• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pokoKP47のブログ一覧

2025年08月05日 イイね!

ガラクタ カート処分中!

ガラクタ カート処分中!小学生時代から

自動車レーサーに憧れていたが

レースなどというお金の掛かることは

自分には無理と言い聞かせて育ってきた

就職して偶然お客さんのガレージに建てかけられているレーシングカートを発見!

良いですね~というと あげるから持っていきな!!って

トップ写真のヤマハRC100の初期型 

早速取りに行って広い駐車場で乗ってみたりしたが

友人が貸してくれというので貸したら

それっきり帰ってこなかった(涙)


カートコースを仕事中に さぼって見学したりしていたが、

古いモデルのカートでは まともに普通に

走ることも出来ない事がすぐにわかった



その後津田沼の名門ショップで普通に走れる

ヤマハRC100+KT100SDの中古を8万で購入

佐倉に有った昔の新東京サーキットなんかで何度か走った

しかし子供もできて家計も苦しく 頓挫 


再び走れたのは 

子供が小学生の6年くらいになった時ですね

その後 子供とたまに走りに行く事 10数年

車体は CRG+コメット  ビレルT型フレーム+KT100SD

CRG+KT100SD  ビレル+パンサー  イントレビット+KT100SEC

何台も乗ってきた いずれも中古 乗らなくなって

10数年  今回 車庫にある1台を出して

やっと処分しました CRGデイトナ +KT100SD




リアシャフトは40φ   初級は30φ 上級は50φだ



エンジンはKT100ダイレクト

右手の指でキャブのニードルをストレートエンドで

吹け切る様に絞ります 100キロ弱は出ます

車の200キロ位のスピード感です

バケットシート パットつけたりサポートベストを着ても

あばら骨 すぐにやっちゃいます (すぐ速く走れる人は特にヒビ入ります)



スリックタイヤ ハイグリップタイプ とろけますよ~(笑)



コーナーは3Gくらい普通に掛かります とてもハードです

タイヤが温まるとハンドル切っても切っても更に曲がります

体がついて行きません(笑)


アクセルはシビアミリ単位でパーンと吹けます

ハンドル重い 振動すごい 息が持たない 体がたがた 年寄りには無理



新しいオーナー決まりました  あと2台セル クラッチ付があります(笑)
  



Posted at 2025/08/05 11:48:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | レーシングカート | 日記
2020年11月16日 イイね!

サス交換してお出かけ!

サス交換してお出かけ!素人ですが
パブリカスターレットの
レストアを行なっています
7年目に突入です


日曜日の朝 天気も良いし気温も丁度良いです
先回からトーイン調整を苦労して行ないましたが
前回車高を下げすぎた事もあり道にギャップが有ると
フロントショックが底付きするような?
交換したサスが柔らかいのも原因か?
少し太めの物を見つけて交換します
今回は車高を少し上げ気味にしたせいもありますが
サスの具合は良いですね、固さも悪くない
これならぎりぎり高速も走れるかな? 
後はハンドルの遊びの多さ これは課題ですね

タイヤも気分を変えて13インチのハヤシに交換します
この椅子 友人の引越しの手伝いで貰いましたが
凄く高級椅子なだけに最高に良いです

試験走行へ 幕張サービスエリアまで

2T-Gのミーティング中に混ぜていただくとします
沢山すばらしい車が来ていましたが私の着いた時間が遅いので
すでに帰られた方も沢山のようでした。
みのさんのKP61 凄くきれいに変身していました 全塗装してタイヤは14インチ
ステッカーも完璧です。その前にはトシさんのKP61ですね
こちらも当然ピカピカです
そして私が隣に停めたのは目標にしている
トレキチ様のTE27トレノ この車には まだまだ敵いません

これを目標に更に頑張ります 帰りはトシのKP61さんと2台で走行して
私の誕生日祝いの走行動画も撮影いただきました、 
皆さんお相手ありがとうございました。





Posted at 2020/11/16 10:59:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | レーシングカート | 日記
2014年06月14日 イイね!

超久しぶり走行

超久しぶり走行久しぶりにカートに乗って遊んでまいりました 震災などもありましたので数年ぶりですね
       場所は潮来 イタコモータスポーツパーク自宅から1時間少々です
20過ぎから遊びでレーシングカートをほんの少しずつやっておりましてと言っても
レースには出たこともないレベルですが自分でメカをいじり乗れるというのはとても楽しいです。
       平日でもありコースはガラガラでほぼ貸し切り状態 息子と2台で競争です私はぎっくり腰が
まだ良くないので恐る恐るの状態、午前中はオーバーホールしたエンジンのならしで
午後から2台での走行としました、        こちらはイントレビットにヤマハKT100のエンジンを載せてSECのセルを付けて乾式クラッチを付けました、 
        こちらはビレルにパンサーを載せたマシン、一般的なKTの100ccのピストンバルブ方式に比べて
120ccのリードバルブなのでパワーはかなり違います、私がパンサーに乗り息子がKTでちょうど
タイムが同じくらいになるので面白いです、       今日はコースがほぼ貸し切り状態、たまたま来ていた知り合いの元全日本チャンプのOさんともお話しできたし 天気も良かったし 思い切り走ることができて、良かったです!

Posted at 2014/06/14 06:38:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | レーシングカート | 趣味

プロフィール

「@前之介 けツの穴が何事もなく
良かったです!」
何シテル?   08/07 19:22
pokoKP47です。穴だらけの不動車を購入しましたこれからレストア始めます どうぞよろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 567 89
10111213141516
17181920 212223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

Z360ブレーキの研究は続く! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 00:05:33
三日金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 23:23:53
【砂美かたやま】で一泊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 19:51:37

愛車一覧

トヨタ パブリカスターレット トヨタ パブリカスターレット
トヨタ パブリカスターレット 1200 ST-G 6年間の自力レストアが ほぼ終わり 2 ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ジャンボ (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
仕事で使っている車の中で今一番気に入っているジャンボ 軽トラでありながら若干リクライニン ...
トヨタ MR2 AW11 (トヨタ MR2)
初年度登録 昭和61年4月のAW11です 全面的にレストアして登録完了いたしました。 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
貧乏生活でしたがAE86トレノを頑張って購入しました、八重洲出版社のカーボーイ誌を購読し ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation