンジンの回転方向により、
排気管に伸びか縮みの動きが生じるか
ら、弱い部分(この場合は蛇腹)に出て
しまうんでしょうね。
エンジンマウントを固くすればボディ
振動、この蛇腹を止めたらブラケット
の破損とか・・・。
トヨタも、こんなに長く乗ってくれる
とは考えなかったんだと思います。
コメントへの返答
2022年2月20日 9:42
なるほど横置きの弊害ですね
やはりキンゴロウさんは理論派ですね、力を逃がすところで固定すると痛い目にあいますね しかし他はちゃんと長持ちしているのに部分的にすごく弱いですね(笑)
2022年2月20日 10:14
こんにちは。
自分もちょうどタコ足へのクラック対策で蛇腹を入れようか考えてたので、蛇腹が単体で売っているのが知れてよかったです(^^)
貴重な情報ありがとうございます!
コメントへの返答
2022年2月20日 18:17
忠ヘルさんは溶接が上手ですから排気管製作ばっちりですね、
お会いした時に見せてください!
2022年2月20日 19:47
B11型の初代FFサニーで、勉強させ
ていただきましたのでf(^^;)

因みにこのB11型、ガソリンエンジ
ンのNAは蛇腹無しで、ターボとディ
ーゼルは蛇腹付きなんです。
AW11のとは、ちょっと違います
コメントへの返答
2022年2月21日 10:19
ターボとディーゼルはトルクがあるのでNAよりエンジンの動きも大きいのでしょうね~

プロフィール

「@前之介 けツの穴が何事もなく
良かったです!」
何シテル?   08/07 19:22
pokoKP47です。穴だらけの不動車を購入しましたこれからレストア始めます どうぞよろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 567 89
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Z360ブレーキの研究は続く! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 00:05:33
三日金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 23:23:53
【砂美かたやま】で一泊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 19:51:37

愛車一覧

トヨタ パブリカスターレット トヨタ パブリカスターレット
トヨタ パブリカスターレット 1200 ST-G 6年間の自力レストアが ほぼ終わり 2 ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ジャンボ (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
仕事で使っている車の中で今一番気に入っているジャンボ 軽トラでありながら若干リクライニン ...
トヨタ MR2 AW11 (トヨタ MR2)
初年度登録 昭和61年4月のAW11です 全面的にレストアして登録完了いたしました。 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
貧乏生活でしたがAE86トレノを頑張って購入しました、八重洲出版社のカーボーイ誌を購読し ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation