• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pokoKP47のブログ一覧

2024年06月02日 イイね!

茂木までKP47で行ってきました!

茂木までKP47で行ってきました!梅雨時前の時期

先週5月26日です

イベントが各地でありますが

モビリティリゾート茂木で

旧車イベントがあるらしいので行ってきました





駐車場で行われていました 出品料が取られる様で

思ったより台数は少な目でしたね、天候は曇りでまずまずです



一通りみて アッと驚いたのが これです

あの、ティレルP34の レプリカを作った人が来ていました

しかも チャリティを払えば座らせてくれると~ 嬉しい!

早速 旧車オヤジの私も P34のコクピットに座ってみました



YouTubeでみた事がありましたが これを作るにはスゴイ情熱が必要です

寸法は原寸大 エイボンのF1タイヤ ホイールも本物の寸法を

取って作ってあり車体も 図面の写しを手に入れて出来る限り原寸大だそうです

エンジンは現在 はやぶさのエンジンで 以前イベント走行で

クラッシュして更なる情熱でなおしてきました(YouTubeで見れます)

この仕様はP34後期型で亡き ロニーピーターソン仕様ですね

これとは別に初期型カウルもあるみたいです

エンジンの話を色々聞いてみましたがすでに 無限F1のエンジンは購入済みで

最終的には オリジナルのDFVを載せたいとお話ししていました

スゴイもんを見せていただきました~ 





せっかくなのでペコと 場内をお散歩します



ツインリンク コース全体ですが 広いですね~

オーバルは 確か?大震災で使用不能のままだと思います

久しぶりに コレクションホールも見ていきましょう



セナ、プロ、ベルガー マクラーレン



ピケ マンセル ウィリアムズ



ご存じ 中嶋 セナ ロータス



勿論 二輪やツーリングカー 市販車も沢山ありましたが、



ホンダ ジェットがあるとは知りませんでした



乗ってみました (笑) 何故か笑えます~ (笑)

帰り道に いつもお願いしている エンジンやさんに寄りましたら



KP61の方と初めてお会いできました

車には何回もあっているんですが、オーナーとは初めてです

この車の クランクシャフトは 私が提供したものなんです

出来上がり状況を見せてもらいました何からなにまで完璧でした!
Posted at 2024/06/02 11:16:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月30日 イイね!

太陽光発電 取り外して、N360運ぶ!

太陽光発電 取り外して、N360運ぶ!

太陽光発電パネルです


取り付けてから


10年少々、、





国が定めた認定期間が過ぎまして 買い取り電力がほぼ タダになりました

このままではイケないので 見直します



うちには大きく分けて 3回路 全部で80数枚 屋根に載せています

このうちの最初に付けた20枚のパネルを撤去します



屋根勾配が北向きだったので 木材とサイディング材で自分で考えて 

自作した設置台をバラします 



屋根からユニックで下ろします



なぜ?撤去か?  まず 大きな台風に備えてと言う事と、

電気の基本料金を下げる為です、 実は皆知らないんですが、

発電容量に見合う ブレーカーの大きさが必要で 

電気料金の 基本料金が高くなってしまっているんです、

使う量より 発電する量でブレーカーが決まっているんで

今回早めに1回路外して その分別の回路から振り分けて 

基本料金を下げようという事なんですね!  

いずれは外さないといけないしね~!


電力会社も電気料金値上げ 値上げで、実は今まで太陽光発電に

支払っていたお金が 10年経ってかなり安くなっているはずなので

値上げしなくても良いと思うのですが、

マスコミ含めて誰も言わないですね~ (困)



さて 車の方は?




N360 トシさんが外装を奇麗に仕上げました



私にできる事(ブレーキ関係、燃料関係、その他)は終わりましたので

あとは登録に向けてプロに頼むことにしますので 運びます



慎重に? 鉄パイプで吊り ユニックに載せました

頑張って来いよ!!!
Posted at 2024/05/30 11:11:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他趣味 | 日記
2024年05月02日 イイね!

あれから30年とは、、

あれから30年とは、、毎年GWになると

アイルトンセナの命日が来ます




1994年5月1日 イタリア 

イモラサーキットでの事故ですから

早いもので もう30年経ったんですね

昔の記憶ですが良く覚えています

あの日私は いつものように フジテレビのF-1中継を見ようと

その前の番組の プロ野球ニュースを見ていました

途中、ニュース速報が入りました

「アイルトンセナ選手が大事故で病院に搬送されました」

確かこんな感じのテロップが流れて、エッ? まさか? その時は

どうせ大げさに言っているだけだろうと、、

その後30分位テレビの前で待ちました 

TV中継放送が始まりました いつもと違いオープニングから

川合さん三宅アナウンサーが立って 神妙に話し始めました

この画面で これはただ事ではないと察知しました

とっても重い雰囲気で事故の状況説明などあって

そのレースの模様が放送されました

ポールポジションのセナ 予選2番手のシューマッハ

スタートで後方でクラッシュがありセーフティカー開けすぐでした

緩い高速コーナーのタンブレロで セナの ウイリアムズFW16ルノーは曲がらず 

まっすぐにコンクリートウォールに右側から突っ込んでしまいました

すぐにレースは中断されて セナはヘリコプターで運ばれました

クラッシュして救護班が来るまでの間 セナの頭が少しだけ動いた様でした

救護中は周りに幕が張られていました ヘリが飛び立つとき

救護の人の一人がぐっと片手でガッツポーズの様な事をしたので

もしかしたら 助かるんじゃないか?と期待していました


その後 レースが再開されました 前日に日本でも活躍した

ラッツエンバーガーが事故で亡くなり その前にもバリチェロが大怪我

事故は連鎖します そして 再開されたレースの中盤にまたも

ニュース速報 死亡が確認されたと、

すぐに画面が切り替わり 三宅アナウンサーと 川合さんが立って

話しています 涙で 涙で 涙で 、、 

笑っていいともにも出てくれました 生ダラカートでは とんねるずと

昔の新東京サーキットで楽しく走ってくれました

マシンが劣っていても セナなら何とかしてくれる

そんな飛び抜けたドライバーでした 



その後レースの続きが放送されて シューマッハが優勝


セナ最後のマシンは 待ち望んだ ウイリアムズのマシンでした

シューマッハには生涯一度もポールを明け渡す事なく 旅立ちました。 



写真はセナの F1デビュー初年度の セナが乗る トールマンです


Posted at 2024/05/02 18:34:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他趣味 | クルマ
2024年04月27日 イイね!

N3 & Z360 ちまちま

N3 & Z360 ちまちま前回 N3のガソリンタンクの洗浄を行いましたが

内部配管が詰まっていました



トシさんが根性で貫通させたので 進みます

前回洗浄時にピンホールが多数あることがわかりました



この辺りとか どうしてもタンクの上側が内部結露のせいで錆びますね



穴のあるあたりにテープ養生をして



シーラーを流し込み タンクをぐるぐる





相当長い間回し続けて~ 塗装して完成



Z360の方は?

ダメな方のキャブ ばらしてみたり~



ヘッドライトの取り付けねじが駄目なんで、捩じ切り直ししたり



ちまちま作業



チャービー寝てる



ペコも寝てます。
Posted at 2024/04/27 10:37:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月26日 イイね!

太谷 生写真いただきました!

太谷 生写真いただきました!







タイトル画像は 左から 外ネコの

チャービー ハチワレ そして右側は 

最近現れた 黒白ねこ

ハチワレとはあまり仲が良くないが、チャービーには忠実の様なので

居候も まあ良いか?



さて先日うちの添乗員と鎌ヶ谷スタジアム近くの東新軒へ行ってみました



ここのお店は 日ハムの選手も来るし ファンの方が沢山来るようです



選手の色紙が壁中貼ってあります

大谷選手のもありました



記念撮影



美味しかったです







お店のお兄さんとお話したら

特別にって 写真くれました!!



ペコも満足でした!!
Posted at 2024/04/26 11:59:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@前之介 けツの穴が何事もなく
良かったです!」
何シテル?   08/07 19:22
pokoKP47です。穴だらけの不動車を購入しましたこれからレストア始めます どうぞよろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Z360ブレーキの研究は続く! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 00:05:33
三日金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 23:23:53
【砂美かたやま】で一泊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 19:51:37

愛車一覧

トヨタ パブリカスターレット トヨタ パブリカスターレット
トヨタ パブリカスターレット 1200 ST-G 6年間の自力レストアが ほぼ終わり 2 ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ジャンボ (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
仕事で使っている車の中で今一番気に入っているジャンボ 軽トラでありながら若干リクライニン ...
トヨタ MR2 AW11 (トヨタ MR2)
初年度登録 昭和61年4月のAW11です 全面的にレストアして登録完了いたしました。 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
貧乏生活でしたがAE86トレノを頑張って購入しました、八重洲出版社のカーボーイ誌を購読し ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation