• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pokoKP47のブログ一覧

2022年09月26日 イイね!

12Aエンジンを降ろしましょう!

12Aエンジンを降ろしましょう!素人レストア

SA22c エンジンを

降ろしたいです



昭和53年車なんで 51年から始まった排気ガス規制の初期の車です

マツダサーマルリアクタ方式 ホンダのCVCC と並び当時の排ガス規制を

初めてクリアした方式の車です、なので~ 配管が沢山あります(汗)



考えていても進まないので バンパーやら ストラットやら

ラジエター エアコンコア も外して、クラッチ配管も~





プロペラシャフトと 更に3本もあるマフラーを外しますが、

態勢も厳しく 抜けない、、叩いたり こじったり

やっと外れました!



吊る段取りです 配線再度確認 確認! 配管確認 確認!

オイルクーラーは毛布でくるんで~

 

マツダはエンジンに吊り金具が付いていないのか?

仕方ないから帯で釣りましょう~



ミッションオイルも抜いてないから、おもらし~



一人でユニック操作して たまにエンジンを揺さぶる



出てきた~ キャブの後ろ側のアクセルワイヤーが外せなかったので

ここで外します!



更に 角度を合わせて前側にチェーンを追加 バランスを合わせます



出てきましたね~



エンジンルームが空になりました!(笑)

Posted at 2022/09/26 08:36:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月19日 イイね!

RX-7を進めましょう!

RX-7を進めましょう!SA22c

ご存じ初期型 RX7

床がほぼ無い (笑)

作ります~



錆びている部分を切って 錆止めを塗る



部品取り車から切り取った床板の重なりそうな部分を錆止めして



乗せまして、ドリルで下穴をあけて リベットと木ネジで仮止めした

溶接はこの後まとめてやりましょう~

フェンダーを外して ラジエターを外しました



書くと簡単ですが 中々手ごわいです



近日中に エンジン下ろしたいですね~
Posted at 2022/09/19 12:28:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月17日 イイね!

ガソリン満タンにしてみた!

ガソリン満タンにしてみた!MR-2 AW11の

レストアがほぼ終わり

少し走り廻って

駄目直しをしています


ガソリンメーターの動きが悪いので

部品取りのゲージセンサーと交換しました



しかし~ランプが付きっぱなしになってしまい再度挑戦!



最初に付いていたゲージセンサーをサンポールで一晩寝かせてみた



かなりピカピカになったので 再度交換します



ランプは点灯しなくなりました、さあガソリンを入れてみましょう



う~ん 満タンでここまで上がるようになりました、まあ良いかな?



徘徊中





ところで、KP47 パブリカスターレットのクーペは 中々ありませんが

現在 2台ほど確認いたしました

こちらはヤフオクの車屋さん出品中のやつ かっこ良いですね~

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n1062403630


そしてこちらは 千葉市内の中古やさんの KP47 XL ですね~

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU0272062512/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610

聞いてみたら、これで180万円だそうです!!

買う人いるんでしょうか?(笑)
Posted at 2022/09/17 12:19:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月11日 イイね!

十五夜なので!

十五夜なので!昨日は十五夜で

お月様が奇麗に見えました

お団子 ススキを用意して



うさぎさん にも来てもらいましょう!



関係ないが?トラも呼んだら うさぎ猫を襲うトラ犬




ついでに鏡餅犬も出没



団子 食べて終了~

Posted at 2022/09/11 17:29:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 犬 猫 | ペット
2022年09月08日 イイね!

細かい所をコツコツと!

細かい所をコツコツと!第一日曜日は、白井の旧車会なのですが

RX7も滞りで AW11も細かい不満部が残っている

旧車会はキャンセルで作業をしようっと~



車検 登録が済んだAW11ですが、不満点が数か所残っている

まず シートベルトを引き出すときにロックがすぐに掛かり

引き出しが難しい、というかすぐには引き出せない、分解してみる



中に小さな アポロ11号の操縦席の様な形の おもりがあって

おもりが動くとロックされるようです、



おもりは白く錆びている掃除してもとに戻す



中々微妙なので何度も 付けたり外したりして 



イライラしたが

どうにか良く動くようになった、ほ~っ!




更にガソリンメータが動きが悪い 

先日部品取り車から外したゲージのセンサー 

掃除しておいたので交換します、





コンソール部を外して シフトの前の方の点検口を開けて



ゲージセンサーを取り出して 交換します

AW11のガソリンタンクはセンタートンネルにあるんですね、



錆がひどいね~

交換したら ゲージは良く動くが、ランプが付きっぱなしになった



中々うまくゆきませんン ほかにも数か所直さないとという所がある



そんなことをしていたら トシさんとRei・Gさんが見に来た
(手伝いに来たのではない、見に来たのです)(笑)

表題の 写真のように近所に走りに行きました 

ブーンブ~ン終わり!

Posted at 2022/09/08 12:22:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「奴の火の玉 S30Z! http://cvw.jp/b/2161091/48574891/
何シテル?   08/01 15:10
pokoKP47です。穴だらけの不動車を購入しましたこれからレストア始めます どうぞよろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    1 23
4567 8910
111213141516 17
18 192021222324
25 2627282930 

リンク・クリップ

Z360ブレーキの研究は続く! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 00:05:33
三日金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 23:23:53
【砂美かたやま】で一泊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 19:51:37

愛車一覧

トヨタ パブリカスターレット トヨタ パブリカスターレット
トヨタ パブリカスターレット 1200 ST-G 6年間の自力レストアが ほぼ終わり 2 ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ジャンボ (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
仕事で使っている車の中で今一番気に入っているジャンボ 軽トラでありながら若干リクライニン ...
トヨタ MR2 AW11 (トヨタ MR2)
初年度登録 昭和61年4月のAW11です 全面的にレストアして登録完了いたしました。 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
貧乏生活でしたがAE86トレノを頑張って購入しました、八重洲出版社のカーボーイ誌を購読し ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation