• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pokoKP47のブログ一覧

2024年03月18日 イイね!

Z360 エンジン始動動画 !

Z360 エンジン始動動画 !Z360の

素人レストア

ガソリンタンクの洗浄も大体済んだので

タンクの中をコーティングします



チャービーそれは 猫エサの缶詰ではありませんよ~

それを食べたら お腹がコーティングされてしまいますよ!



十分乾燥させて コーティング剤を入れて

腕が痛くなるまでタンクをフリフリしました



翌日 タンクを車に取り付けて 配管を繋ぎました

交換出来るパイプは もちろん新品に交換して

ガソリンを少し入れて~ 始動 !!





後席床についているガソリンポンプがカチカチ

少しすると音が停まる チョークをひいてアクセルを煽って

掛かりました アイドリングを調整して 

少しシャーシャー言うのは ウォーターポンプかな?

エンジン自体は良い具合だが タコメーターは動かない



敷地内 少し動かしてみた ギアも問題なく入りますね 



あとは 電気が付かないし ウインカーも付かないし、

まだまだ? いや もう少しかな?
Posted at 2024/03/18 17:19:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月12日 イイね!

ポインター号!

ポインター号!3月10日は地元の旧車会です

風は冷たかったですが良い天気でした

久しぶりにウルトラ警備隊が

パトロールに来ていました



オーナーは 阿知波信介さん(ソガ隊員) 的な高身長男前です

凄い情熱で製作 維持しておりますね 神様的な存在です

千葉の方なので 何度か見せていただいています、有難うございます。





今回も KP47 パブリカスターレット で参加させてもらいました

どうやら 敵の宇宙人は ここの旧車会には来ていなかったようです 

安心しました(笑)





3月7日は 昼から 車で10分くらいにあります 

鎌ヶ谷スタジアムで オープン戦を 観戦しました 日ハム 対 西武



2回から見始めて 着いた瞬間から日ハム打線 爆発



大勝でした~(笑)久しぶりに見るデーゲームのプロの球 速かったですね!

田中正義の球特に良かったです





さて Z360のレストア作業は?  

ラジエターが奇麗になりましたので取り付けました



ブレーキもフロントのホースを新品に交換してエア抜きしました



タンクは相変わらず洗浄地獄 すでに5回位洗っています



燃料フィルターを交換して ポンプも作動チェックしました

Z360は 後ろの椅子の下に ランチジャーの様に収まっています



奇麗になったので取り付けましょう



なんだかんだ 色々大変ですが ほぼ毎日夕方から夜にかけて

少しづつ進めています!
Posted at 2024/03/12 18:24:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | レストア | 日記
2024年03月08日 イイね!

舞茸を植えてみました!

舞茸を植えてみました!舞茸が美味しい事を

レストア仲間のトシさんに教えてもらった

この際 栽培してみようとYouTubeで研究した


栽培キットを購入しました





植えてみました




日陰で上にわら 赤玉などを掛けた

うまく出来るか?楽しみです!





Z360 その後は

メーターケーブルや配線上手くいかなくて メーターを外したいと思い

調べるとケーブルを押すと メーター外れる? 何?



あっさりメーターが飛び出します (驚き)



そう言えばガソリンタンクは大丈夫か? 



ゲージを外して中を覗く 



ハイ!~!~ (やすこ風に)錆びだらけです~

ガソリンタンクもボルトを外せば 室内側に外れるらしい?



外れました 穴が開きました



ホンダ車は やはり 特殊構造なんですね~



またもや洗浄中です~
Posted at 2024/03/08 16:45:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他趣味 | 日記
2024年03月05日 イイね!

Z360 その後は?

Z360 その後は?少し暖かくなったので

Z360の上にチャービーの

新居を作りました(笑)





先日 タイミングベルト タイミングチェーンの話が出ましたが



こちら 第2期ホンダF1のV10エンジン セナ プロストのエンジンですね~

 

同エンジンの開発時の写真ですね、テストドライバーは エマニエルピロ?



開発当初はタイミングベルトを使っていました

ベンチテストをしていると 宗一郎氏が視察に来て このベルト大丈夫か?

と聞き、ほかの部署を視察して帰り際に このベルト大丈夫かと? 再度

聞かれたらしい、、その後のテストで駄目で幅を15ミリから30ミリに増やし

テンションも増やしたら カムシャフトが折れたらしい、

本田宗一郎 恐るべし  





国内最初に市販車にタイミングベルトを採用した

ライフやZのEAエンジンですが(笑) 



その後 Z360のレストアは どうなっているのでしょうか?

エンジンはブツ込みましたが その後は ちまちま作業です(汗)




ドライブシャフト 部品取り車から外して 組み込みました 大変です、、



ラジエター洗浄中です



マフラー耐熱塗装しました



フロントブレーキ組み込みました シューは新品にしました~



まだまだ 先は長いですね(笑)
Posted at 2024/03/05 17:37:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | レストア | 日記
2024年02月22日 イイね!

エンジン入れちゃいましょう!

エンジン入れちゃいましょう!タイトル画像は早くも F1の開幕前

テストが始まりましたので

今年のマシンの研究に

忙しい ペコです!




素人レストア ホンダZ360水冷のレストアですが

早く仕上げないと 春がすぐに来てしまいます急ぎましょう!

前回少し掃除してエンジンは奇麗になりました




Zのエンジンルームも大至急の刷毛塗りで 少し奇麗になりました




作業前に細かい所を~ 今回4速ミッションから 

期待の5速ドグミッションに 変更します! 

ミッション自体が2センチ位大きいので 

ミッションマウントも5速用に交換します

写真上が4速用 下が5速用です




シフトリンケージの取り付け部分 このピンがクセ者らしい?

強引に無理やり叩き込み リングばねで押さえました




さあ用意が出来たのでエンジンをユニックで吊ります

狭いエンジンルームに無理やり入れます




3回位エンジンをねじって調整して




一人のユニック操作で 少しづつ降ろして 確認してまた少し降ろす




ある程度入ったら下からジャッキで 水平に調整して

マウントのねじを入れました



とりあえず入ることは 入りました (汗)

Posted at 2024/02/22 16:59:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | レストア | 日記

プロフィール

「リンドブラッドは軽かったらしい」
何シテル?   10/25 15:42
pokoKP47です。穴だらけの不動車を購入しましたこれからレストア始めます どうぞよろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Z360ブレーキの研究は続く! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 00:05:33
三日金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 23:23:53
【砂美かたやま】で一泊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 19:51:37

愛車一覧

トヨタ パブリカスターレット トヨタ パブリカスターレット
トヨタ パブリカスターレット 1200 ST-G 6年間の自力レストアが ほぼ終わり 2 ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ジャンボ (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
仕事で使っている車の中で今一番気に入っているジャンボ 軽トラでありながら若干リクライニン ...
トヨタ MR2 AW11 (トヨタ MR2)
初年度登録 昭和61年4月のAW11です 全面的にレストアして登録完了いたしました。 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
貧乏生活でしたがAE86トレノを頑張って購入しました、八重洲出版社のカーボーイ誌を購読し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation